警察
基本事項
警察官は犯罪者がいるからできるということを忘れずに、お互いにリスペクトをもってRPを行いましょう。
不服な結果になったとしても暴言や悪態をつかず、受け入れるべきことは受け入れましょう。
ルールにないことでもやっていいか悪いか一度考えてからやるようにしましょう。
警察官は犯罪者がいるからできるということを忘れずに、お互いにリスペクトをもってRPを行いましょう。
不服な結果になったとしても暴言や悪態をつかず、受け入れるべきことは受け入れましょう。
ルールにないことでもやっていいか悪いか一度考えてからやるようにしましょう。
行動規範
- 街の模範となるような行動をすること
- 自分と仲間の命を大切にすること。(無理やり突撃をさせることをしない。)
- 出勤中は警察官とわかる服装でいること
- 汚職をしてはならない(発覚したら即時懲戒解雇)
- 警察官の犯罪は禁止(服装,名前を変えても不可)
- 退勤中に警察車両や警察備品の使用禁止
犯罪対応ルール
- 小型犯罪において ニトロの使用禁止
- 小型犯罪での 使用可能車両は ランク2まで(相手がスーパーカー、スポーツカーの場合 ランク4まで可能)
- 小型犯罪(ナイトクラブヘイストを除く)に限り警察官の先撃ち禁止
- 護送中本署に無理矢理入ることは禁止(犯罪者の車両等を撒いてから本署に入ってください)
- 犯罪シーン中に車両インパウンド禁止
- 犯罪対応中にダウンした場合、その事件に関わること禁止。(カメラを見ることや現場の報告なども含む)
- ドライブバイ禁止
- ギャングのアジトに待ち伏せをすることを禁止
5分耐久の対応について
犯罪通知が来てから 犯罪者側から 5分耐久となる旨を聞いたら 無線で共有してください。
現場に急行している場合は 一度 本署(一部の犯罪は北署)に戻り そこからスタートしてください。
そこからは通常通りですが 金持ちとして 手を挙げて耐久をしている方がいます。
その方を撃ってダウンさせてしまった場合 警察側の負けとなりますので 情報を共有し合ってください。
現場に急行している場合は 一度 本署(一部の犯罪は北署)に戻り そこからスタートしてください。
そこからは通常通りですが 金持ちとして 手を挙げて耐久をしている方がいます。
その方を撃ってダウンさせてしまった場合 警察側の負けとなりますので 情報を共有し合ってください。
備品について
公務員のみが使える店舗などで手に入れたアイテムは公務員での仕事以外で使用しないでください。
また、市民に横流ししないでください
また、市民に横流ししないでください