LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
デューン/砂の惑星
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
更新日:2012-06-14
![デューン/砂の惑星 劇場公開版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/214XX0VYKQL._SL160_.jpg)
タイトル: デューン/砂の惑星
原 題: DUNE
製 作 年: 1984
製 作 国: アメリカ
ジャンル: SF
レ ス:
616 名前: 風と木の名無しさん
ぜんぜん801じゃないんだけど、「DUNE 砂の惑星」のレト公爵に萌え… あの映画初めて見た時は、カイルの美しさとスティングの鉄ぱんつが やたら印象的だったのけれど、先日見直して公爵の受け受けっぷりに テレビの前で悶えてしまいました…受け受け父子。
756 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/06/29(金) 23:10 ID:0/ukKGIc
「ヒドゥン」のカイル・マクラクランが主演した「砂の惑星」、原作ははっきりと男色シーンがあるんですよね。映画のワンシーンで、顔にブツブツのあるキモイお偉いさんが美少年を惨殺していたシーンがあったと思うけど(ずっと昔に見た映画なので名前とか、全然わかんない)、原作だと、あれはまず殺す前にレイプして・・・って流れだったような気がする(これもチラリと立ち読みをしただけなので、はっきりとはおぼえていない)。ただ、そういう目で映画を見ると、なるほどそうだったのか、と納得できなくもないシーンだったような気がします。ビデオもっている人はチェックしてみて。
757 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 00:28 ID:cEi0ZPMw
>>756 「砂の惑星」…デューンか。SF映画界の恥部とまでいわれたアレですな(藁 確かにお金はかかってんだけど、映画の出来とはまた別みたいな。 あー、ハルコンネン男爵(デブ)は原作じゃばりばりの男色家だからねー それよか、ポウル役がカイルだったのがショックだったよ… だって、15、6才に見えない…「ヒドゥン」はよかったんだが<カイル
758 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 03:35 ID:ZVVhmTSI
>>757 たしかスティングが出てたよね? まだ禿げてらっしゃらない現役の美青年だった頃…
759 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 05:37 ID:lKVa5V2w
スティングVSマクラクラン見たさに見たよー砂惑。 あれもう10年以上前だよね?ふたりともかっこよかったけど 映画はすごいつまんなかった。 あれデビッド・リンチだっけか?
760 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 07:33 ID:YxImnYoE
私は好きだ>リンチ版デューン 小説も好きだけど、映画も別モノとして好き。 面白いとは絶対言えないけど、見てて気持ちいい。 あの映像に波長が合うかどうか…なのよね。
761 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 2001/07/01(日) 00:05 ID:e/f4wMZA
>>757 >それよか、ポウル役がカイルだったのがショックだったよ… >だって、15、6才に見えない…「ヒドゥン」はよかったんだが<カイル あれで15歳?! そういう設定だったとは知りませんでした。確かにキツイ。いくら白人が老けて見えるにしても。
>>759 >あれデビッド・リンチだっけか? そう。リンチ監督。「スターウォーズ」の監督のオファーを蹴ってまで、あの作品を手がけたそう。それで、あの出来だからね・・・まあ、映画化は不可能とまでいわれていた「デューン」を映画化したわけだから、それだけで上出来ってものかも知れないけど。 しかし、あれでまた、人々の間に「やはり映画化は無理」との認識を植え付けたともいえるかもしれない。
今日: - 昨日: - 合計: -