LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
肉体と悪魔
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
更新日:2012-06-20
![肉体と悪魔 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/512GQ2Q5GEL._SL160_.jpg)
タイトル: 肉体と悪魔
原 題: FLESH AND THE DEVIL
製 作 年: 1926
製 作 国: アメリカ
ジャンル: ロマンス/ドラマ
レ ス:
572 名前: 風と木の名無しさん
グレダ・ガルボ目当てで見た「肉体と悪魔」は どっからどー見てもホモホモ映画でした。 主人公とガルボを取り合う男は、主人公と子供の頃からの親友で、 「友情の島」なる川の中の小島で子供のころ、友情の誓いをするの。 それが、お互いの手首をキズつけて血を混ぜあうというディープなシロモノ。 そして、軍隊に入ってもお互いかばいあうし、 (主人公が朝帰りして点呼に間に合わないのを「病気」と偽る親友) 上官のベッドチェックに間一髪間に合った主人公を「看病してやれ」と言われて わ~いサボれる~、と喜ぶシーンで、大の男が抱き合って跳ね回るの! いくらサイレントはセリフがないからって、やりすぎだよ……
そもそも「肉体と悪魔」というタイトルが 「悪魔は精神につけこむ隙がない時は、肉体から誘惑する」という、 ガルボ=悪魔を暗示するような内容≒女は要らない、だし 何よりラストは、ガルボは川に落ちて死んでしまい、 主人公と親友はお互いの友情を確かめて仲直りするというオチ。 おいおい、何じゃそりゃ~!(w
考えすぎかもしれないけど、淀川長治さんの映画100選って、 そういうテイストを持つ作品が多いような気がする。 一緒に借りた「狂乱のモンテカルロ」もホモくさかった……
今日: - 昨日: - 合計: -