#blognavi
#blognavi
今回の注目所は2chでの攻め情報流出について
11/5と11/17についてその違いを出すと
11/5と11/17についてその違いを出すと
11/5 防衛側:とっても幸福論
2chから引用
060 [2005/11/04(金) 11:18:10 ID:wZJgnE6q] 名も無き冒険者 <sage> 次回予告 アデン戦にゆびわにゃんが! 俺の狩り場を荒すやつは皆殺しだ!
11/4デコレポコメント欄より引用
# また 『ディアド放置かよ・・・まぁとりあえず、明日はアデン攻めありますよ。確実な上方ね。 攻めはグロ同盟+ルミナス同盟。数は200。』
11/17 防衛側:CutsAndCuts
2chから引用
368 [2005/11/17(木) 22:58:41 ID:cP52ogMX] 名も無き冒険者 <sage> とりあえずアデンのゴミ共を今から掃除してきますね^^
デコレポコメント欄には一切事前情報なし
事前に攻め情報を流す人は2種類
- 口の軽い攻め側
- 攻め情報を入手した防衛側
5日の部分については、どちらとも取れなくないが結果として防衛側に有利となる情報。
14日の部分はまさに攻める直前なので1か見学者、2では遅すぎて意味が無い。
14日の部分はまさに攻める直前なので1か見学者、2では遅すぎて意味が無い。
という訳で、反BS側となってる私の妄想としては
防衛時には匿名で他所の攻め情報を流すが
攻め時には口を閉ざす方が居るんじゃないのかな?
攻め時には口を閉ざす方が居るんじゃないのかな?
<戦争とパイン>
まず、戦場でパインを振る目的は・・・
- 多くのモンスターでタワーへの通路を塞ぐ
- COIプリを飛ばす
の2点が主に挙げられると思います。
何で対BSにおいてパインが無力かというとパインモンスはメテオ1,2発で全部死ぬからです。
パインで出る最もHPの多いバグベアーでHP250です。
一方、メテオ1発のダメージはMR100の状態でも100越えますのでBB相手なら1,2発で十分倒せるのがわかるでしょう。
しかもメテオはパイン振っている本人にもダメージを与える事が出来る訳で
モンスは振った人の周りに出現しますから片手間でモンスを処理できます。
しかも、あれだけモンスターがいると味方からイミュを貰えないのでそれでメテオを耐える羽目になります。
殆ど時間稼ぎにもならないのが現状です。
一方、メテオ1発のダメージはMR100の状態でも100越えますのでBB相手なら1,2発で十分倒せるのがわかるでしょう。
しかもメテオはパイン振っている本人にもダメージを与える事が出来る訳で
モンスは振った人の周りに出現しますから片手間でモンスを処理できます。
しかも、あれだけモンスターがいると味方からイミュを貰えないのでそれでメテオを耐える羽目になります。
殆ど時間稼ぎにもならないのが現状です。
次にCOIプリを飛ばすというのがあるが
相手のプリの位置を認識→どの方向に向けば飛ばせるか考える→その方向へ自分の向きを変える→振る
といった、非常に高度な技術が必要な訳でこれを乱戦時に行える人間が居るかどうか?
居たとしてもCOIプリの1セルまで近づいているか?といった大きな問題を抱える事になる。
居たとしてもCOIプリの1セルまで近づいているか?といった大きな問題を抱える事になる。
以上の事より、メテオ使い相手の場合にパインモンスは無駄になるって思うのですがいかがでしょうか?
勿論、相手がメテオを持ってない勢力の場合には十分有用な作戦だと私は思います。
勿論、相手がメテオを持ってない勢力の場合には十分有用な作戦だと私は思います。
カテゴリ: [War] - &trackback() - 2005年11月18日 14:32:48
- って事だけではくくれないと思う。愉快犯も居るだろうし、過去の大規模アデン戦ではRT側の人間(単発ヘルプ)がばらしてたってのもあるしねえ -- どっち側? (2005-12-12 18:57:28)