#blognavi
#blognavi
全く更新してませんが中止している訳ではありません。
昨年末からピタッとアデンでの戦争が止まっておりますね。
一度「FloatWorld」から「BraveStory」への譲渡が行われており
厳密な意味での連続防衛記録とは言えませんが過去最長の防衛記録を更新中です。
一度「FloatWorld」から「BraveStory」への譲渡が行われており
厳密な意味での連続防衛記録とは言えませんが過去最長の防衛記録を更新中です。
それまでの最長防衛は2004/08/11~2004/11/26の「とっても幸福論」だったと
記憶してますので嘗て誰も成し得なかった4ヶ月の壁を突破した事になります。
記憶してますので嘗て誰も成し得なかった4ヶ月の壁を突破した事になります。
だが、長期防衛を頑張っては居ると思いますが途中に大きな戦争が有った訳でなく
全く印象に残らない為、記録に残るが記憶に残らない悲しい状態とも言えます。
全く印象に残らない為、記録に残るが記憶に残らない悲しい状態とも言えます。
最近はケント城を巡る争いの方が熱そうですね。
攻められたく無いから戦争日を被せ続けるチキン度には呆れます。
本来防衛する側に攻め側を選ぶ権利は無いと思うのですが私の考えがおかしいのですかね?
本来防衛する側に攻め側を選ぶ権利は無いと思うのですが私の考えがおかしいのですかね?
自分主導でコントロール出来る戦争 → ○
自分主導でコントロール出来ない戦争 → ×
何だか「自分の都合がいい場面でしか戦争したくない」という甘えた考えが
最近の戦争人の主流となってるのかと思ってしまいます。
自分主導でコントロール出来ない戦争 → ×
何だか「自分の都合がいい場面でしか戦争したくない」という甘えた考えが
最近の戦争人の主流となってるのかと思ってしまいます。
被せて来るのは仕方ない前提でもう一方の対策としては
- 諦める
- 戦争日変更できるギリギリの時間に変える
- アデン防衛しつつケントを攻める
- アデン放棄してケントを攻める
ぐらいかと思うのですがどうなる事やら楽しみです。
これはこれで、戦争を取るか公金を取るかの選択として見る事が出来ます。
上に行くほど「戦争<公金」、下に行くほど「戦争>公金」
これはこれで、戦争を取るか公金を取るかの選択として見る事が出来ます。
上に行くほど「戦争<公金」、下に行くほど「戦争>公金」
結論はどうなるか生温かく見守らせてもらいます。
カテゴリ: [雑記] - &trackback() - 2007年03月25日 18:02:08
- 来れば面白いも何もない。他のクラン頑張るべきだ -- BS (2007-04-04 17:54:13)