いくさこいさ日記@Lineage(jp3)Vega

名前と旗とプライドと その3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
まずはちょっと遅かったかも知れませんがクラン名の由来が「椎名林檎云々」「かっこいい英単語云々」とは
軽い冗談程度で書いたので本気にそんな由来で付けたとは思ってませんのでもし気分を害されてましたら謝罪しておきます。

<まずは前置き>
私の読解力が無いのか、遊び戦争を全否定してる立場の様に思われてるかもしれませんが
私自身は遊び戦争をせず常に硬い気持ちで戦争なければならないとは思ってません。
ただ「遊び」と「本気」の区別をしっかり付けるべきというのが私の立場です。
ですから、同盟の考えとして「本気の時のみBS・幸福・Bzを使う」という意見を持ってる事に対しては凄くよく出来たシステムだと思いますよ。
「遊び」と「本気」の区別は「旗」と「クラン名」という第三者からでも簡単に判断できるシンプルかつ合理的な方法ですから。

<そして本題へ>
前々回のコメント欄に幾つか「BraveStory」で戦争に参加できない理由を挙げ
前回のコメント欄には関係ry氏なりの「遊び」と「本気」の差を語って頂いたが
全てBraveStoryの中からの視点のみで、内部の都合だけを挙げてるような感じがするのですがどうでしょうか?
「BraveStoryほにゃらら」という名前と「色違いの旗」を使う事で第三者からどうやって見られるかという視点を
全く考慮に入れて無いんですよね。
自分が他クランで似た様な名前と旗を使ってるクランを見たら同じ物だと思いませんか?
関係ry氏の意見は内部の人間じゃなきゃ考慮できない情報を用いて反論してる訳ですが
そんな事を私に言われた所で「はい、そうだったんですか」程度の内容です。

自分達の都合で決めた事が、第三者も同じ様に理解して貰えるとは限らない

判りやすい失敗例を出すと「プライドチキン事件」ですね。
城内排除というのは戦争クランとしては全く問題ない事であるから全茶で発言し実践した。
第三者への影響を全く考えてなかった結果、結局発言を引っ込める羽目になってしまった訳ですよね。

要因→城内排除
実行→全茶宣言
影響→非難

では「BraveStoryほにゃらら」で同じ様に当てはめてみると

要因→狩り枠
実行→語尾付け足し+色違い旗
影響→???

本当に関係ry氏の語った区別がこれで第三者に伝わっていたと思いますか?
多くの人が「BraveStoryほにゃらら」と「BraveStory」の区別と「遊び」と「本気」の区別がつかないですよ。
せっかく同盟として良い考えを持ってたのに「BraveStoryほにゃらら」を使う事で線引きを曖昧にし
糞も味噌も一緒にしてしまったのが非常に残念と思うのです。
この点については幸福論の方が明確な区別を付けていますね。

そろそろ「何で他人からの目を気にしなきゃならねえんだよ!」ってコメントする人が出そうなので予防線を・・・。

第三者にも理解できる事は、一時的なヘルプの人でも理解できる


「第三者からの視点」というのをキーワードにして次の「放棄→ラストゲット」についてです。

まずは御所望のデータ掲載

[放棄→同一城ゲット](同一戦争時間内)
1/27 OT B'z→BSⅡ
1/21 WW FloatWorld→BS?
1/18 ドワ 土曜どうでしょう→BSZERO
1/10 WW BS零→FloatWorld
12/28 ハイネ BS売れ残り→RED☆VALKYRIE

以上がここ3ヶ月間に「放棄→ラストゲット」をしたデータです。
きっと関係ry氏と関係ry弐号機氏はこの日付に対して一つ一つ丁寧にコメントをつけ
反論しようと考えてたのでしょうが、また内部の都合を一杯出す事と思いますので
ちょっと別のデータも掲載します。


[放棄→他城ゲット](同一戦争時間内)
2/6 ギラン→WW BSз→BS零
1/2 ケント→ドワ BDX→BSZERO
12/29 ドワ→ケント BSX→BSX

[放棄のみ](攻め返し無し)
2/18 ギラン BSZ
2/10 WW BS零
2/6 ギラン BSз
2/4 ハイネ BS零
2/3 ドワ B'z
1/31 OT BSⅡ
1/26 ドワ BS0
ケント BSZERO
1/25 ギラン BS零
WW BSχ
1/19 OT BS0
1/13 WW FloatWorld
1/10 ドワ BSZERO
1/4 ハイネ RED☆VLAKYRIE
1/2 ケント BSχ
12/30 OT BS零
12/29 ドワ BSχ
12/22 OT RED☆VLAKYRIE
12/10 ギラン BSZERO

実はもう一つのパターンとして「ラストゲット」のみの掲載を考えましたが
それはどこのクランでも行う事なので除外しました。
デコレポは戦争開始直後の情報がかなり不鮮明な為に確実とは言えませんが
現状で調べられる限りの確かな情報だと思います。

正確に細かい所まで見れば3ヶ月で5例しかありません。
では何で日常的の様に行われていると第三者は感じたと思いますか?
「放棄」もしくは「ラストゲット」というを日常的に繰り返す事で全体から見た時に
「放棄→ラストゲット」というに第三者からの視点では見えているんですよ。

幾ら評判を変えようと内部の都合を出した所でそれは言い訳程度の意味しか持たない。
変えようと思うなら第三者の視点を持って継続的に行動する事が必要だと私は思う。
何故ならば「評判は自分が決める物ではなく、他人から決められる物」だから


最後に関係ry氏がBS内部の都合を暴露したのは大失敗だと私は思う。

狩りのみで戦争する気が無い人間が戦争クランにJOINしてる事は私には信じられないし
その影響でJOIN枠を逼迫され布告が出来ないと言うのはハッキリ言って馬鹿げてる。

この話を聞く限り「幸福論専属ヘルプの狩りクランBraveStory」という立場の方が
私の中ではすんなりと受け入れられる。


関係ry氏にはもう一つ質問を受けてたと思うけど何度読み返しても意味が上手く読み取れなかった・・・orz
前回の宣言通り今回でこの話は〆るので回答できなくて申し訳ない。
他の方もコメント欄に質問されてもこの内容については返さない予定なので
吐き捨て程度の意見でよろしくお願いします。

今回も無駄に長いが半月以上引っ張ったこの話題はこれでおしまい!


カテゴリ: [雑記] - &trackback() - 2006年02月24日 05:11:14
  • BSに対して外からの評判を軸に論じるのは無意味だと思う。評判気にしてるならこんなに敵だらけじゃないでしょうに。 -- 名無しさん (2006-02-28 00:50:39)
  • 他人からどう思われるかきにしてたら、この日記を書いていることすら(ry 万人に受け入れられる考えなどそうそうあるわけも無く、ましてやゲームといえど戦争という争い事になれば、なおさら統一の見解など無いに等しいのでは・・・とさえ思う -- 名無しさん (2006-03-01 19:33:10)
  • 戦争に頻繁に参加してる人には大体コイツだけは殺してーとかって奴1人か2人はいるもんだと思う。そう思ってる奴が所属してる所を認めるつもりは毛頭ないし、別になんと思われようがそんなのは知ったこっちゃない。勝手に自己満足に考えててくれって話だな。うん。 -- 大体 (2006-03-01 20:52:05)
  • 評判気にしないわりに反応してるのが笑えるね。このHPの事日記で取り上げてるのBS関係者以外殆どいないぞ。 -- 名無しさん (2006-03-04 12:48:08)
  • そりゃ他の戦争クランで反応する必要ないでしょう。 -- 名無しさん (2006-03-04 15:56:27)
  • 他のクランが反応する、しないの事言ってるんじゃなく「他人の目を気にしてたら・・・・」と、十分他人の目を気にして、反応しまくりの幸福、BS系(まったくの箱のBZ含む)の反応が笑えるんだろ。 -- 名無しさん (2006-03-05 10:55:55)
  • 外部の人間が解る必要性あるのか疑問。内部の人間、ヘルプさんが解ってれば良い事じゃね?   周りが見易い為解り易い戦争やってるとこあるのか? -- どうでも良い事だけどね… (2006-03-14 13:18:28)
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー