地球防衛軍2

ジャンル 3Dアクション

キャラ:ペイルウイング(女性隊員)

●概要

SIMPLE2000シリーズでありながらフルプライスにも劣らないゲーム性とやりこみ要素で人気を博したゲーム。
ウルトラマンの科学特捜隊のようなプレイヤーキャラクターが、ライフルやグレネード、ミサイルなどを連発して
巨大な虫やUFO、怪獣などを撃ち殺していく。
初代地球防衛軍には男性(陸戦兵)しかいなかったが、2からは空を飛びプラズマ兵器を扱う女性隊員ペイルウイングが追加。
鋭角なヘルメットにミニスカートの制服とニーソックスによる絶対領域が特徴。肩の部分が露出しており、胸もいい感じの大きさ。
スカートの中も覗ける(黒)。
顔も覗けるが後悔するのでやめたほうがよい

●やられ要素

巨大なアリに噛まれる、酸を浴びせられる。
巨大なクモに糸でがんじがらめにされる(お勧め。ただしまず即死する)。
怪獣に焼かれる、踏まれる、蹴られる。
UFOに狙撃・爆撃される。
トゲのような4本足で歩く歩行兵器「ディロイ」に串刺しにされる。
爆風や跳弾による自滅。
2Pプレイでの友軍による誤射(陸戦兵の場合、ライフルや爆発物や火炎放射といった重火器、戦車等の乗り物が利用可能)
など。

やられボイスはなく、戦闘不能ボイス1種類のみだが
「きゃあーっ!!」という叫び声は悲痛な感じが出ていて高評価。
そもそも人類や都市の大半が壊滅している絶望的な状況で必死にインベーダーに抵抗しているという悲壮感のあるシチュエーションなので、これもリョナ要素として評価できる。

戦闘不能になったあとは敵は動かなくなってしまうため、追撃はされない
(すでに放たれた攻撃が遅れて当たることはある)。
2Pプレイなら死体をいくらでも攻撃できる。

●余談

他の女性隊員は画面には登場しないが、ミッションごとに特定のタイミングで友軍や司令部の通信が入り、その中で少ないながら女性隊員が殉職する際の悲鳴が聞ける。
その中でも唯一名前を名乗る神楽隊員は地中の巣の奥深くへ潜入し、女王アリと交戦して殉職している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月21日 19:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。