LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
Kirkwood,James
最終更新:
library801
-
view
更新日:2009-07-07
レ ス:
【活字】 801図書館 3 【総合】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1093773483/
854 名前:名無しさん@ローカルルール変更議論中 :2005/12/09(金) 00:03:26 ID:tL/S1CuE
>852 >誰かお勧めのギムナジウムやパブリックスクールが舞台の作品教えて。
もちろん知ってるだろう「トム・ブラウソの学校生活」の他、 >>840さんの書いてるホレイ酢・アンスリ一・ヴェチェノレの「丘」が古典的 名作ですわ。ハ口ー校が舞台、ハンサムで優しくてりーダーシップのある 少年シ一ザ一(大臣の息子)を中心に、天使のように清純な少年(主人公) と悪魔のような少年が対決する物語です。
他にジョソ・ノ一ルズ「友だち」は晩年のEMフォスタ一が絶賛したそう。 アメリカものなら力一クウッドの「良き時悪しき時」とか。
学校小説は何故か、日本ではあまり翻訳されてないけど、英語で読めるなら 耽美なのがいくらでもあるのです! E F Bensonの「David Blaize」「David of King's」 Alec Waugh(イーヴリソの兄)の「Loom of Youth」、Roger Peyrefitteの 「Special Friendships」(映画「寄宿舎」の原作)とか。
874 名前:852 :2005/12/14(水) 00:51:58 ID:QniMshFA
亀レスですまんが情報くれたお姉さま方サンクス。 さっそく「良/き/時/悪/し/き/時」辺りから探してみます。
>>873 読んだ!先生方はもちろん瓜と松の少年らしい友情に萌えた。 映画は女がでしゃばったオリジナルストーリーは微妙だったが、役者の子供達は素晴らしかったよ。
【活字】 801図書館 4 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
253 :風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 20:04:50 ID:hBzw/QRQ
>252 日本であんまり知られてない欧米の801(ぽい)小説を紹介するスレとかって 2ちゃんにないかな? 海外のゲイサイトのレビューとか読んで探すんだけど ポルノとかじゃない、腐女子の求める801っぽい小説にはなかなか当たらない んだよねー。
254 :風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 20:34:16 ID:VttgpIVV
>>253 日本の作品でも同じことだが ゲイものに801を求めること事態大間違い。 例え女性作家の手になるゲイストーリーであっても。 そして801は海外から見ると*概ね*「女性向けポルノ」 という認識。まずは選り好みしないで色々読んでみれ。
255 :風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 22:51:05 ID:iSNXE5nF
>>253 なかなかこのスレ以外でそういうのないね。 一般書籍板、ミステリ板、文学板辺りに同性愛作品のスレはあるけどあまり目新しい情報はないし。 米英尼のリストマニア?もたいてい似たりよったりorz なかには参考になるのもあったりするけど。
>腐女子の求める801っぽい小説 って必ずしも同性愛がテーマのものとは限らないよね。 個人的にはゲイポルノも同性愛がテーマの一般向け小説もおkだけど 濃すぎる男同士の友情、信頼関係とかでほんのり香る程度で一般人はゲイなんて思わないくらいのも読みたい。
256 :風と木の名無しさん:2006/07/14(金) 23:03:48 ID:hBzw/QRQ
>255 >> 腐女子の求める801っぽい小説 > って必ずしも同性愛がテーマのものとは限らないよね。
そうなんですよ! この分類は同じ魂を持った人間でないと分からないw 一応、萌えた小説の作者のその他作品をまず読んでます (例:良き時悪しき時のJ Kirkwoodのものとか)
リストマニアは、米尼の米腐女子による801テイスト小説リストというのが 割と参考になりました。
257 :風と木の名無しさん:2006/07/15(土) 14:59:55 ID:yd1lw+k1
>>256 ちょうどKirkwoodの俳優と泥棒のが気になってます。 読んでみようかな。
前スレでパブリックスクールものが話題になった時かなり参考になりました。 あの時の姐さんGJ!
しかし読みたい洋書あっても頁数や難易度によるけど一冊読むのに平均一週間とかかかるorz 日本語読むのと同じくらい違和感なく読めちゃう姐さんウラヤマシス。
398 :風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 10:33:54 ID:Tro9Ij6u0
霊王ゲーム図書館で借りて読んだ。 全ページコピった。 なんで再版されないんだろうか。。
399 :風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 15:28:47 ID:1cWZ4SnO0
>>398 いくらかかった?>全コピ
400 :風と木の名無しさん:2006/09/25(月) 20:05:05 ID:1zBbV59s0
>>398 ああ、私も昔J力一クウッドの「良きトキ悪しき時トキ」全頁コピったよ。 あれは未だに再版も文庫化もされてないので正解だった。
今日: - 昨日: - 合計: -