トゲキッス
タイプ
特性
種族値
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
85 |
50 |
95 |
120 |
115 |
80 |
簡単な説明
かわいい。超かわいい。
ハピナスとか
ピクシーみたいなのを子供っぽいかわいさでいうならトゲキッスは女性のかわいさ。比べ物にならない。
ノーマル・飛行のなかで一番種族値合計が高く、無駄もないため普通に強いポケモン。
一番の点は耐久力の高さ。特に特殊防御が半端じゃなく、弱点をつけないなら半分もダメージが通らないこともしばしば。
特攻も数値上は高いが、技がやや乏しく、
ルンパッパのハイドロポンプとエアスラッシュで同等の火力だった気がする。(ただし先攻エアスラッシュの期待値は120です)
第5世代になっても特に重要な技の追加や夢特性がなかったために絶対的な強化はなかった。(相対的な強化はそこそこ)しかしもともとのスペックが高いために十分な働きは期待できる。特にローテーションバトルではエアスラッシュの強さが垣間見れる。
「ただのアタッカー」には向いていない。
タイプ相性は、正直いいとは思えない。半減が2つしかなく弱点は3つ。無効が地面ゴーストとあるけど、特にゴーストタイプは無効化しても大体10万ボルト撃ってきます。格闘半減できないのは地味に痛い。交換受けには向いてないです。
他の人も書きたい場合もあるだろうから、筆者の名前ごとでまとめておくのはどうでしょう?(カブ)
型1
はりきり型
トゲキッスラヴなら一度は通るであろうはりキッス。通?じゃないと使えないというか…
素人にはお勧めできないです。なぜなら使いにくいから!
基本命中率が80%だなんて正直冗談じゃないです。最大攻撃力168でタイプ一致神速というリターンはあるんですが…
捨て身タックルとかありますけど正直
ムクホークとか
ケンタロスでやった方がいいと思います。
物理技のレパートリーはそんなに多くないです…
技1・神速
はりキッスのアイデンティティ。
伝説系を除くと先制技で一番強い先制技を使えることは間違いないです。
アクアジェット
マリルリとかテクニシャン
ハッサムとかせまるものはありますがそれでも上回っています。
(トゲキッスが168×120で20160 ハッサムが200×90で18000 マリルリが224×60で13440)
ちなみに拘り鉢巻を持たせないとサンダースを一撃で倒せません。命の球でもぎりぎり倒せないんです
BWにて優先度が+2されるという優遇がされました。しかし、メインウェポンで使っていく上ではあまり恩恵にあずかれないです。
誰が誰に確定1発とか今度暇な時にやっておきます
技2・サブウェポン
神速の効かないゴーストや岩、鋼に対抗できるものを。
はりきりとなると物理型ということで瓦割りを入れたくなっちゃいますが、波動弾の方が岩、鋼に大きなダメージを与えられます。有効に思われるのは
カビゴンと
ハピナスくらい?
大文字も鋼限定ですが、
メタグロス、
ハッサムに決定打になりえます。
ナットレイに効くのはでかいですね。
ここで燕返しについて思っていたことを少々。
まず弱いです。弱点つけなきゃ使い物にならない。威力90って・・・大文字で十分だと思う
意味を見出せるのは格闘タイプくらい?
拘りハチマキを持たせても半分いかないことが非常に多いです。
そもそもはりキッスの利点が「最高威力の先制技を使える」ことだと思うんです。
中速のこいつが素早さ無視できるのは大きな利点。
こだわりハチマキを持っていないなら、トドメにもありでしょうけど…トドメをさすために相手に抜かれるかもしれないってのはどうなんでしょう
コレはあくまで一個人の意見なんで・・・よろしくお願いします
最後に持ち物について。
ヤーティではないですが、持ち物は拘り鉢巻以外ありえなくはないでしょうか
ノーマル技以外に高威力の物理技が無くて、その技でさえノーマル物理で弱点を突くことができない時くらいにしか使わないし、
なにより岩などから弱点技を突かれる覚悟で使うくらいなら、受けに変えたほうが100倍マシです。
(入れるなといってるわけではありません。役に立つ場面もあるでしょう)
それに張り切りという不確定要素がある以上、試行回数は少なくすむほうが安定します。
オウム返しについて
わざわざこんなページを見てくれているあなたへ使えない情報を・・・
面白そうで全くといっていいほど使えないオウム返しをあえて使ってみよう!(遺伝ワザ)
Qそもそもオウム返しってまねっことどう違うの?
- まねっこ…場に最後に出た技を使う
- オウム返し…選んだ対象が、「こっちをターゲットにすることができる技」を最後に使った場合、最後に使ったその技を(相手が誰に使ったかに関係なく)対象に使う(成功)
このトリガーは対象が同じ場(位置)にいる限り継続する。ターンが何ターン経とうと同じ位置にいてこちらを対象にできる技を使わない限りオウム返しで返せる技は最後に「こっちをターゲットにすることができる技」である。
つまり、天候など場を変化をさせる技、相手側が対象の技(積み技等)には失敗 マジ劣化まねっこwww
命中判定により外れた場合、オウム返しは失敗する。
ターンをまたげるという点があるため守るによる回避でもその後先制すれば受けた技を使える。怯みなどで連続行動できた場合も継続して相手の行動をお返しできる。 ここがまねっことの区別方法。
タイプ相性やタイプ特性、特性や身代わりの耐性による無効化は発動する。要は使っていればいいっぽい
相手の行動→電磁波→オウム返し でもうまく決められる
豆知識
オウム返しの対象がいなくなるとアンコールは失敗します。
(例 AがBにオウム返しを発動。 その後Bが倒れたあと、Aが行動する前にアンコールをしても失敗
あと相手が倒れる、交代するとオウム返しの情報はリセットされる。ここが最大の難点。交換で潰れるのは痛すぎる。
オウム返しを使えそう(有効活用できそう)なのは
トゲキッス(特攻の高さ、特性) ドンカラス(攻撃特攻両方高い)くらいしかいない。
んじゃあ具体的にどうなのよと
補助技には無効化という最大の問題点があるため、有効打になりえるのが、
A使っておきながら自分が弱点
B状態異常技
だろうか。
Aにおいて最もよく見られるのがドラゴン技。特に流星群はバンバン飛んでくる。トゲキッスの場合逆鱗に対して使っても特にいいことはなかったりする。(某よしよし。戦がいい例)
オウム返しを使うなら、ぜひ耐久には気をつけたいところ
特攻振り道具なし
ラティオスの流星群なら一応素で耐えます。Hに252振ればメガネも平気
みんなも流星群をオウム返ししてドヤ顔しよう!!!!!
それじゃBは?
よく見られる&実用的であろう補助技
技 |
よく見るポケモン |
全く役に立たない私見 |
能力下降 |
いろいろ |
一応返せるが、だいたい意味の薄い結果になる。 |
電磁波 |
電気、耐久 |
にっくきサンダースには効かないがそもそもサンダースを前に使わないよね。 |
どくどく |
耐久 |
耐久型が使うけど耐久型に有効。 |
あくび |
かわいいポケモン |
お互いに交代という結末が |
鬼火 |
炎、ゴースト |
肝心の炎に効かない。ゴーストが狙い目だがゴーストってさ… |
眠り系 |
草 |
ラム持ってればよさげ。 |
アンコール |
妖精グループ |
交代際でやらなきゃ見れない。決まると不毛な争いが |
ヤドリギの種 |
草 |
無意味 |
メロメロ |
アドハさん |
いいんじゃないかな |
挑発 |
いかついポケモン |
された瞬間使えなくなる レアケースじゃないと無理 |
トリック |
器用な子 |
こだわりスカーフを返してあげましょう |
かなしばり |
ESP |
金縛りを金縛りしてどうする。 |
クモの巣等 |
いやらしい子 |
取り返しがつかない |
やろびのうた |
シャイアン |
無意味その2 |
などなど。 結論:相当限られる
オウム返しは出番がないってことはなさそうですが、有効に使える場面は相当限られていそうですね。
技枠を削ってまで入れる価値は正直ないと思いますが、リーグなどではこれ以上にない奇襲になりうるのではないでしょうか。タブンネ。
ただしこれはシングルでの場合。ダブル、トリプルとなると話が大きくかわっていきます。
それは味方も対象にできるという点。範囲が大幅に広がるのです。といっても相変わらず限られてると思いますが。。。
もらい火持ちが炎技を使う→相方にオウム返し→相方に炎技を使いもらい火発動
相方が地震を使う→相方にオウム返し→W地震! ドン様も地震が使えるよ!やったね!
微妙とか思ったでしょ?でも吹雪や熱風と言った「味方に使えない技」は、味方を対象にオウム返しをしても敵に発動します
これが目玉。
(例)相方が吹雪を使う→相方にオウム返し→自分も吹雪を相手に使う
「相手の立っている場所が変わらないこと」がオウム返しの成功条件。つまりローテーション後にオウム返しを使っても、相手の位置が変わっていないなら技は成功します。
逆に言えば相手がローテーションした場合、代わりローテーションした相手が戦闘に出てから技を一回も使っていないならば、先にオウム返しを使うと失敗します。
相手が引っ込める形の交代をしない限りいつまでも「オウム返しの成功フラグ」は残るわけです。なにかいい使い方ありませんかね?
お勧めの相棒
能力値が優秀で、自分より遅い相手の威圧感がすさまじく高いです。そのため
型にもよりますが弱点がカブらなければ実際誰とでもでもマッチできます。
ラグラージとかいいと思います
最終更新:2011年05月24日 21:41