LIBRARY@801 萌える書籍と映画のまとめ
Golding,William Gerald
最終更新:
library801
-
view
更新日:2009-08-06
作 者 名: ゴールディング ウィリアム ジェラルド
ローマ字表記: Golding,William Gerald
作 品: 「通過儀礼」「蝿の王」「Rites of Passage」「Close Quarter」「Fire Down Below」
レ ス:
【活字】 801図書館 4 【総合】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1140162594/
40 :風と木の名無しさん:2006/03/07(火) 14:19:04 ID:UxjYEjaA
過去ログ見れないのでガイシュツかもしれませんが Wゴールディソグの「通/過儀/礼」 これのドラマ化って To the Ends of the Earth でいーのかな 本の原題はRites of Passageで違うみたいだが エネチケーあたりで買ってくれないだろうか(ホーソブロワーの前例もあることだし) あまり聞かないけどゴールディソグ 「蝿のking」といい なんとなく扱うテーマが同性愛的? 早速買った通過~は「ビリーバッド」ぽいのだろうか・・・ 海洋ドラマはホントに外れなしだなぁ
41 :風と木の名無しさん:2006/03/07(火) 14:57:34 ID:G9tDvqYp
「蠅王」は確かに少年ばかり出てくるけど、 同性愛的だったかなぁ… それより根底は社会派って感じがした
42 :風と木の名無しさん:2006/03/07(火) 15:34:25 ID:UxjYEjaA
原作じゃなくて映画の方が同性愛的に見えたです>蝿 原作の方の「〒ノレレヌの青春」ぽくて(ややこしなw)
43 :風と木の名無しさん:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:KJ+xlq8o
>蠅王 序盤で、少年が素っ裸になったり、 脱いだシャツ身につけて快感おぼえたりしたところがエロいと思った。
50 :風と木の名無しさん:2006/03/13(月) 00:53:48 ID:GZBcFX7O
>>40 亀だがコレだね>To the ends of the Earth (原作:ゴ一ノレディング「通過儀礼」)
ttp://www.bbc.co.uk/drama/totheendsoftheearth/
確かに面白そう。DVD出てるからちょっと買ってみようかな。
52 :50:2006/03/13(月) 19:46:58 ID:GZBcFX7O
>>40 DVD買おうと検索していて分かったことがあるので訂正。 ゴ一ノレディングの「To the Ends of the Earth」シリーズは三部作。
1.Rites of Passage(1980) ブッカー賞受賞(邦題:通過儀礼) 2.Close Quarter(1987) 日本未訳 3.Fire Down Below(1989) 日本未訳
イギリスでドラマ化されたのはこの3作分。DVDはイギリスとオランダ版 (オランダ語字幕入り)が出ているだけで、アメリカその他では販売なし。
54 :風と木の名無しさん:2006/03/16(木) 17:23:47 ID:AIeph84a
>>52 亀ですまんですが、詳細情報㌧です。 今朝本が着たんで、今読んでるヤツ終わったらかかろうかと。 2・3は未訳で残念ですが、読み終わった頃にDVDも購入します。 BBCブツはCC仕様でしたっけ・・・ 「Cambridge Spy」は英字幕でてたすかったけど・・・
話違いますが まとめサイトにもあるジョソ・ノ一ノレズ「友だ/ち」 原題:Separate Peaceが、ヌカパ☆chにめでたく買われ 「青春秘/密結社」という う~ん?な副題はさておき、以下日程で放送中。 03月19日 06:40 03月28日 09:15 04月14日 15:30 04月20日 28:30 視聴可能環境にある方は、良かったらご覧なってみては。 英国パブリックスクールものと比べると陽性だけど、友情モノとして秀作。 主人公が憧れるフィニー役トビー・ムーアが爽やか美少年です。。
55 :風と木の名無しさん:2006/03/20(月) 20:31:15 ID:rPk9cIOx
>54 情報ありがとう…でも星ch見られないんだ。他の局でやるのを待つよ。
それだけじゃ何なので、先日古書店で買った0・ワイノレド「テレ二イ」 (訳・宮/西豊逸、昭和45年二見書房)を読みました。文学的で散文調の 文章で奔放なエロが綴られてるエロ小説という偏見を抱いてましたが、 今の日本のBLそのまんまでした(文章は格調高いけど)。
19世紀後半~20世紀前半のある種の英国文学って、日本の腐女子と趣味が ものすごく近いと思います。
62 :風と木の名無しさん:2006/03/29(水) 14:45:58 ID:eKV0GTZh
とりあえず、今読んでる「通/過儀/礼」1/3読んだ。けど なかなか萌え展開にならず悶々中…
796 :風と木の名無しさん:2007/06/02(土) 13:03:47 ID:F175Taf/0
海外文学から。
蝿の王 説明不要の欝小説だけど、震えるほど感動。 お互いの長所を分かっているがゆえに、憎まずにはいられない… 目をそむけたくなるほどに切なかったです。



今日: - 昨日: - 合計: -