テイルズオブレジェンディア攻略
役立ち
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
役立ち情報
- クライマックスの使い方
- お得なクライマックスモードの使い方
- 小技
- リザーブメンバーの経験値
- いろいろな上限
- レアモンスターの居場所
- 伝説の一品
- グレード取得条件
- グレードショップ
- バスケット大入手方法
- アレンジパンレシピ習得法
- 幸運値全員MAX
- 灯台の街マップ
- クリアシェル(ラブラブ夫婦イベント)
- カポエラッコローブ(キャロラインイベント)
- グリューネ消費TP半減
- 詠唱時間短縮
- 本編対ボスオススメの技
- キャラクエ対ボスオススメの技
- 極意習得法
- 2周目以降の特典
- スキャンマスターを取るためには
- キャラクエオススメレベル上げ
- 決めポーズ
- 765
- オートレベル上げ
- AI検証
- キャラの名前の由来
- ノーマの寝言集(ネタバレ注意)
- その他テイルズ情報
小ネタでもなんでもいいので、あればコメントにお願いします
クライマックスの使い方
クライマックスは攻撃のみに使用すべきだと考えがちですが、時間が止まるので敵に邪魔されず詠唱可能になるので回復爪術を確実に使用したい場合にも便利です。
状態異常も回復します。
(テイルさん)
△上に戻る
状態異常も回復します。
(テイルさん)
△上に戻る
お得なクライマックスモードの使い方
敵を倒す直前にクライマックスを発動すると、ゲージは減らないでグレードがもらえる
小技
リザーブメンバーの経験値
いろいろな上限
レアモンスターの居場所
レアエッグベア | 毛細水道隠し小部屋 |
スイカエレメント&スイカワリザード | 列岩地帯カオティックゾーン先 |
つみきガメ | 巨大風穴最下層の右下(パピーと戦ったフロア) |
セイレーン | 地底湖グランゲートがいた場所 |
なめこ&まいたけ | 秘密の地下道 |
ブーブー | モフモフ族跡地の下の段の隅っこ |
ワンダーパントカゲ | 最初にワンダーパン職人ミミーと会った場所 【アイテム:バット】 |
ボムエレメント | 山賊の砦地下カオティックゾーン先【クロエ称号:ツッコミ】 |
コタツ | 水晶の森入ってすぐ左の宝箱辺り |
メロメロ&メロメロヘッド | 人食い遺跡のベッドのとこ 【セネル称号:花の格闘家】 |
ワンワン | 隠し砦カオティックゾーン先 |
バキュラ&はさみ、赤鬼&青鬼 | 蜃気楼の宮殿カオティックゾーン先 |
パーティパンダ | 光跡翼カオティックゾーン先 |
クオックス | 地のモニュメント3つ目の記憶があった場所。動くプレートの部屋の2番目の宝箱から床を左に一つ、上に一つ行ったところをスキャン |
えびてんあんこう | 霧の山脈中腹セーブポイントのちょい左 |
ひものシャーク | 望海の祭壇カオティックゾーン先 |
アトラスカブトホッパー | 帰らずの森カオティックゾーン先水槽辺り?の近く 【ノーマ称号:休学娘】 |
しろいねこまた | 雪花の遺跡入って真っ直ぐ進み、十字路で左折→左折→エリアチェンジで透明な壁付近をスキャン |
全部倒した時点でウィル称号レアモン使い
ある程度倒してカズに話しかけるとモーゼス称号『海賊』とアイテム『アイフリードハット』
ある程度倒してカズに話しかけるとモーゼス称号『海賊』とアイテム『アイフリードハット』
(某掲示板よりの情報を修正)
海賊の取れる正確な時期は不明です。
カズの教えてくれるヒントの敵のみ倒せば良いのだとは思いますのでかなり少ない数でも取れると思います。チャートに全てのレアモンを記載してあります。おそらくチャートを見れば分かるかと思います。
サイト内検索など使用してみてください。どうしても分からない場合はコメントにどうぞ
△上に戻る
海賊の取れる正確な時期は不明です。
カズの教えてくれるヒントの敵のみ倒せば良いのだとは思いますのでかなり少ない数でも取れると思います。チャートに全てのレアモンを記載してあります。おそらくチャートを見れば分かるかと思います。
サイト内検索など使用してみてください。どうしても分からない場合はコメントにどうぞ
△上に戻る
伝説の一品
ヒント | 場所 | アイテム |
王が眠る光る台座 | 人食い遺跡最深部の北側の奥 | ターコイズ |
水の王の~~ | 水の民の里のシャーリィの部屋の花壇 | レジュームリング |
森の休憩所 | 帰らずの森の山賊達が住んでた場所の右から2番目のクレーター | エルヴンブーツ |
王国の秘密の交差点 | 秘密の地下道、モフモフ族の村跡地手前 | ブルーセフィラ |
山頂の岩付近 | 霧の山脈。山頂付近 | マーボーパンのレシピ |
地下の絵~ | 静の大地のジオグリフエリアの海岸。石版の中央付近 | 鬼包丁 |
(某掲示板より)
チャートに全て記載してあります。
△上に戻る
△上に戻る
グレード取得条件
- プラス行動
戦闘終了時HP満タン+0.25
戦闘終了時TP満タン+0.25
10秒以内で戦闘終了+0.50
クライマックス発動+0.50
クライマックスコンボ発動+0.50
連続攻撃+0.01
防御成功+0.01
特殊ガード成功+0.02
弱点属性攻撃+0.01
戦闘終了時TP満タン+0.25
10秒以内で戦闘終了+0.50
クライマックス発動+0.50
クライマックスコンボ発動+0.50
連続攻撃+0.01
防御成功+0.01
特殊ガード成功+0.02
弱点属性攻撃+0.01
- マイナス行動
攻撃をうけた-0.01
連続攻撃をうけた-0.01
耐性属性攻撃-0.05
状態異常で戦闘終了-0.50
アイテム使用-0.05
戦闘不能になった-0.50
操作キャラが戦闘不能になった-1.00
(さなださんの情報 間違いがあるかもだそうです)
連続攻撃をうけた-0.01
耐性属性攻撃-0.05
状態異常で戦闘終了-0.50
アイテム使用-0.05
戦闘不能になった-0.50
操作キャラが戦闘不能になった-1.00
(さなださんの情報 間違いがあるかもだそうです)
グレードショップ
フリースキットと称号は自動的に引き継がれる。
アイテム数20個 | 20.00 |
アイテム数30個 | 50.00 |
最大HP増加 | 50.00 |
最大HP減少 | 10.00 |
経験値2倍 | 100.00 |
経験値半分 | 10.00 |
コンボ命 | 20.00 |
術技の引継ぎ | 100.00 |
料理レシピの引継ぎ | 5.00 |
取得GRADE2倍 | 30.00 |
ガルド引継ぎ | 50.00 |
戦闘情報の引継ぎ | 5.00 |
プレイ時間の引継ぎ | 5.00 |
コレクター図鑑の引継ぎ | 5.00 |
コスチューム変更(正装) | 50.00 |
コスチューム変更(着ぐるみ) | 50.00 |
(某掲示板より)
バスケット大入手方法
バスケット大の入手方法はメインシナリオでのレシピ(ミミーに会うことが条件)を
全て取りバスケットの中を満タンにしておく。(10個)
その後でセネルの家の隣のおばさんにはなしかけるともらえる。 (モーすけさん)
7章の光跡翼に行く前から入手可能です。(SUEさん)
パーティーが本編7人、キャラクエ8人揃っていないと入手できないらしい。
2周目の場合、引き継いだレシピを持っていてもきちんと2周目でもミミーにあっていないともらえないらしいです。
全て取りバスケットの中を満タンにしておく。(10個)
その後でセネルの家の隣のおばさんにはなしかけるともらえる。 (モーすけさん)
7章の光跡翼に行く前から入手可能です。(SUEさん)
パーティーが本編7人、キャラクエ8人揃っていないと入手できないらしい。
2周目の場合、引き継いだレシピを持っていてもきちんと2周目でもミミーにあっていないともらえないらしいです。
アレンジパンレシピ習得法
ブラックオニキスやムーンクリスタルを付け外しするだけでHP/TPが変動するのですぐにパンを消費することが可能になります。パン屋の前でこれをくりかえすと、すぐにアレンジパンのレシピを入手することができます。
HP、MPがアップする称号を使うとアクセサリーよりもボタン操作が短くて良いと思います。特にシャーリーがオススメ。(名無しさん)
△上に戻る
△上に戻る
幸運値全員MAX
全員にラビットシンボルつけて宿屋に泊まるを繰り返すと全員運がMAXになるらしい。
△上に戻る
△上に戻る
灯台の街マップ

JPEGにしたらよごれてしまいました・・・
コシザの家では先頭キャラによって見られるイラストが変化します。
△上に戻る
△上に戻る
クリアシェル(ラブラブ夫婦イベント)
○ラブラブ夫婦イベント
ラブラブ夫婦イベントは
1回目…5章、灯台に行く前 (望海の祭壇クリア後)ケンカ中
2回目…7章、光跡翼に行く直前 (夜のウェルテス終了後)出会った頃の話。
3回目…序奏開始すぐ はじめて手をつないだ話
4回目…ウィル編、テューラに会う前(毛細水道狩猟後街の入り口に行く直前)はじめて料理の話
5回目…間奏開始すぐ (ここで取れることもあるそうです)はじめてケンカした話
6回目…5回目直後にもう一度尋ねる。あるいはクロエ編開始後、ウィルの家に行ってメンバー8人になったあと 結婚を決めた話
(最後6回目の時期は間奏で宿屋のノーマを呼びに行く前などの情報もあります。クロエ編開始直後も発生しない場合もあります。)
ラブラブ夫婦イベントは
1回目…5章、灯台に行く前 (望海の祭壇クリア後)ケンカ中
2回目…7章、光跡翼に行く直前 (夜のウェルテス終了後)出会った頃の話。
3回目…序奏開始すぐ はじめて手をつないだ話
4回目…ウィル編、テューラに会う前(毛細水道狩猟後街の入り口に行く直前)はじめて料理の話
5回目…間奏開始すぐ (ここで取れることもあるそうです)はじめてケンカした話
6回目…5回目直後にもう一度尋ねる。あるいはクロエ編開始後、ウィルの家に行ってメンバー8人になったあと 結婚を決めた話
(最後6回目の時期は間奏で宿屋のノーマを呼びに行く前などの情報もあります。クロエ編開始直後も発生しない場合もあります。)
イベントを一定数見ることで取れるのではないかと思います。
ですのでアイテム獲得の時期は曖昧なので何度も気にかけて通うことが大切です。
ですのでアイテム獲得の時期は曖昧なので何度も気にかけて通うことが大切です。
最短は間奏時開始直後に行き、もう一度たずねると 6回目のイベントと同時に入手できることを確認しました 称号はクロエですが、イベント時や先頭がクロエじゃなくてもOK イベントが発生する期間があり、その間に一度でも見逃すとアウト (みのり♪さん)
カポエラッコローブ(キャロラインイベント)
○カポエラッコイベント
キャロラインの家で開始
キャロラインの家で開始
キャロラインにこまめに(章毎?)話しかけていると、キャラクエ終盤でカポエラッコローブ入手
最短では
四章(五章でもok)でキャロラインがモフモフ族を見たと話す。
↓
序奏でカポエラッコがいるという話を聞く。
↓
ウィル編終了時柔道着を背負ったモフモフ族を見かけたという話
↓
ノーマ編終了時ハープを持ったモフモフ
↓
クロエ編終了時レンチを持ったモフモフ
もう一度話すとカポエラッコローブゲット (某掲示板より)
最短では
四章(五章でもok)でキャロラインがモフモフ族を見たと話す。
↓
序奏でカポエラッコがいるという話を聞く。
↓
ウィル編終了時柔道着を背負ったモフモフ族を見かけたという話
↓
ノーマ編終了時ハープを持ったモフモフ
↓
クロエ編終了時レンチを持ったモフモフ
もう一度話すとカポエラッコローブゲット (某掲示板より)
チャートに全て記載してありますが、取れるかどうかは保証できません。
確実な情報募集中です。
確実な情報募集中です。
グリューネ消費TP半減
称号、「無気力症候群」を装備すると約50%消費TPが減少します。
効果の欄に一切説明がないので普通は見落としてしまいます。
また、この称号はグリューネを操作して何もしないで戦闘終了するだけで入手可能なので便利です。
「学習しない」だと2/3になる
△上に戻る
効果の欄に一切説明がないので普通は見落としてしまいます。
また、この称号はグリューネを操作して何もしないで戦闘終了するだけで入手可能なので便利です。
「学習しない」だと2/3になる
△上に戻る
詠唱時間短縮
同様に、気絶中に左スティックをぐりぐりすると気絶時間も短縮されるようです。
△上に戻る
△上に戻る
本編対ボスオススメの技
セネル、連牙飛燕脚。
クロエ、驟雨魔神剣。
ノーマ、リザレクション。
ショートカットに入れて連射していると便利
(レイチェルさん)
セネル、モーゼスはダウンや浮させる技は全部OFFにし、ダウンと浮かしが無い技を連打する。
クロエ、驟雨魔神剣。
ノーマ、リザレクション。
ショートカットに入れて連射していると便利
(レイチェルさん)
セネル、モーゼスはダウンや浮させる技は全部OFFにし、ダウンと浮かしが無い技を連打する。
キャラクエ対ボスオススメの技
クロエの我流奥義に+凍結,+束縛を付けてショートカットに入れておくとかなり楽になります。
まれに効かないボスも居ますが、ほとんどの敵に有効です。
まれに効かないボスも居ますが、ほとんどの敵に有効です。
極意習得法
NPCのアーツ系キャラについてはメニューから爪術使用のON/OFFをきちんと切り替えておくと効率がいいです
覚えたものはOFFにしておきましょう。また、操作キャラでもたまにオートにして任せておいた方が普段使わないような技も使ってくれるので楽です。
△上に戻る
△上に戻る
2周目以降の特典
グレードショップが使える
フリースキットと称号引き継ぎ
フリースキットと称号引き継ぎ
酒場のピアノの曲が増える
あの丘の向こうへ
休息
虚時の協奏曲
レッツゴー
ホタルビ
ありがとう
melfes~輝ける青
(テイルさん)
休息
虚時の協奏曲
レッツゴー
ホタルビ
ありがとう
melfes~輝ける青
(テイルさん)
スキャンマスターを取るためには
伝説の一品
カオティックゾーンの先の何もない場所
毛細水道のトーストの宝箱の横(最深部のセーブポイントと回復ポイントがあるフロア)
光跡翼のカオティックに挟まれた場所
を全て調べる
カオティックゾーンの先の何もない場所
毛細水道のトーストの宝箱の横(最深部のセーブポイントと回復ポイントがあるフロア)
光跡翼のカオティックに挟まれた場所
を全て調べる
レアモンは関係ないそうです(名無しさん)
キャラクエオススメレベル上げ
- ジェントルヒドラ
静の大地、南東のダクトから断罪島にいける。
ここに出現するジェントルヒドラは、すぐに倒せる割に経験値が高いので、ここでLvを上げるといい
ここに出現するジェントルヒドラは、すぐに倒せる割に経験値が高いので、ここでLvを上げるといい
また、静の大地の南西のダクトに入ると、船尾の離島に行ける。
ここではアフロ・メンが出現する。
オールディバイトを落とすので、ボス戦に苦戦する人は取っておくといい
ここではアフロ・メンが出現する。
オールディバイトを落とすので、ボス戦に苦戦する人は取っておくといい
決めポーズ
男だけ、女だけのパーティーには、それぞれ戦闘終了後の固有の決めポーズがある
△上に戻る
△上に戻る
765
コンボ765ヒットで、セネルが「ナムコ」って言ってくれる(名無しさん)
765ハンマーもありますし、ミミーの変装もナムコナムコですね。
でも、バンダイナムコになったらどうするのかな。(どうでもいいですが)
でも、バンダイナムコになったらどうするのかな。(どうでもいいですが)
オートレベル上げ
テイルズなのでいつものようにオートレベル上げが可能です。
左スティックを倒し輪ゴムで固定。右スティックも倒して固定すればぐるぐるフィールドも回転しキャラが移動し続けるので、エンカウントが続きます。
戦闘の設定は完全オート。
連射機で○を連打設定しておけば戦闘終了後から自動で抜けることができます。
今回はオート料理がないのでできるだけLvの低い敵とやらないと厳しいかもしれません。
また、TP回復、HP回復の装備をできるだけつけ、ブレス系回復キャラも2名は入れておくことも重要です。
(チャバンさん)
左スティックを倒し輪ゴムで固定。右スティックも倒して固定すればぐるぐるフィールドも回転しキャラが移動し続けるので、エンカウントが続きます。
戦闘の設定は完全オート。
連射機で○を連打設定しておけば戦闘終了後から自動で抜けることができます。
今回はオート料理がないのでできるだけLvの低い敵とやらないと厳しいかもしれません。
また、TP回復、HP回復の装備をできるだけつけ、ブレス系回復キャラも2名は入れておくことも重要です。
(チャバンさん)
AI検証
闘技場オート(ウィル)で調べたAIの動きについて。
間合い:間合い。4と5の境は微妙。回復呪文使用時の移動距離にも影響。
攻守バランス:低いほどHP回復のボーダーが下がる。攻撃頻度にも若干の影響。
TP消費:高いと攻撃呪文の使用率が高くなる。最低でなければ低くても回復はする。
攻守バランス:低いほどHP回復のボーダーが下がる。攻撃頻度にも若干の影響。
TP消費:高いと攻撃呪文の使用率が高くなる。最低でなければ低くても回復はする。
- AIは攻撃、移動を分けて行動しているっぽい。攻撃→移動はワンセットじゃない。
- 攻撃呪文全カット以外、自発的に移動して打撃(ハンマー等)はしない。
- 敵との間合いが近いと打撃で攻撃。
- 間合い設定が遠いと打撃で攻撃後、然る位置まで移動。
- 回復呪文使用時は自発的に間合いを開ける。最前線でも一応は開ける。
- 攻撃呪文使用時はよるほど近づかれないと間合いを開けない。
AIが攻撃呪文を使うと判断した場合、それが邪魔されても敵の眼前で再詠唱しようとする。
最低でもこの部分だけは移動がワンサイクルに含まれていないようで、
HPがだだ減って回復呪文の為に逃げるか、他の行動に移ろうとするかしないとダメ - 敵がダウンすると自発的に間合いを設定に合わせてあける。
※ヒルアングラーみたいなデカい敵の場合、間合いが狂うことがある。
詳細は不明だが、図体がでかい上、打撃の範囲が広いので逃げの判定が出ないっぽい。
この場合、敵をダウンさせると上手く移動する。ホントに今回はアホの子。
(某掲示板より)
追加情報
詳細は不明だが、図体がでかい上、打撃の範囲が広いので逃げの判定が出ないっぽい。
この場合、敵をダウンさせると上手く移動する。ホントに今回はアホの子。
(某掲示板より)
追加情報
1.移動(回避行動)
2.打撃→移動(敵接近時・打撃射程内)
3.攻撃呪文→移動(打撃射程外でのみ)
4.移動→回復呪文
2.打撃→移動(敵接近時・打撃射程内)
3.攻撃呪文→移動(打撃射程外でのみ)
4.移動→回復呪文
オート時は作戦に沿って上の4パターンのいずれかが選ばれる。
逆を言えば、これら以外の行動は取らないようなので、
敵に追い詰められた状態で攻撃呪文の詠唱を邪魔されると、
延々と逃げ切れずに無為に呪文の詠唱を繰り返すことがある。
逆を言えば、これら以外の行動は取らないようなので、
敵に追い詰められた状態で攻撃呪文の詠唱を邪魔されると、
延々と逃げ切れずに無為に呪文の詠唱を繰り返すことがある。
他、回復呪文のボーダーは攻守バランスMINがHP60%以下、
MAX時HP40%以下であることもわかった。TP消費の項が1でなければ回復行動は取る。
ちなみに全部の項を1にすると、たまに打撃して逃げまくる。
MAX時HP40%以下であることもわかった。TP消費の項が1でなければ回復行動は取る。
ちなみに全部の項を1にすると、たまに打撃して逃げまくる。
クロエは間合い一定以上、攻守バランスMIN、TP消費一定以上で遠距離攻撃(魔神剣)主体になる
- 回復系
単体用HP回復呪文詠唱中に、その対象が戦闘不能になってもそのまま技を発動する(つまり無効)
レイズデッドは、対象が戦闘不能でない場合、ファーストエイドと同じ効果が得られる
レイズデッドは、対象が戦闘不能でない場合、ファーストエイドと同じ効果が得られる
- 補助系
全体補助と単体補助呪文がある場合、単体補助呪文の効果継続中でも全体補助呪文を使用する場合がある。
その逆も同じ。
その逆も同じ。
でんきあんこう戦で間合いMIN時にしたところ、敵から遠のくどころか、接近されたまま逃げない現象が発生した。
設定を一個右にずらせばいいのだが、恐らくはバグ。
「詠唱時は守ってよ!」の連発の要因は割と根が深そう。
設定を一個右にずらせばいいのだが、恐らくはバグ。
「詠唱時は守ってよ!」の連発の要因は割と根が深そう。
(某掲示板より)
△上に戻る
△上に戻る
キャラの名前の由来
- セネル
- シャーリィ
- クロエ
- ウィル
- ノーマ
- モーゼス
- グリューネ
- ジェイ
ノーマの寝言集(ネタバレ注意)
- マウリッツの庵でぐっすり編
いやん……貞操の危機……。
いだいいだい、つねらないでつねらないで。すう……。すか~……。
いだいいだい、つねらないでつねらないで。すう……。すか~……。
- クロエが起こす編
カナヅ……。
いだいいだい、耳、引っ張んないで引っ張んないで。すか~……。
いだいいだい、耳、引っ張んないで引っ張んないで。すか~……。
- シャーリィが起こす編
お兄ちゃん……お兄ちゃん……。ずっとお兄ちゃんのまま……。
いだいいだい。頭ぐりぐりしないでぐりぐりしないで。すか~。
いだいいだい。頭ぐりぐりしないでぐりぐりしないで。すか~。
- 水晶の森でぐったり編
いだいいだい。おでこ叩かないで叩かないで。すか~。
- ジェイが起こす編
大きく……大きくなりたい……。
いだいいだい。顔つぶさないでつぶさないで。すか~。
いだいいだい。顔つぶさないでつぶさないで。すか~。
- モーゼスが起こす編
ズボンが……ズボンがずりさがって、ポロッと出そう…。
いだいいだい。鼻に指入れないで入れないで。すか~。
いだいいだい。鼻に指入れないで入れないで。すか~。
(某掲示板より)
その他テイルズ情報
ナムコが商標出願しているタイトル。
テイルズ オブ テンペスト [Tales of Tempest]
テイルズ オブ ドゥームサイン [Tales of Doom Sign]
テイルズ オブ トゥーフェイセズ [Tales of Two Faiths]
テイルズ オブ ハウリング [Tales of Howling]
テイルズ オブ テンペスト [Tales of Tempest]
テイルズ オブ ドゥームサイン [Tales of Doom Sign]
テイルズ オブ トゥーフェイセズ [Tales of Two Faiths]
テイルズ オブ ハウリング [Tales of Howling]