#blognavi

#blognavi
防衛側
RoadtoAden・RoadtoAdenⅡ・RoadtoAdenⅢ
メテオ使い:再・Jeremiah
RoadtoAden・RoadtoAdenⅡ・RoadtoAdenⅢ
メテオ使い:再・Jeremiah
時系列
RoadtoAdenのタワー防衛で開始
22:45 SupremeCrown・ArdentLeavesによる侵攻
22:48 SupremeCrownが城主へ
23:05 RoadtoAden×3による攻め返し
23:09 RoadtoAdenⅡが城主へ
23:10 SupremeCrown・ArdentLeavesによる侵攻
23:12 RoadtoAdenが城主へ
23:14 RoadtoAdenⅢが城主へ
23:18 SupremeCrownがタワー確保(未城主)
23:26 RoadtoAden×3による攻め返し
23:28 ArdentLeavesが城主へ
23:32 RoadtoAdenⅡが城主へ
23:37 ArdentLeavesが城主へ
23:40 RoadtoAdenⅢが城主へ
23:44 RoadtoAdenが城主へ
23:47 ArdentLeavesが城主へ
23:50 RoadtoAdenⅡが城主へ
RoadtoAdenのタワー防衛で開始
22:45 SupremeCrown・ArdentLeavesによる侵攻
22:48 SupremeCrownが城主へ
23:05 RoadtoAden×3による攻め返し
23:09 RoadtoAdenⅡが城主へ
23:10 SupremeCrown・ArdentLeavesによる侵攻
23:12 RoadtoAdenが城主へ
23:14 RoadtoAdenⅢが城主へ
23:18 SupremeCrownがタワー確保(未城主)
23:26 RoadtoAden×3による攻め返し
23:28 ArdentLeavesが城主へ
23:32 RoadtoAdenⅡが城主へ
23:37 ArdentLeavesが城主へ
23:40 RoadtoAdenⅢが城主へ
23:44 RoadtoAdenが城主へ
23:47 ArdentLeavesが城主へ
23:50 RoadtoAdenⅡが城主へ
以下が戦争終了ログ

メテオの数は戦争開始時点で/whoしてヒットした人なんで途中で増えている可能性有
BS対反BSという構図の第2戦は反BS側の2勝目となりました。
最初の数回の攻めを見てBS側の勝利と予想していたのですが
攻め返しを繰り返すごとに雲行きが怪しくなり最後はグダグダな形で負けましたね。
最初の数回の攻めを見てBS側の勝利と予想していたのですが
攻め返しを繰り返すごとに雲行きが怪しくなり最後はグダグダな形で負けましたね。
人数的にはBS<反BSというのは最初の攻めで判る訳で
消耗戦に持ち込まれたらBS側が勝つ可能性がドンドン低くなるのに
間髪を置かずに攻めすぎたという印象でした。
最後まで青タイル内に突っ込んで行ったのは
いつも戦争してる前衛・FS特攻Wiz・COI着てAOSだけやりに来たエルフ という
ちょっと寂しい形で終了のログを迎えてたように思えます。
消耗戦に持ち込まれたらBS側が勝つ可能性がドンドン低くなるのに
間髪を置かずに攻めすぎたという印象でした。
最後まで青タイル内に突っ込んで行ったのは
いつも戦争してる前衛・FS特攻Wiz・COI着てAOSだけやりに来たエルフ という
ちょっと寂しい形で終了のログを迎えてたように思えます。
引退攻めだから派手にやろうという意味でならこの攻め方は有りだと思いますが
普通に計画攻めであの攻め方したのだったら指揮者の頭を間違いなく疑いますね。
DE・エルフ・WizのMP回復を完全に無視した攻め方だと思いました。
普通に計画攻めであの攻め方したのだったら指揮者の頭を間違いなく疑いますね。
DE・エルフ・WizのMP回復を完全に無視した攻め方だと思いました。
ちょっと個人的に気になった人が居まして
ドワ変身で敵が来ても居ないのに延々とCOIで点滅し続けたまま歩いており
敵が来たらAOSだけして走り回る人がいて謎でした・・・。
ドワ変身で敵が来ても居ないのに延々とCOIで点滅し続けたまま歩いており
敵が来たらAOSだけして走り回る人がいて謎でした・・・。
[2006/7/18 3:10追記]
結構貯まってたのでアデン戦史を更新
結構貯まってたのでアデン戦史を更新
因みにCOI点滅の人ですが何度がアデン戦で見かけてるので練習って訳じゃないと思いますけどね。
BS系へよくヘルプで来る廃狩クランの人で結構高Lvな方だったと記憶してます。
あまりにも機械的に点滅してるんで目立ってたのですが他に見た人とかいませんかね?
BS系へよくヘルプで来る廃狩クランの人で結構高Lvな方だったと記憶してます。
あまりにも機械的に点滅してるんで目立ってたのですが他に見た人とかいませんかね?
カテゴリ: [War] - &trackback() - 2006年07月16日 00:16:59
- COI点滅の練習をしていたAOSエルフとか・・・ -- 。 (2006-07-16 01:40:17)
- 数分単位のまわし合戦。ただ規模がでかいだけのダッシュOTだね。 -- あーあ (2006-07-16 16:41:09)
- BSにメテオWIZたけぽん最初からいた -- メテオ (2006-07-16 18:31:20)
- まぁ、城の構造上ダッシュ合戦になるのは仕方が無い。これは設計の責任でBS連合が悪いとは言えないだろう。アデンが10セル1門とか、6セル2門とかの城だったら最高に熱い戦場になった -- かもしれんが (2006-07-17 14:17:17)
- クラウン回しはBSが使った時だけたたかれます。 -- ^-^ (2006-07-18 13:04:21)
- 間髪を置かずに攻めるのは複数クラン同士の攻防では基本戦略です。回しプリがスタンバイする前に戦闘開始しないと回し続けられてしまいます。また、大味な戦争になるのもアデンでは仕方のないことです。広すぎて全体見れませんでしょ?個人的には良い戦だったと思います。両軍おつでした。 -- 明日はどうでしょうか? (2006-07-19 05:16:28)
- BSがクラウンまわしで叩かれるのは、以前まわしを理由に他の勢力を散々叩いておきながら、劣勢になれば自分達も平気でまわしをするというスタイルが叩かれている事を知らないBSの人もいるんですね・・・ -- ^-^; (2006-07-22 07:38:36)
- 間髪をおかずに攻めるのは複数クラン同士の攻防では基本戦術と言われていますが、今回のアデンの場合は管理人さんの仰る通りだと思います。互角の戦力と物量があってこそ間髪に攻めて回させないことが出来るのではないのでしょうか。もちろん同等でなくてもプリのスキルがずば抜けていればある程度は戦えるかもしれませんけどね。 -- 通りすがりの犬 (2006-07-24 12:48:35)