MinecraftマルチMODサーバーくさなぎのもり


2015/08/31をもちましてサービス終了しました。今まで遊びに来てくれてありがとうございました。



当ページをご覧頂きありがとうございます。
Minecraft Forgeを利用したマルチMODサーバーです。

2015/02/20 プレオープン
2015/03/13 本オープン
2015/03/22 MODバージョン更新
       Universal coinsのUIが大幅に変わっております。
       従来のUniversal Cardにチャージした金額は表示は消えてますがそのまま利用できます。
2015/05/27 MODバージョン更新
2015/08/31 終日にてサービス終了いたします。




サーバーコンセプト

Minecraftにポケットモンスターの要素を追加するPixelmon MODを中心に、
多数の家具、建材、料理、農作物、花、経済システムを追加するMODを導入しております。
ポケモン図鑑の完成を目指したり、ポケモンを育てて他のプレイヤーと対戦をしたり、部屋に好みのインテリアを飾ってたり、
農業や採掘で財を成したり、冒険に出てトレージャーハントをしたり、様々な遊び方があります。

サーバーアドレス  ksng.jp
使用サーバー  cauldron-1.7.10-1.1307.06.218
モード  サバイバルモード
最大人数  20人


プレイの準備


当MODサーバーをプレイするにあたりましてMinecraft Forge1.7.10(10.13.2.1291)と指定したMODが必要となります。
Minecraft Forgeの導入をされていない方はMinecraft Forge導入方法の①から準備をしてください。
すでにMinecraft Forgeのインストールができている方はMinecraft Forge導入方法⑥からMODの導入をお願いします。

Windows7 64bit版とOSX Yosemiteで動作確認を行っております。
Pixelmon MOD導入のためある程度のPCスペックが要求されます。
バニラのMinecraftがストレスなく動作し、2GB以上のRAMを搭載したPCが必要最低限となります。

軽量化MODのOptifineはPixelmonと干渉するので導入を行わないでください。
サーバーが不安定でフリーズしやすい傾向があり、色々手を加えましたが改善に至っておりません。
ログインができない場合はTwitterなどで管理人に連絡をお願いします。

プレイの前に

Minecratマルチサーバーを気持ち良く遊んでいただくためにも、目を通していただきたい点がございます。

■スポーン地点のボタン
  • 各初期スポーン地点に死亡時にアイテムを落とさなくなるボタンを設置しておりますので押す事を推奨します。
  • 設定がワールド毎の管理となっておりますので、資源ワールド、ネザーにも同じ物を設置しております。押し忘れないようご注意ください。


■通常mob
  • Pixelmonの仕様上、通常のmodは自然スポーンをしません。
  • ただしスポーンブロックからはスポーンします。
  • 動物はポケモンセンターのショップにてスポーンする卵を販売しております。
  • 通常modドロップのみしか入手不可、もしくは入手困難なアイテムはポケモンセンターで販売をしております。

■資源ワールド
  • 資源枯渇防止のため通常ワールドとは別に資源ワールドを設けております。
  • 鉱物の採掘、木材の伐採、トレジャーハント用にご活用ください。
  • 資源ワールドは定期的にワールドを作り直します。建設やチェストの設置は行わないようお願いします。消えても保証できかねます。
  • 資源ワールドではポケモンやMOBは自然スポーンしません。
  • 資源ワールドへの行き方はコマンドで /mw goto sigenで移動することができます。
  • 通常ワールドへ戻るにはコマンドで /mw goto worldで戻れます。

■サーバーの設定で以下の点は無効
  • 農地はジャンプで壊される事はありません。掘り返すか農地の上にブロックを積んで下さい。
  • 火は可燃性の物があっても燃え広がることはなく、自然消化されます。
  • TNTの爆発で地形破壊はされません。
  • 竹MODのかんしゃく玉は使用をしても効果はありません。

■チェストと看板のロック
  • プラグイン「LWC」を導入しており、設置をした直後に自動的にロックがかかます。
  • ロックがかかると他のプレイヤーからはチェストを開くことができず、撤去もできません。
  • チェストのロックはバニラのチェストのみです。MODで追加された和箪笥やMultiPageChestはロックはかかりませんのでご注意ください。
  • ロックの設定はコマンドで行います。詳細はくさなぎのもりの遊び方のLWCの項を参照していただくようお願いします。

■万が一建物を破壊してしまった場合
  • 不本意に施設や他人の建物を壊してしまった場合は、速やかに管理者に連絡をしていただくようお願いします。
  • プラグインのHawkEye Reloadedを導入しており、ある程度修復が可能になっております。

■建物が撤去されるケースについて
  • メインストリートの建築物に関しては以下の条件に当てはまった場合、管理者判断で撤去させていただきます。

  客観的に見ても明らかに建築途中で、建築者の看板がなく、一週間以上放置されている場合。
  著しく景観を損なう建築物の場合。
  必要以上に敷地面積をとり、長期間放置されている場合。
  大規模な農場建築をし、メインストリートの動作が重くなる場合。

■遊び方について


お願いと注意点

  • 建築物を造ったら所有者の名前の入った看板を立てていただくようお願いします。
  • MODを多数導入しておりますので、予期せぬエラーが生じる場合がございます。
  • 他人のチェストを無断で持ち出さないようお願いします。
  • 他人の牧場や農場を無許可で収穫しないようお願いします。
  • 大規模な農場でサーバー負荷を著しくかけている場合、管理者判断で殺処分をさせて頂く事がございます。
  • 大量のアイテムを捨てる際にはサーバー負荷軽減のため、溶岩やサボテンなどで処理をお願いします。
  • X-RAYなどの透過MODの利用はできません。利用が確認され次第BANとなります。

導入MOD


■Pixclmon MOD
当サーバーの核となるMODです。
ポケモンやポケモンでおなじみな各種アイテム、ポケモンに関連する建造物を追加します。

■CraftGuide
各種アイテムのレシピを確認できるようになります。
MODの追加でアイテムが大量に増えているため、大いに活躍します。

■Universal Coins
経済システム、つまりお金の概念を追加するMODです。
お金の他にも買取や販売、ATMを追加します。

■MineALL & CutALL
有名な一括破壊系MODです。
対応したツールで鉱石と原木を一括破壊できます。

■竹MOD
和風な家具、食べ物などを追加します。

■モミジMOD
農産物や食材、装飾品などを追加します。

■Backpacks MOD
各種バックパックを追加します。
チェストをアイテムとして持ち運びができるようなアイテムです。

■DecoCraft
非常に沢山の家具を追加するMODです。

■Carpenter's Blocks
様々な形のブロックが作れるようになり、建築の幅が広がります。

■MrCrayfishFurnitureMod
比較的現代風の家具を追加します。

■BiblioCraft
本を中心とした、様々な家具や装飾品を追加します。

■MultiPageChest
大容量のチェストを追加します。

■Rei's Minimap
マップの機能を追加します。

■Pam's WeeeFlowers
多数の花を追加します。
追加した花は栽培、装飾、染料として利用ができます。

■InventoryTweaks
チェストの中身をワンタッチで整頓してくれるMODです。

日本語入力MOD


Windowsの方
■IntelliInput
Windows用高機能日本語入力MODです。

Macの方
■Erial's NihongoMOD
外部ツールになりますが、Macで日本語入力をすることができます。

必要であれば

■FastCraft
Optifineが導入不可のため、軽量化MODが必要な場合はこちらを推奨します。

推奨リソースパック

■PokeBox
ポケモンの世界の雰囲気を楽しめるリソースパックです。

荒らし行為の対応について

  • HawkEye Reloadedを導入しておりますので、特定のプレイヤーが破壊した箇所のみの修復が可能になっております。
  • 修復が必要な場合は以下の情報提供をお願いします。曖昧な情報だと修復が困難になります。
どこの建物か、どの座標か
いつ頃気づかれ、いつ頃までは建物に問題はなかったのか
分かるのであればプレイヤー名(一部分でもわかれば)
  • 管理人の都合上、修復対応は基本的に夜となります。
  • 修復希望の場合は荒らされた場所は最低限の整地にとどめておいて下さい。
  • 情況に応じてはワールド全体の巻き戻すをする事もありますのでご了承お願いします。


ご意見ご要望などはこちらからどうぞ
  • あのすみませんサーバーに入ろうと思ったのですがMapleTree Forge v1.1.30bが配布されてなくて困っていますよければMapleTree Forge v1.1.30bできればmod全て入ったフォルダーを配布してもらえませんか? -- なのか (2015-03-13 19:22:45)
  • forge導入方法の最下部の(・∀・) に臨時ではありますがまとめてております -- 名無しさん (2015-03-13 21:25:54)
  • 大変お手数おかけしております。サーバーのモミジMODを最新であるv1.1.30hへ入れ替えをいたしました。 -- 管理人@草薙 (2015-03-13 22:58:58)
  • MOD多くないですかそのMODまとめてくださるか少し消してください -- こうき (2015-03-14 09:35:54)
  • 恐縮ですがMODを削除する予定はありません -- 名無しさん (2015-03-14 16:25:51)
  • じゃあまとめてくださらないですか -- こうき (2015-03-14 17:34:43)
  • 二つ目のコメントを参照下さい -- 名無しさん (2015-03-14 19:43:42)
  • どこにありますか -- こうき (2015-03-16 19:50:45)
  • ATMに致命的バクが発生したため撤去とクラフト不可にしました。 -- 管理人@草薙 (2015-03-19 20:34:39)
  • ATMバグとおぼんばぐは解消済みです -- 管理人@草薙 (2015-03-26 01:41:34)
  • きのうは本当に申し訳ありません -- こうき (2015-03-26 09:02:48)
  • あのすみませんサーバーから抜けてもう一度入ろうとしたんですが入れない状態になってしまいました。友達も一度抜けたら入れないそうです。 -- フレア (2015-03-28 20:28:00)
  • お手数おかけしました、現在復旧しております。 -- 管理人 (2015-03-28 23:46:03)
  • MAPga -- 名無しさん (2015-04-06 01:20:31)
  • ワールドを広げすぎないためにもMAPが欲しいです -- 名無しさん (2015-04-06 01:21:18)
  • dynmapの導入のことですが、MODを多数入れており地図に反映しない箇所がでてくるため、導入を見送っております。ご了承お願いします -- 草薙@管理人 (2015-04-07 02:31:34)
  • 久し振りにログインしてみました 最近は遊んでる人いないんでしょうか? -- 詩音 (2015-05-30 18:41:46)
  • 返事が遅くなりました。立ち上げの頃の人は少なくなりましたが、新しい人も増えたって感じですね -- 管理人 (2015-06-02 23:20:14)
  • Pixclmon MOD の導入方法を教えて下さいな -- 鯖に入りたい人 (2015-06-06 15:55:36)
  • 当WikiのMinecraft Forge導入方法に手順をまとめておりますので参照ください。うまくいかない場合はWiki併設のチャットまでお越しください -- 管理人 (2015-06-06 20:42:36)
  • FMLmod(props,cfm)とはどういうmodですか? -- 名無しさん (2015-06-07 23:53:25)
  • (2015-06-07 23:53:25の続き)Mod rejections [FMLmod props{2.0.1}.FMLmod cfm {3.4.7]}というエラーが出てしまうので -- 名無しさん (2015-06-07 23:59:03)
  • 自己解決しますた -- 名無しさん (2015-06-08 00:10:38)
  • 花増やすやつがダウンロードできない -- k274 (2015-08-17 18:32:31)
  • リンクからダウンロードできるはずです -- 管理人 (2015-08-22 21:50:09)
名前:
コメント:
最終更新:2015年09月01日 00:14