#blognavi

#blognavi
時系列
CACのタワー防衛で開始
22:20 ArdenLeaves・SupremeCrownによる侵攻
22:30 回し様のCrushAndCrushが城主へ
22:35 侵攻2クランがタワー確保
22:55 SupremeCrownが城主へ
CACのタワー防衛で開始
22:20 ArdenLeaves・SupremeCrownによる侵攻
22:30 回し様のCrushAndCrushが城主へ
22:35 侵攻2クランがタワー確保
22:55 SupremeCrownが城主へ
以下が戦争終了ログ

今回はリアル都合により実際に戦闘してる場面を見られなかったので伝聞情報が多数です・・・。
特に時系列は城主交代した時間はほぼ正確ですが他はかなり適当です。
CACは攻め返ししなかったらしいですが真偽の裏は取れてません。
CACは攻め返ししなかったらしいですが真偽の裏は取れてません。
感想はアデンでの戦闘は全く見れなかったので何も書けませんが
ギランは見てて非常に面白かったです。
ギランは見てて非常に面白かったです。
[2006/6/13 2:10追記]
本当に一度も攻め返す事も無く、ギランへ直行だったらしいですね。
確かに人数差を考えるとギランに行くのも仕方ない部分はあると思うが無理とわかっていても
意地で1度だけでも攻め返す位の気持ちがあって良いのではないのかと思う。
本当に一度も攻め返す事も無く、ギランへ直行だったらしいですね。
確かに人数差を考えるとギランに行くのも仕方ない部分はあると思うが無理とわかっていても
意地で1度だけでも攻め返す位の気持ちがあって良いのではないのかと思う。
自分達の実力で奪い取ったアデン城主の座ではなくて放棄後占拠であるから
思い入れなんて無いと言われるかもしれませんがアデンを他城と変わらぬスタンスで扱われた事に
全くの部外者ながらやるせなさを感じた戦争でした。
思い入れなんて無いと言われるかもしれませんがアデンを他城と変わらぬスタンスで扱われた事に
全くの部外者ながらやるせなさを感じた戦争でした。
今は旗無し参戦論争の方がタイムリーな話題なのかな?
旗無し戦争=個人の信念に基づいた戦争
旗有り戦争=クランの信念に基づいた戦争
旗無し戦争=個人の信念に基づいた戦争
旗有り戦争=クランの信念に基づいた戦争
旗有り人を切る事は、クランに対して切ったと同義
旗有りで切られた事は、クランに対して切られたのと同義
旗有りで切られた事は、クランに対して切られたのと同義
個人的にはこんな風に思っております。
カテゴリ: [War] - &trackback() - 2006年06月10日 03:08:43
- ↑ ウィルス -- 警告 (2006-06-23 11:23:03)