ファイナルファンタジー12

ジャンル RPG
発売日 2006年3月16日
セーブ容量 100KB以上
ダメージ 3
戦闘不能 悲鳴1 セリフ1
別コスチューム 無し

キャラ:パンネロ、フラン、アーシェ 3名

FF11のオフ版ともいえるようなゲームシステムです。
バトル、町の広さ、戦利品を売って金を得る、などがかなり11に近い。
12独自の成長システムは10をやったことがあるならすぐ慣れると思います。


やられ要素


バトルは画面切り替え無しで好きな位置でやられることができます。
感覚的にローグギャラクシーと同じでバトル中も自キャラを自由に動かせることができます。
バトル中はAI(ガンビットシステム)で動きますがオフにすれば無抵抗でやられます。
ゲーム性としては快適さがありますが敵の攻撃表現をせばめてしまったかもしれません。
攻撃を受けている最中でもそのまま移動できる、というのが簡素になった原因の一つと思います。
やられモーションは少し怯む程度でダウンはなさそうです。
11や他のMMORPGをプレイしたことがあるなら同じようなバトルだと想像していいかも。

戦闘不能の描写
キャラが膝をついてスッと消えてしまいます。バトル後も消えたまま。
蘇生アイテムを使うとまた何もない空間からエフェクトといっしょに出現。
最後の1人がやられた時くらいは死体が残っていればよかったのに、と思います。



やられシチュエーション


逃げてもしばらく敵が追いかけてくるので、それを利用して多くの敵に囲まれる事ができます。
仲間が集まってきたり、分裂したりする敵もいて8体以上の敵にやられることもできます。
HPが減ると連続攻撃を行う確率が上がるシステムが敵と味方、両方にあります。
また、バトル中ではなくても味方に攻撃できたりします。

レイスウォール王墓
FF4にも登場したデモンズウォールというボスが迫ってきます。
FF4とは違って凶悪な武器を無数に持つ巨大な彫像という見た目です。
こいつに後ろの扉まで追い詰められるとデモがはじまります。
直接表現は無いですがドーンという衝撃とともに全滅します。悲鳴もないです。

ゾンビ
「吸血」という技で噛み付くモーションがあります。
ゾンビと密着してると、視覚的にも噛み付かれてるように見えるような。少し強引かな。

他にも少しだけ良い攻撃はありましたが期待できるものではないと思います。


ダメージボイス


ダメージ0でもボイスが出ます。
戦闘不能時のボイスはセリフと悲鳴の2種類。

パンネロ(声:三国由奈)
序盤に少しの間仲間になり戦艦リヴァイアサンで仲間になる。
「くっ」「きゃっ」「やだっ」
戦闘不能「もう、だめ…」「きゃっ!」
やや高い声。掛け声は棒読み気味ですが、
やられ声はそれでも演技ができていると思います。

フラン(声:深見梨加)
ラバナスタ王宮から水路に出た後仲間になる。序盤。
「くっ」「うっ」「うぅっ」
戦闘不能「うかつだった…」「うぁぁああっ」
やや低い声。そんなに控えめではないですが声が低いと
どうしても控えめに聴こえがちです。

アーシェ(声:園崎未恵)
戦艦リヴァイアサンで中ボス戦後で仲間になる。
「くっ」「あっ」「くうぅっ」
戦闘不能「ごめんなさい…」「キャーーーッ」
やや高い声。戦闘不能時はかなり叫ぶ。

ラーサー(声:今井由香)
ゲストキャラとしてのバトル参加のみ。
「うっ」「うぅっ」「うあっ」
戦闘不能「こんなところで…」「うわあああぁっ」
普通の高さの声。キャラの性別男。
エスケープを押し続ければゲストも無抵抗にやられます。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月26日 13:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。