マヤ

安定の弓文明、マヤ

~序論~
アステカとともに南米文明にカテゴライズされるマヤ。もちろん馬は一切使えません。
しかし資源の生産量+20%により内政が強く、弓のコストが安いので特に前衛で力を発揮します。
ゲーム開始時の農民が4人なので他文明より25秒早く進化できるのも魅力です。ただし最初から人口MAXなので機織りを最初にすることに気をつけましょう。
アステカとちがって矛槍が出る+イーグルの性能が良い+ユニークが強いので帝王後半も活躍できます。


~前衛戦術~
民兵、民即、民即、弓、即石弓、軍兵、槍散
やはりマヤといえば弓でしょう。農民+1と弓が安いという特性を生かせば領主で弓勝ち+内政勝ちしやすいです。ただし非常に読まれやすい戦術であることも確かですので、相手が槍散しそうなら軍兵で行く、自分の地形が非常に良ければ民兵をする等工夫も必要です。
槍散はできなくはないんですが城主で馬も出せないのでメリットが少ないです。
味方後衛が直してるのであれば槍散>城主イーグル3回しとかもありかもしれないですが・・・城主イーグルを過信しないほうがいいですね。
弓が安いので城主からは石弓3回しもしやすいです。城主で敵前衛を抜きに行ってもいいですが、さっさと帝王はいってイーグルタイムを伸ばした方が強いかなあ。その辺は状況次第といったところでしょうか。
対面が歩兵文明でそこまで優勢という状況でもない場合、弓を温存して重弓+円筒or重弓+イーグルがいい時もあります。考えなしにイーグルしか用意しないと歩兵で積む可能性がありますからね。まあ大抵はマヤのほうが帝王INが早いと思うので、その場合はイーグル単orイーグル+RAMで行きましょう。
また敵後衛がこっちに流れてきそうという時は槍の準備も忘れずに。アステカと違って矛使えますので。

~後衛戦術~

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年01月14日 18:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。