ゴルーグ
No.623 タイプ:じめん/ゴースト
特性:てつのこぶし(パンチ技の威力が1.2倍になる)
ぶきよう(持っている道具が使えない。技「なげつける」を使用できない)
体重:330.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
89 |
124 |
80 |
55 |
80 |
55 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
みず/くさ/こおり/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) |
むし/いわ |
いまひとつ(1/4) |
どく |
こうかなし |
ノーマル/でんき/かくとう |
ゴーストタイプとしては珍しく、物理方面に偏った能力を持つ。
見た目ほど耐久があるわけではなく、ほぼHD全振りで眼鏡
ラティオスのりゅうせいぐんを1発耐える程度。
数値的な受けを目指せば無理が出てくるのは必然なので、むしろ無・闘・電がきかないという独特の耐性を持ち味にして戦わせたい。
虫・岩半減というのも美味しい。テラキオン、コバルオン、ボルトロス、エルレイド、
ライコウなど、メイン技を無効にするおかげで戦える相手は意外に多い。
ただしやっぱり数値的にはそこまで高い耐久でないので、努力値の多くはH、B、Dに振り割かれていくことになると思う。
有用な特性はてつのこぶしだが、シャドーパンチの使用頻度・アームハンマーの攻撃範囲を考えるとうま味がそれなりにある印象。
型
耐久調整型 著者:J
性格:いじっぱり
確定技:じしん
選択技:シャドーパンチ アームハンマー ストーンエッジ れいとうビーム
持ち物:オボンのみ こだわりハチマキ たつじんのおび
努力値配分:H調整 D調整 S調整 B調整 A調整
オボンのみを持たせることで、多くの攻撃が確定2発から3発にかわる。
こだわりハチマキやたつじんのおびは、努力値をAに割きにくい分の火力不足を補ってくれる。
地面技と格闘技の両立は、ゴルーグ以外ではなかなか見られない稀有な構成だが、タイプ・特性からどちらもしっかりと仕事を果たせるはず。
れいとうビームがあると、呼び込む
グライオンや多くのパーティに入りやすい
ガブリアスに奇襲をかけられる。
ちなみにD方面に厚く振ることで、電気タイプのめざめるパワーなどに押され辛くなる。電気タイプに強いことは、ゴルーグを使う上での重要な意義でもあるので大切にしていきたい。
きあいパンチ型 著者:J
性格:いじっぱり
確定技:じしん きあいパンチ みがわり
選択技:シャドーパンチ ストーンエッジ れいとうビーム
持ち物:オボンのみ ちからのハチマキ 各種ジュエル、ラムのみ
努力値配分:S調整 A調整 H調整 D調整
得意な相手への圧力が強いので、交代際にみがわりを狙う機会は多い。
そして、呼び込む多くの相手にきあいパンチが刺さりやすい。
ラムのみ、れいとうビームを持たせておくと、ラキグライの並びにも一矢報いることができる。
他にもSを思い切って振ることで、
メタグロス、ジバコイル、一部のハッサム・
バンギラスなどに有利をつける可能性が生まれてくる。
最終更新:2012年04月19日 22:32