LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
杜甫
最終更新:
library801
-
view
更新日:2009-08-07
レ ス:
名作文芸・ここがアヤシイ
http://www2.bbspink.com/801/kako/979/979005213.html
http://www2.bbspink.com/801/kako/979/979005213.html
299 名前: 風と木の名無しさん
漢詩はどうでしょう? 友人との離別というのがよく扱われる&男女恋愛物が少ないから、 そこはかとなく萌えられる。 利箔と徒歩とか......
302 名前: 風と木の名無しさん
>>299 以前、吾妻鏡の研究書を読んだら、「漢詩には、男同士の友情を恋愛風に詠う 風潮があり、それを受けて我が国の和歌にも同じような風潮が見られる」とか 書かれていました。 …本当なのか!? 個人的には、あの有名な「燈をそむけて共に哀れむ深夜の月」(←字が間違って いてもおゆるしを~)ってやつがちょっとそれっぽいかなと。 (詩の大意は「怠け者同士、一緒に酒でも飲みませんか」なんですが)
313 名前: 風と木の名無しさん
>>299 文系ではないんで漢文にはあまり詳しくないんだけど、 確かに教科書に載ってたやつでも萌えるのいっぱいあったよ。 宦官とかさ。(笑)
今日: - 昨日: - 合計: -