atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
LineSoftware
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LineSoftware
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
LineSoftware
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • LineSoftware
  • 公開中ソフトウェア
  • さっとメモ
  • プラグインについて

プラグインについて

最終更新:2008年09月29日 16:21

linesoftware

- view
管理者のみ編集可

プラグインについて(TTSneoユーザー向け)

 プラグインというよりかは、スクリプトという感じですが、さっとメモではプラグインと呼んでいます。
  • プラグインについて(TTSneoユーザー向け)
  • 事前知識
    • 注意点
  • プラグインに使うファイル
  • Plugin.iniの構造
  • PluginRegistar.exeの使い方
  • プラグイン機構の仕組み
  • プラグインの作成方法
    • プログラミング方法
  • プログラミングでの注意点
  • さっとメモAPI(標準命令・関数)
    • メモ機能
    • プラグイン機能
  • プラグインの登録
  • プラグインの公開

事前知識

注意点

  • さっとメモのプラグインは、すべて目に見えるインターフェイスを提供するものです。したがって、ライブラリのように単体では動作しないものは作成できません。
  • インターフェイスは「パネル」と呼ばれる領域で設計します。このパネルは、プラグインごとで独立しています。
  • パネルはピクチャーオブジェクトで作成します。
  • ただ「参照」命令でプラグインを読み込んでいるだけなので、変数、手順、パネルのオブジェクト名が重複してしまう可能性があります。

プラグインに使うファイル

  • さっとメモ\プラグイン
    • Plugin.ini
      • プラグインの名前、パネルの名前などを記録しています。削除するとさっとメモが使えないようになります。
    • PluginRegistar.exe
      • プラグインの情報をPlugin.iniに書き込み、プラグインを登録します。

Plugin.iniの構造

Plugin.iniの例:
[PluginList]・・・①
List=メモ検索,…
[メモ検索]・・・②
PluginFileName=標準_さっとメモ検索.tts・・・③
PluginName=メモ検索・・・④
CreatePanelProc=さっとメモ検索パネル生成・・・⑤
PanelName=さっとメモ検索・・・⑥
PluginVersion=1.0.0・・・⑦

・・・

  • [PluginList] 項目の List:登録されているプラグインの一覧を配列形式で表します。この一覧に含まれるものだけパネルとして追加されます。
  • [(プラグイン名)]:個々のプラグインの情報を記録しています。この項目名は1.のプラグインの一覧と対応しています。
  • PluginFileName:プラグインのファイル名。フルパスではありません。(必須)
  • PluginName:プラグインの名前。(必須)
  • CreatePanelProc:パネルを生成する手順の名前。(必須)
  • PanelName:パネルの名前。オブジェクト名。(必須)
  • PluginVersion:プラグインのバージョン。現在は特に機能は持ちません。(任意)

PluginRegistar.exeの使い方

 PluginRegistar.exeはプラグインの登録のために使われます。
プラグインの情報を起動時の引数(コマンドライン)に指定しないと機能しません。

書き方:(改行は消してください)
「プラグイン\PluginRegistar.exe 
PluginName=プラグイン名,
PluginFileName=ファイル名,
CreatePanelProc=パネル生成手順,
PanelName=パネル名,
PluginVersion=バージョン」を起動

プラグイン機構の仕組み

※カッコ内はPlugin.iniでの位置を表します。

  1. さっとメモがPlugin.iniからプラグインの一覧(PluginListのList項目)を取得し、プラグインの情報を読み込みます。
  2. プラグインの情報を元に、指定されたttsファイル(PluginFileName項目)を参照します。
  3. 指定されたパネルを生成する手順(CreatePanelProc項目)を実行します。
  4. 指定されたパネル名(PanelName)でサイズを「相対位置」設定項目で調整します。
  5. さっとメモの設定にしたがって、プラグインの枠と、グラデーションを描画します。
  6. 完了

プラグインの作成方法

プログラミング方法

  • 必ず1番最初にPluginRegistar.exeでプラグインを登録させる命令を記述してください。これにより、ttsファイルをダブルクリックするだけで登録できます。(PluginRegistar.exeの使い方を参照)
  • 指定したパネル生成手順に、指定したパネル名のピクチャーオブジェクトを作成させる命令を記述します。
  • 後は、目的に応じてプログラミングしてください。
  • さっとメモの操作には、さっとメモAPIを使ってください。

プログラミングでの注意点

  • 変数はできる限り、ファイル内のローカル変数か、手順内のローカル変数にしてください。
  • 手順はプラグイン名をプレフィックス(接頭辞)としてつけるなど、できる限りかぶらないように命名してください。パネルも同様です。
  • プラグインでの「今の位置」関数は、さっとメモのトップのフォルダになります。

さっとメモAPI(標準命令・関数)

メモ機能

メモの操作をするAPI群です。

[命令] <内容>をメモ保存
<内容>をメモとして保存します。
[命令] <メモ番号>にメモページ移動
現在のメモ番号を保持している変数を<メモ番号>に変えます。ですので、実際に移動するには「読むだけ」命令を使います。
[関数] 読むだけ
メモを読み、内容を返します。
[関数] 次読む
1つ次のメモ番号のメモを読み、内容を返します。
[関数] 前読む
1つ前のメモ番号のメモを読み、内容を返します。
[関数] 選択メモ番号取得
現在、開いているメモの番号を取得します。
[関数] メモファイル一覧取得
「メモ」フォルダにあるファイルの一覧を取得します。拡張子がtxtのものだけを取得します。
[関数] メモ検索(<キーワード>)
<キーワード>を指定して、一致するメモの番号と内容を返します。

プラグイン機能

[関数] プラグインファイル一覧取得
Plugin.iniの各プラグインに設定されているファイル名を配列で返します。
[関数] プラグイン名一覧取得
Plugin.iniの各プラグインの名前を配列で返します。
[関数] パネル名取得(<プラグイン名>)
<プラグイン名>を指定して、それに設定されているパネル名を取得します。
[関数] パネル生成手順名取得(<プラグイン名>)
<プラグイン名>を指定して、それに設定されているパネル生成手順名を取得します。
[関数] プラグインファイル名取得(<プラグイン名>)
<プラグイン名>を指定して、それに設定されているファイル名を返します。
[命令] パネル切り替え(<パネル名>)
指定した<パネル名>を最前面に移動させます。

プラグインの登録

 プラグインのプログラムの頭に、「PluginRegistar.exeの使い方」で紹介した、プログラムをつけて実行します。
これにより、他のユーザーはファイルをダブルクリックすれば登録できるようになります。
手動で、Plugin.iniに直接書き加える方法もありますが、面倒で初心者ユーザーにとって難しいのでおすすめできません。

プラグインの公開

 プラグインを公開するには、 さっとメモプラグインセンター で、公開できます。
「プラグインについて」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
LineSoftware
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 公開中ソフトウェア
  • プロフィール
  • 日記
  • TTSneo tips

主力ソフトウェア

  • FilePackager
  • デジタル付箋
  • さっとメモ

掲示板

  • ソフトウェア要望
  • ソフトウェア質問
  • ソフトウェア不具合報告
  • 雑談掲示板


リンク

開発言語の公式サイト、Lineがほかに運営しているサイト
  • さっとメモプラグインセンター
  • TTSneo公式サイト

リンク集

優良リンク

優良リンクについて

連絡先

([アット]を@に置き換えてください)
line.93.214[アット]gmail.com

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 4963日前

    掲示板/ソフトウェア質問/ログ
  • 5884日前

    掲示板/雑談/ログ
  • 5940日前

    リンク集
  • 6026日前

    メニュー
  • 6026日前

    トップページ
  • 6054日前

    TTSneo tips/初級/縁無しウィンドウの枠
  • 6054日前

    TTSneo tips
  • 6054日前

    TTSneo tips/上級
  • 6054日前

    TTSneo tips/初級
  • 6054日前

    TTSneo tips/中級
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4963日前

    掲示板/ソフトウェア質問/ログ
  • 5884日前

    掲示板/雑談/ログ
  • 5940日前

    リンク集
  • 6026日前

    メニュー
  • 6026日前

    トップページ
  • 6054日前

    TTSneo tips/初級/縁無しウィンドウの枠
  • 6054日前

    TTSneo tips
  • 6054日前

    TTSneo tips/上級
  • 6054日前

    TTSneo tips/初級
  • 6054日前

    TTSneo tips/中級
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. AviUtl2のWiki
  6. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  7. 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 岩倉具視 - アニヲタWiki(仮)
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.