メーカー |
マーベラスエンターテイメント 開発:ヴァニラウェア |
機種 |
PSP |
ジャンル |
2DRPG |
キャラクター |
エディットキャラ |
シチュエーション |
丸呑み 掴み・拘束 |
備考 |
オンラインサービスはすでに終了 |
888 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 17:18:23 ID:???
グランナイツヒストリー買ってきた
声は3種類で、それらに性格(冷静・高飛車とか)が設定できるけど
悲鳴や断末魔は性格によって変わることはないと思う
断末魔は結構いい感じ。キャァァァみたいな
死んだら死体は残らず消える。
問題なのはキャラクターがたった4人しかつくれないことかな
育成モードと戦争モードがあって、キャラクターは育成モードでしか作れいない
女キャラのモデルは4種類だからギリギリ全員作れるが、それ以上作りたいなら
依存のキャラを戦争モード用にしないと駄目。一度そうすると元には戻せない
9タイプの騎士の内、女性キャラは戦乙女・狙撃手・聖職者・魔女の4タイプ。
タイプによって得手不得手はあるものの、「男性キャラにできて女性キャラにはできない」と言ったことは存在しない。
声のピッチ変更によって、おっとりした声や甲高い声など好みに合わせた変更が可能。
基本はオンライン戦争の3国戦争だが、オフに当たる育成モードではモンスターも登場する。
スライムの「
巻き付く」や「消化液」、
ミミックの「ジュエルショット」、「
舌で舐める」、「
呑み込む」からの「噛み潰す」など、
敵モンスターの種類は少ないがそれなりのシチュエーションを楽しめる。
また、スタートボタンで手軽にスクリーンショットを撮影できるのも良い点。
声のピッチをある程度変更可能だが、男性のピッチを最大にしても女性には聴こえない。
オン戦場では他プレイヤーが編成した
騎士団が相手になるが、モンスターなどは登場しない。
育成モードだけではやり込み要素が薄いため、無線LAN環境が無いとやることが無くなる。
オンでのコミュニティー要素が薄いので、戦争を楽しむなら外部の掲示板などでやり取りする必要性がある。
以上のような点はあるものの、リョナゲーとしては十分お勧めできる質になっている。
最終更新:2019年07月18日 00:17