サクラビス

No.368 タイプ:みず
特性:すいすい
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/ダイヤモンド/パール
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
サクラビス 55 84 105 114 75 52


サクラビスについて

水タイプでも上位の特攻種族値を持っていますが、マイナーポケモン。
自分ではマイナーと思っています。その起因は恐らく攻撃範囲の狭さと素早さの低さだと思います。
しかし雨下でのハイドロポンプは強力無比です。今まで多くのポケモンを倒してきました
素早さが低いので、スカーフロズレイドなどに返り討ちにあう場合もあったりしますが、火力は絶大です。
また防御もちょっと高いので、相手によっては意外な堅さを発揮してくれることもあります。
あとつぶらな瞳が可愛すぎます。それだけで十分です。
体は可愛いピンク色。日本人の心桜色です。それだけで愛おしいです。
サクラビス可愛いよ、サクラビス。


育成例

これしかないと思う基本型

著者:バンシー
性格:ひかえめorおくびょう 仮想敵によって
努力値:特攻252 素早調整or252 残りHP
持ち物:いのちのたまor拘りメガネ
確定技:なみのりorハイドロポンプ
選択技:れいとうビーム/サイコキネシス/シャドーボール/シグナルビーム/めざめるパワー(草・電・竜)/あやしいひかり

恐らく自分で雨を降らせている余裕はないので前もって降らせておくべきです。
雨が降ってないと泣きたい位何も出来ないです。
しかし、相手に速いスカーフ持ちや貯水がいなければ3タテも夢じゃない!
選択技はパーティの穴を埋める感じで選んだほうが良いと思います。(当然のことですが・・・)
水縛りの雨パだとどうしてもキングドラとルンパッパが鬼門なので、グドラ対策のめざパ竜などを入れてたりします。
またシグナルビームだとルンパッパも多少は突破しやすくなると思うので、個人的にはオススメです。

ちなみに控えめSV252振りでも、雨時に実数値208でマルマインは抜けません。
130族抜きでいいという場合は、ひかえめSVだと228振れば雨時の実数値が202になるのでちょうど抜けます。
しかしその辺りに調整してあるスカーフもまとめて抜けるので、252振りでいいと思います。
252振りでも75族最速スカーフと同速なので、雨でもどうしようもない相手も多々います。
改めて考えるとかわいそうなサクラビスちゃん・・・
臆病だと85族(87族と同速)まで抜けますが、火力が売りなのでスカーフが来たら諦める推奨。
下の計算(ハイドロポンプと波乗りについての覧)はすべて控えめですが、臆病だと大体が1つずつ落ちます。
まぁ、極端な特殊受けでなければ臆病でもメガネハイドロポンプなら大抵は一発なので、特殊受けは最初から諦めるなら臆病でもいいかもしれません。
例えば臆病でも最高火力のドロポンならゴウカザルは3.5回以上殺せます(割合: 366.8~433.1%)、控えめだと4回殺せる (割合: 402.6~474.1%)。
現実的なところだと、アタッカー(HとDに振らない場合)相手で臆病によって1発圏内に入らないのはカビゴン以上から。
ブラッキーですらAS振りだと臆病でも高乱数1です。
しかしHに振られると臆病では落としきれない相手も出てくるので、打ち損じを防ぐために控えめ推奨といったところでしょうか。

  • ハイドロポンプと波乗りについて
特攻特化サクラビスのハイドロポンプ>同ハンテールのハイドロポンプ>同サクラビスの波乗り
ハイドロポンプだと受けに来たH振りエンペくらいだったら余裕で突破できます。
雨メガネハイドロポンプは特防特化ハッサムを確1、珠だと中乱数1
波乗りだとメガネが低乱数1、珠が確2
ドータクンもメガネハイドロで低乱数1、珠が確2
波乗りだとどちらも確2
同カビゴンはメガネ、珠共にハイドロで確2
波乗りはそれぞれ乱2、確3
ハピとラティアスはどうがんばっても確3
・・・よく考えたらラティには冷Bかシャドボがありましたね・・・

雨時だと等倍ドロポン、波乗り>抜群冷凍、サイコです。
サブが生きてくるのは水半減の相手に抜群がとれる場合から。
水半減でもサブウェポン等倍の場合は、水技の方が威力が高いです。
ガブリアスドダイトスなどの水等倍、氷4倍みたいな相手だと冷凍の方がダメージは大きいですが、半減実などを考慮すると水技の方が安定します。
H振りまでならそれぞれ珠ドロポン、メガネ波乗り以上で確1に出来ます。

ロマンを求めるならメガネでハイドロポンプ推奨ですが、安定性の追求や持ち物の関係によると思うのでお好きにどうぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月10日 16:37