新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
湊友希那 × 今井リサ リサゆき wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
湊友希那 × 今井リサ リサゆき wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
湊友希那 × 今井リサ リサゆき wiki
メニュー
トップページ
資料系
ストーリー・エピソード系
リサゆき年表
カードエピソード表
リサゆき履修表
リサゆきイベント
ボイス・会話系
エリア会話
ライブ掛け合い
ホーム画面ボイス
リサゆき名言集
その他・小ネタ集
中の人関係
ガルパラまとめ
リサゆき公式ツイート・アーカイブ
友希那の猫好きエピソード集
リサの手作り料理まとめ
リサの「友希那トーク」統計
キャラクター相関図
楽曲系
リサゆきソング
考察系
考察あれこれ
二次創作ネタ
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
最近更新されたページ
取得中です。
リンク
リサゆき
Pixiv百科事典記事『リサゆき』
その他
さよひな・データベース
@wiki
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
ホーム画面ボイス
ホーム画面ボイス
このページは、リサと友希那のホーム画面ボイス・季節限定ボイスをまとめたページです。
ホーム画面
バンド・ライブ画面
友希那
「私が歌い始めたのは、父の影響が大きいわね。」
「練習に妥協は許さないわ。練習は常に本番のように臨むべきよ」
「声量には自信があるわ。小さい頃から歌ってきたから。」
リサ
「ベースやった事あるんだけど、ブランクあるから初心者に近いんだ」
※6周年で削除
「早く上手くなりたいけど、こつこつ頑張るしかないよね~」
※6周年で削除
「Roseliaで一番下手なの私だから、しっかり頑張らなきゃ!」
※「ノーブル・ローズー花々を連れてー」のストーリー公開に合わせ再生されないよう調整されている。
「今日は差し入れにクッキーあるよ~!」 ※6周年で追加
「アタシたちのステージ、見逃しちゃダメだからね~?」 ※6周年で追加
「ベースの準備オッケー☆ いつでもいけるよ~!」 ※6周年で追加
※6周年でリサボイスは刷新、友希那は既存ボイスが継続。
ライブ衣装、キャラ図鑑画面
友希那
「好きな飲み物は、はちみつティー。のどにいいのよ」
※6周年で削除
「リサとは幼馴染なの。ずいぶん長い付き合いになるわね」
「猫は好きよ。小さい頃、飼っていたの」
※6周年で削除
「好意を向けられるのは苦手ね。音楽に集中したいの」
※6周年で削除
「歌を歌う人間として、喉のケアには気を遣っているわ」
「ステージで感じる熱は、とても心地がいいわ」 ※6周年で追加
「音楽は、幅広いジャンルを聴くようにしているわ」 ※6周年で追加
「猫を撫でるなら、正面から近づかず、下から手を出すといいそうよ」 ※6周年で追加
リサ
「部活はダンス部とテニス部かけもちしてるんだ! 楽しいよ~」
※6周年で削除
「友希那はひとりで抱え込みがちだから、支えてあげたいんだ」
※6周年で削除
「アタシ、自分で言うのもなんだけど面倒見はいいほうだよ」
「好きな食べ物は筑前煮と酢の物だよ。よく渋いって言われるんだ~」
「編み物って、やればやるほど奥が深いな~って思うんだ」 ※6周年で追加
「友希那とは幼なじみなんだ。住んでる場所も隣同士!」 ※6周年で追加
ストーリー画面
友希那
「猫ってなんて可愛いの!? ……失礼、取り乱してしまったわ」
「リサが作ったクッキー、とてもおいしいの。何が入っているのかしら」
「苦いものは苦手よ。……たとえば、そう、ゴーヤとか。」
リサ
「頑張りすぎたら疲れちゃうよー? 無理せずほどほどに、ね♪」
「友希那にクッキー作ると喜んでくれるんだ! 作り甲斐あるよね~」
「ネイル大好きなんだ~ ベース用のネイルとかできないかな?」
※6周年でストーリー画面でのキャラ表示が無くなったため、再生箇所が無くなっている。
卒業限定ボイス
友希那
「いつかこの3年間を振り返った時、自分を誇りに思えるはずだわ」
リサ
「高校最後の1日かぁ~……泣かない方がムリだよね~……」
季節ボイス
春限定
友希那
2018年
「たんぽぽは可愛いわ。昔はリサとたんぽぽの冠を作ったものよ」
「春のバラが咲き乱れる様子は素晴らしいわ」
「桜って不思議よね。見ていると、なぜか曲を作りたくなってくるわ」
2019年
「日差しが強くなってくるから、日傘は手放せないわね」
「淡い緑の若葉を見ると、私ももっと成長しなくては、と思うの」
「桜がよく歌の題材になるのは、あの散り際がとても美しいから」
2020年
「通学路に桜の花が積もっていたわ。この季節ならではの光景ね」
「マスクをしているのは喉や鼻を守るためよ。花粉症ではないわ」
「いい陽気ね。さっき猫が日向ぼっこしているのを見たわ」
2021年
「シロツメクサの咲く季節ね。あの公園にも、きっと……」
「花が咲き、木々が芽吹く。生命力に溢れたいい季節ね」
「ボンネットの上で、猫が気持ち良さそうに眠っていたわ」
2022年
「風に舞う桜の花を、猫が必死に追いかけていたわ。……ふふ」
「春は動物達も賑やかね。鳥の歌声も、なかなか素敵なものよ」
「春の気温は心地いいけれど、だらけていい理由にはならないわ」
2023年
「猫の親子を眺めていたの。春になって、気持ちよさそうね」
「夕方は冷えるから、薄手の上着を持てとリサに言われたわ」
「春は出会いの季節。音楽に人、たくさんの出会いがるといいわね」
2024年
「花は好きよ。見つめていると心が和む気がするわ」
「桜の花びらが舞っていてとてもキレイだった。また見られるかしら」
「リサが春らしい花柄のスカートを見つけたそうよ。良かったわね」
リサ
2018年
「いちご狩り行きたいよね~いっぱい持って帰ってお菓子作るんだ!」
「春ものの服って可愛いのばっかりだから、コーディネート楽しい!」
「山菜とか食べたいな~やっぱ旬を食べなくちゃね」
2019年
「この時期は、春キャベツを酢の物にすると美味しいんだよね~」
「まだちょっと肌寒い日もあるけど、春服着ちゃえ~☆」
「桜ってロマンチックだよね~。恋愛小説で良く出てくるんだ」
2020年
「んー、風が気持ちいいー♪ やっぱ春はいいね~」
「タケノコご飯作りたいな~。今度の日曜日にやってみよっと♪」
「ねえ、みんなでお花見しよ! アタシ、お弁当作ってくね!」
2021年
「シロツメクサモチーフのアクセとか、可愛いと思わない?」
「菜の花ってかわいいし、食べて美味しいし、サイコーだよね!」
「せっかく春なんだし、明るい色のネイル、塗っちゃおうかな~♪」
2022年
「桜餅作ってきたんだ〜! 練習の後にみんなで食べよっと☆」
「春のコスメ特集か〜! そういうの見るとほしくなるよね〜……」
「春は山菜もおいしいんだよね〜。天ぷらにして、塩で食べるの♪」
2023年
「春コーデ悩むな~。でも、この悩んでる時間が楽しいんだよね」
「春限定カラーのネイル、買っちゃった☆ 桜みたいでかわい~」
「友希那と猫が日向ぼっこしてて、すっごくかわいかった~☆」
2024年
「紗夜があくびしてるの見ちゃった。あったかいもんねぇ~」
「夜桜ってちょっぴり怖いけど、でもやっぱりキレイだよね」
「春も意外と紫外線強いんだよね~。日焼け止め塗っとこうかな」
夏限定
友希那
2017年
「水着なんて着ないわ。リサやあこに頼まれても……ごめんよ」
「花火は線香花火がいいわね。あの淡い光が、夏を感じさせるのよ」
「夏は得意じゃないわ。日焼けするのは嫌なの」
2018年
「もちろん暑いわ。だけどライブ以外では、あまり汗をかかないわね」
「この暑さで公園の猫達も疲れていたわ。何か持って行こうかしら」
「もう少し日が陰ったら、散歩にでも行こうかしら」
2019年
「あの時のウォータースライダー。たまに乗りたくなるの」
「練習を終えて、スタジオから出た時が一番夏を感じるわね」
「ライブ中はまったく暑さを感じないのに……不思議なものね」
2020年
「道路に陽炎が立っていたわ……今日はどれだけ暑いのかしら……」
「喉に負担をかけないように、夏でも冷たいものは控えているの」
「夏休みの宿題? 大丈夫よ。ちゃんとやるわ」
2021年
「移動中も水分補給を忘れずに。そろそろ、水筒を新調しようかしら」
「不思議ね。セミの声を聞くと、なおさら暑く感じるわ」
「夜になっても蒸し暑いなんて……早く涼しくならないかしら」
2022年
「リサは毎年、私の夏休みの宿題を気にしているわ」
「エアコンも、使いすぎると喉の負担になるわ。気をつけないと」
「セミの歌声は……あまり聴き続けたくはないわね」
2023年
「リサが、夏野菜のカレーを作るって。……ゴーヤは入らないわよね」
「あこが流しそうめんがしたいって。流れると何か違うのかしら」
「ふう、暑いわね……でも、ライブ会場の熱気はこれ以上よ」
2024年
「この時期は木陰によく猫がいるのよ。……ほら」
「気になる夏フェスがいくつかあるの。みんなを誘って行く予定よ」
「日中はスタジオにいることも多いけれど、外に出る暑いわね……」
リサ
2017年
「海に行くなら水着買わなくっちゃ! 今年はどんなのにしようかなー?」
「みんなでやろうと思って花火用意したんだ! 絶対楽しいよね~」
「明日から夏のバーゲン始まるんだ! 気合入れて服買うぞー!」
2018年
「Roseliaで夏フェスとか出てみたいなあ~……」
「浴衣着たいなぁ~。ていうか、みんなに似合う浴衣、選びたい!」
「暑いな~……燐子、ぐったりしてたけど大丈夫かな?」
2019年
「今年の水着は……ちょっと攻めてみるのもありだよね~☆」
「髪がなかなかまとまらなくって……」
「昨日、クーラーつけたまま寝ちゃってさ~……気をつけなきゃ」
2020年
「今年はどんな水着がいいかな~? ひまりと相談してみよっと♪」
「暑さって気合だけじゃどうにもならないな~……ふぅ、暑い」
「あのサングラス、かわいかったな~。でも、値段が……うぅ~」
2021年
「今日も暑いし、スタジオへの差し入れはアイスで決まりだね!」
「暑くなってきたし、コロンも夏向きの香りに変えてみたんだ~♪」
「髪が長いと、夏は暑くて大変なんだよね。ふ~」
2022年
「いくら外が暑いからって、怪談で涼しくなるのは違うじゃ〜ん……」
「友希那の夏休みの宿題は、アタシの声かけにかかってる……っ!」
「夏はサンダル履くことが多いから、ペディキュアも忘れずに☆」
2023年
「日傘新しくしよっかな~。でも夏の新作コスメも買いたいし……」
「こう毎日暑いとしんどいよ~。夏バテに効く料理、作ろうかな」
「電気消したあとに蚊の飛ぶ音が聞こえたら、もー眠れないよね」
2024年
「フットネイルのデザイン夏っぽくしたんだ~。超かわいくない?」
「この間水着に合うヘアアレンジ見つけたんだ。試してみたいな~」
「肝試しとか無理無理! だったらプールか海でひんやりしようよ~」
秋限定
友希那
2017年
「紅葉を眺めていると、切ない曲を作りたくなってくるわね」
「秋に咲くバラは、色が濃くて、良い香りが長く続くの。美しいわ」
「私は秋生まれなの。いい季節に生まれたと思うわ」
2018年
「この紅葉も散ってしまうと思うと、少し寂しいわね」
「芸術の秋、と言うけれど私にとっては秋以外も芸術の季節だわ」
「秋の風を感じていると、いいメロディーが浮かんでくるの」
2019年
「秋の訪れ。移ろいゆく季節。私達も季節と共に変わってゆくのね」
「落ち葉を踏みしめる乾いた音……嫌いじゃないわ」
「読書の秋ね……燐子に何かおすすめがないか、聞いてみようかしら」
2020年
「あそこの通り、紅葉がキレイね。少し遠回りして帰ろうかしら」
「鈴虫の声を聞いていると、心が落ち着くわ。不思議ね」
「さっき、どんぐりを見つけたわ。昔はよくリサと拾ったわね」
2021年
「どうしてかしら、秋の月は大きく見えるわね」
「いつの間にか日が短くなってる……。季節は巡っていくのね」
「軽やかだったり、力強かったり。虫達の歌声にも個性があるのね」
2022年
「水面に映る真っ赤な紅葉も、風情があっていい景色よ」
「秋の夜は、虫達があちこちで歌っている。まるでフェスみたいね」
「秋は雨の日が多いわね。燐子に借りた本でも読もうかしら」
2023年
「行楽の季節ね。たまには、みんなでどこかへ行くのも悪くないわ」
「燐子と紗夜がおすすめの本をリストアップしてくれたわ」
「秋の夕焼けを眺めていると、なんとなく美竹さんを思い出すわね」
リサ
2017年
「学校のいちょうも色づいてきたよ! そろそろ銀杏の時期かなっ」
「う〜ん、いい香り!きのこの炊き込みご飯できたよ〜」
「秋はコンビニスイーツが充実してて、毎日買っちゃうんだ〜」
2018年
「秋ってあっという間なんだよねー。ちょっと寂しいな」
「じゃーん、さんまの香草焼きだよ♪ 自信作っ!」
「紗夜と一緒に、秋のスイーツ、作ってみようかな?」
2019年
「秋って学校行事がたくさんあるじゃん。すっごい楽しみ!」
「昨日、サンダルを片付けてブーツを出したよ。いよいよ秋だね~」
「秋服って、着れる期間が短いのについ買っちゃうんだよね~」
2020年
「モンブランにパンプキンパイ! 秋はお菓子の作りがいがあるな~」
「今年の秋は読書の秋! 燐子~、秋にオススメの本って何かある?」
「秋の人気商品は焼き芋なんだ。みんな、買っていくんだよね~」
2021年
「秋の手作りマーケットだって! また参加しちゃおっかな」
「秋服が欲しくて、友希那とショッピングモールに行ったんだ〜」
「栗って美味しいけど、下ごしらえが大変なんだよね〜」
2022年
「秋服の新作、どれもいい感じ! 決めた、今年の秋はバイトの秋!」
「サツマイモでスイートポテトか大学芋か作りたくて……迷う〜!」
「秋の夜って過ごしやすくて、ついつい夜更かししちゃうんだよね〜」
2023年
「たまには図書館で読書もいいかも。いい恋愛小説置いてあるかな~」
「筑前煮に入ってる野菜って、ほとんどが秋野菜なんだよね」
「柿のジャム作ってみたんだ~☆ ……うん! 会心の出来!」
冬限定
友希那
2017年
「寒がっていたら、リサがカイロをくれたの。気が利いているわね」
「こたつはいいわよね。何もしていなくても猫が集まってくるもの」
「雪が降る景色って素晴らしいわ。冬の曲、1曲作ってみようかしら」
2018年
「冬は温かいはちみつティーをゆっくりと味わうのが好きよ」
「しんしんと降る冬の雪を見るのは、心が落ち着くわ」
「こたつの中にいる猫は、無防備でとてもかわいいわ……」
2019年
「冬の日の夜は、いつもより空気が澄んで感じられるわ」
「雪の結晶って、なぜあれほど美しい形になるのかしら?」
「この季節は喉への負担が大きいわ。万全の対策を取らないと」
2020年
「雪の中で遊ぶ猫の写真を雑誌で見たの。……素晴らしかったわ」
「この時期は、マフラーが欠かせないわね。……寒い」
「もし寒いのなら、私達の演奏を聴いてみるのはどうかしら?」
2021年
「風邪が流行っている? 心配ないわ、体調管理は万全だもの」
「今日は街中が静かね。凛とした空気が心地いいわ」
「どんな寒さでも、私達の情熱は凍てつかないわ」
2022年
「冬は乾燥の対策も必要ね。マスクやのど飴は常備しているわ」
「寒い季節のハチミツティーは、いつもより染み渡る気がするわ」
「雪が積もると、街がとても静かになるの。少し、不思議な気分ね」
2023年
「青空に舞う白い雪、その景色を最初に風花と呼んだ人を尊敬するわ」
「冬の朝の空気は澄んでいて、いつも以上に声が通る気がするわ」
「この季節……日だまりに猫だんごができているの…………」
リサ
2017年
「ふう……冬本番って感じだね。おしるこ作ってみたから食べて~」
「手が冷えるな~もこもこの手袋買いにいこうかなっ」
「見て見て~冬仕様のネイルにしてみたんだ! 雪の結晶の模様だよ~」
2018年
「クラムチャウダー作ってみたんだ。すりおろしたにんじん入り!」
「新しいニットゲット♪ 実は燐子に選んでもらったの!」
「寒いな~。乾燥もしてるし友希那、喉痛めないといいんだけど……」
2019年
「うぅ~寒い~……友希那オススメのハチミツティー飲もうかな?」
「冬は肉まんがすっごい売れるよ。アタシもついつい買っちゃうし☆」
「見て見て、手編みのマフラー! みんなにも作ってみようかな?」
2020年
「今年はどんな手袋、作ろっかな~。刺繍を入れるのもいいかも!」
「あの雪だるまのキーホルダーかわいかったな~。う~ん、悩む~!」
「やっぱり冬にはホットココアだよね~。あったまる~っ♪」
2021年
「やっぱ冬のおしゃれと言ったらブーツだよね~♪」
「寒くなってくると、アツアツのグラタンが食べたくなるよね!」
「今編んでるマフラーはね、友希那へのプレゼントなんだ☆」
2022年
「楽器弾く指がカサカサだとカッコ悪いし、冬はしっかり保湿保湿!」
「冬にバイトしてると、おでんがすっごい食べたくなるんだよね〜」
「アタシが編んだマフラー、友希那が毎日使ってくれてるんだ〜♪」
2023年
「朝、家出たら地面が凍ってたよ~。滑らないように気をつけてね」
「無心で編んでたら、セーターできちゃった……」
「ヤバい~! 静電気で髪がぶわってなる~!」
誕生日ボイス
友希那誕生日(10月26日)
友希那
2017年「……今日は私の誕生日よ。別に祝ってほしいとは思っていないわ」
2018年「今日誕生日なの。Roseliaのみんながお祝いしてくれるみたいだわ」
2019年「今日は誕生日だけれど、あんなに祝われると少しくすぐったいわね」
2020年「みんなが誕生日を祝ってくれたの。ありがたいことね」
2021年「今年もみんなに祝ってもらえる。嬉しいことね」
2022年「今日は私の誕生日。この一年を糧にして、また前へと進んでいくわ」
2023年「ありがとう。これからもRoseliaのボーカルに相応しい私でいるわ」
リサ
2017年「友希那、誕生日おめでとっ! いっぱい笑える年になるといいね!」
2018年「友希那、おめでとっ! 毎年こうやってお祝いできて、嬉しいよ♪」
2019年「友希那、誕生日おめでとーっ☆ 自分のこと以上に嬉しいよ!」
2020年「友希那、おめでとっ! これからもずっと隣にいるからね♪」
2021年「友希那、誕生日おめでとっ! 生まれてきてくれてありがとね〜!」
2022年「友希那、誕生日おめでとー! 青薔薇の道、一緒に歩いて行こうね」
2023年「誕生日おめでと、友希那! 今日は友希那が世界の主役だよっ!」
リサ誕生日(8月25日)
友希那
2017年「リサ、誕生日おめでとう。……いつも支えてくれて感謝しているわ」
2018年「リサ、誕生日おめでとう。チャットだけでなく、直接言いたいから」
2019年「今日はリサの誕生日。プレゼントを渡したら、驚くでしょうね」
2020年「リサ、誕生日おめでとう。あの景色を胸に、前へ進み続けましょう」
2021年「誕生日おめでとう、リサ。あなたが側にいてくれて本当に心強いわ」
2022年「今日のリサは祝われる側なのに、張り切って料理をしていたわ」
2023年「リサにどうお祝いを伝えたら、サプライズになるかしら……」
リサ
2017年「今日はアタシの誕生日だぞ~! ほら、祝って祝って☆」
2018年「今日はアタシの誕生日っ! ハピバ、自分~☆」
2019年「ハッピーバースデートゥーミー! 今日はアタシの誕生日だよ☆」
2020年「今日はアタシの誕生日☆ お菓子作ったから食べて食べて♪」
2021年「今日はアタシの誕生日! ケーキ焼いたからみんなで盛り上がろ☆」
2022年「今日はアタシの誕生日☆ みんなとパーティできて嬉しいな〜!」
2023年「アタシ、おめでと~☆ みんなも、お祝いしてくれてありがとね!」
季節イベント限定
元旦(1月1日~3日)
友希那
2018年「あけましておめでとう。今年もよろしくね」
2019年「あけましておめでとう。今年も音楽と真剣に向き合っていくわ」
2020年「あけましておめでとう。さらなる高みを……それが今年のテーマね」
2021年「あけましておめでとう。今年も私達は最高の音楽を届けるだけよ」
2022年「あけましておめでとう。練習の前に、今年はみんなで初詣よ」
2023年「あけましておめでとう。うさぎを見習って、飛躍の年にしましょう」
2024年「あけましておめでとう。初詣なら、練習が終わったあとに行くわ」
リサ
2018年「ごめん、今日は初売りの福袋買うのに忙しいんだ! また後でね~」
2019年「こうみえても書き初め得意なんだ。今年の目標でも書こうかな」
2020年「あけおめ! 友希那から年賀状が来てたんだ! 嬉しいよね~☆」
2021年「あけおめーっ☆ 今年もアタシ達が選んだ道を進んでいこう!」
2022年「あけおめ☆ これからRoseliaみんなで初詣に行くんだよ」
2023年「あけおめ☆ 羽根付きやったら、紗夜がめっちゃ強くてさ~……」
2024年「初売りの福袋、超大当たりだった! ん~、テンション上がる~☆」
節分(2月3日)
友希那
2018年「リサが鬼をやるっていうから、豆をぶつけてきたわ」
2019年「あこ達がどうしても、って言うから仕方なく豆まきをしたわ」
2020年「今年は私が鬼をやろうと思ったのだけれど、紗夜に止められたわ」
2021年「私が鬼役をやるわ。遠慮なんてする必要はないわ」
2022年「……豆をいくつ食べたか、わからなくなってしまったわ」
2023年「…………………………。恵方巻を食べる時のイメージ練習よ」
2024年「きっと誰の心にも、鬼は棲んでいるものよ」
リサ
2018年「誰も鬼役やらないんだったら、アタシがやるよ!」
2019年「恵方巻き、自分で作ってみようかな? 好きな具を入れて♪」
2020年「えっ!? 今年の鬼役は友希那!? ほ、ホントに……?」
2021年「みんあ、恵方巻きを作ってきたよ! 豆まきの後に食べようね☆」
2022年「練習の後にみんなで食べようと思って、恵方巻き作ってきたんだ!」
2023年「節分の豆、撒くのちょっともったいないな~って思っちゃうんだ」
2024年「せっかくの節分だし。大豆料理をいっぱい作っちゃおうかな」
バレンタイン(2月14日)
友希那
2018年「チョコレート? くれるならもらうわよ。断る理由はないわ」
2019年「リサから友チョコ? というのをもらったわ。……まったく」
2020年「みんながチョコを手作りし始めたのだけれど、リサの影響かしら?」
2021年「今年のバレンタインは、みんな趣向を凝らしていたわね」
2022年「溶かして固める。それだけのことが、あんなに大変だなんて……」
2023年「紗夜が猫の形のブラウニーをくれたの。味も見た目も楽しめたわ」
2024年「チョコを渡すとき、どう声をかけたらいいか悩むわね……」
リサ
2018年「今年はね~、ハチミツ入りチョコクッキー作るんだ!」
2019年「バレンタインはアタシの本領、発揮しちゃうよ~! 期待してて!」
2020年「バレンタインに向けて紗夜と二人で準備してたんだ。自信作だよ☆」
2021年「今年のチョコも愛情たっぷりだよ☆ それじゃ、交換会開始ー!」
2022年「今年のバレンタインチョコは友希那と一緒に作ったんだよ♪」
2023年「ひまりと透子で、一番映えるチョコ決定戦やるんだ~♪」
2024年「フォンダンショコラにチョコフォンデュ……今年はとろ~り系で☆」
ひな祭り(3月3日)
友希那
2018年「ひな祭り? そうね、私も無邪気にはしゃいでいる時期があったわ」
2019年「ひなまつりで、昔リサと人形を一緒に飾ったのを覚えているわ」
2020年「今日はひなまつりね。十二単でライブなんて面白いわね」
2021年「リサが桜餅を作ってきたの。もちろんとても美味しかったわよ」
2022年「今年はみんなで、ひな祭りのアイシングクッキーを作ったの」
2023年「みんなでちらし寿司を作ったわ。私は具材を上に並べる係よ」
2024年「みんなでひな祭りパーティをしたわ。私はひなあられを用意したの」
リサ
2018年「ちらし寿しは毎年手作りするんだ! 具がたっぷりでおいしいんだよ」
2019年「ひなまつり、昔は友希那の家と一緒にやってたな。懐かしい」
2020年「みんなのお家のおひな様見るの、結構好きなんだよね☆」
2021年「おひな様の着物ってキレイだよね〜。一度でいいから着てみたいな」
2022年「今日はうちに集合して、ひな祭りクッキーを作るんだ♪」
2023年「今日のひな祭りは、Roseliaでちらし寿司パーティするよ!」
2024年「三人官女って、小物でアクセントつけててオシャレだよね~!」
ホワイトデー(3月14日)
友希那
2018年「お返しは用意したわ。もらいっぱなしは性に合わないから」
2019年「仕方ないからお返しを作ったけれど……リサは喜んでくれるかしら」
2020年「紗夜に教わって、ホワイトデーのお返しがなんとかできそうだわ」
2021年「お返しにはクッキーを用意したわ。みんなの口に合うといいけど」
2022年「お返しは不要と言ったのだけれど……いざ貰うと、嬉しいものね」
2023年「せっかくなら……喜んでもらえるお返しを選ぶほうが、いいわね」
2024年「猫の形のクッキーを用意したけれど……みんな喜ぶかしら」
リサ
2018年「友希那、お返しくれるかな。去年はマシュマロくれたんだよー」
2019年「みんな、お返しくれるかな~? 薫と巴は今日が本番みたいだね」
2020年「ホワイトデーにもお菓子を作ってみたけど……ま、趣味なんで」
2021年「お返し、作りすぎちゃったっ。というわけで、みんなで食べよー」
2022年「お返しはマカロンにしたんだ! 美味しくできてるといいけど」
2023年「たまには手作りじゃなくて、ちょっといいお返しを買うのもアリ!」
2024年「今年のお返しはマシュマロクッキー☆ みんな、食べて食べてっ」
エイプリルフール(4月1日)
友希那
2017年「さっきリサにギャルメイクしてもらったのだけど、すごいわね……」
2018年なし
2019年「Roseliaにもマスコットキャラを入れることにしたの……」
2020年「宝くじが当たったわ……嘘よ。だまされたかしら?」
2021年「RoseliaにもDJを入れようと思うの。…………ウソよ」
2022年「髪にメッシュを入れてみるわ。……ウソよ」
2023年「猫を飼うことにしたの……ウソよ。ほ、本当にウソだったら」
2024年「猫になったにゃ~。…………聞かなかったことにしてちょうだい」
リサ
2017年「Roseliaはギャルバンドになりまーす! プロデュースはアタシ♪」
2018年なし
2019年「わらわの名は今井リサ。漆黒の……あははっ、やっぱムリ~!」
2020年「みんなー、ミッシェルだよー。……あははっ、結構似てなかった?」
2021年「透子とギャルユニット結成します! なんてね。信じちゃった?」
2022年「今日からアタシが羽丘の風紀委員長! ……さすがに無理あるか〜」
2023年「ショートカットにしちゃおっかな~……なーんて、ウソウソ☆」
2024年「ホラー大好き! 映画でもゲームでもどんと来い~……☆」
ハロウィン(10月31日)
友希那
2017年「魔女の服を借りてみたの。次のライブはこの衣装でやってもいいわ」
2018年「前のハロウィンでは、とても恥ずかしい仮装をさせられたわ……」
2019年「今日はハロウィン……リサは今年、何の仮装をするのかしら?」
2020年「仮装をするなら、その衣装でライブをやりたいわね」
2021年「ハロウィンはリサに付き合って、毎年仮装をしている気がするわ」
2022年「燐子が仮装用の衣装を作ってくれたわ。……私は猫耳なのね」
2023年「燐子。この仮装だけれど……猫耳はともかく猫のヒゲもつけるの?」
リサ
2017年「魔女の衣装1から手作りしちゃった! 誰に着せようかな♪」
2018年「友希那とお揃いの仮装したいな~。してくれないかなー……」
2019年「Roseliaのみんなで仮装パレード行きたいんだけど……ダメかな?」
2020年「友希那友希那♪ このメイド服着てみない? 絶対似合うからさ☆」
2021年「ハッピーハロウィン! カボチャのタルトもあるからねっ♪」
2022年「ハッピーハロウィン! 仮装パレード始まっちゃうよ、急げ〜☆」
2023年「でーきたっ。パンプキンパイ☆ チョコペンで顔描いちゃおっ」
クリスマス(12月25日)※クリスマス限定エリア会話も参照
友希那
2017年「クリスマスは家でゆっくり過ごすわ。リサがケーキを作っているの」
2018年「クリスマスはサンタの格好でライブだなんて……気が進まないわ」
2019年「Roseliaでクリスマスソングを作ってみるのはどうかしら……」
2020年「今年のクリスマスは、練習の後に軽くパーティをするそうよ」
2021年「今日はクリスマスね。交換用のプレゼントも、もちろん用意したわ」
2022年「一晩中、リサとサンタを待ち続けたことがあったわ……昔の話よ」
2023年「メリークリスマス。お互いにいいクリスマスを過ごせるといいわね」
リサ
2017年「今クリスマスケーキの飾りつけしてるんだ! 可愛くできたかな?」
2018年「ケーキにのってる砂糖菓子も作ってみたんだ! いい感じでしょ?」
2019年「クリスマスだから、ローストビーフ作ろうと思うんだよね!」
2020年「今年のクリスマスはローストチキンに挑戦! がんばるぞ~」
2021年「メリークリスマス♪ 嬉しくて、ご馳走作りすぎちゃった☆」
2022年「メリークリスマス☆ 今年はブッシュドノエルを作ってみたんだ♪」
2023年「クリスマスが来るたびに新しい思い出が増えていくんだよね♪」
大晦日(12月31日)
友希那
2017年「新年を新しい気持ちで迎えるには、しっかり大掃除をしないとね」
2018年「来年は今年より、もっと進化したRoseliaを見せてあげるわ」
2019年「今年も実りある1年だったわ。来年もこうありたいものね」
2020年「今年も終わりね。来年も一歩一歩進んでいきましょう」
2021年「来年も……着実に、前へと進み続ける。ただそれだけよ」
2022年「来年もまた、光の中で歌っていられるように」
2023年「私は来年も、その先も、誇りを持って歌い続けるわ」
リサ
2017年「今ね、年越しそば茹でてるんだ~もう少しでできるから待ってて!」
2018年「今年も楽しかったな~! 来年はもっといい年にしたい!」
2019年「最高の1年だったなー♪ 来年も楽しい年になるといいな☆」
2020年「今年もお疲れさま~! 来年もRoseliaに注目してね☆」
2021年「やっとおせちの準備が終わった。間に合わないかと思ったよ〜」
2022年「大掃除完了~♪ えっと次は、年越しそばの準備準備っと!」
2023年「よし、キッチンの大掃除終わり。来年もいっぱい働いてもらうよ~」
リアルライブイベント当日
※抜けが多いです。わかる方は編集いただけると助かります。
2017年7月29日 Roselia 1st Live「Rosenlied」 追加公演
2017年10月8日 Roselia 2nd Live「Zeit」
友希那「今日に向けて十分に練習してきたつもりよ。私達の力見せてあげる」
リサ 「いよいよライブだね! 練習の成果、見せちゃうよ~!」
2018年5月13日 BanG Dream! 5th☆LIVE Day2:Roselia -Ewigkeit-
2018年11月7日Roselia Live 「Vier」
2019年2月21日 TOKYO MX presents 「BanG Dream! 7th☆LIVE」 DAY1:Roselia 「Hitze」
友希那「やれることはすべてやったわ。あとは、全力を尽くすだけよ」
リサ 「今日は本番っ! アタシ達の姿、一瞬も見逃さないでね~!」
2019年8月30日 Animelo Summer Live 2019 -STORY-
2020年2月1日 Roselia「Rausch」
友希那「私の……いえ、私達の音で会場を圧倒してみせるわ」
リサ 「今日はいよいよ本番☆ アタシ達Roseliaが一番輝く瞬間だよ!」
2020年8月21日 「BanG Dream! 8th☆LIVE」夏の野外3DAYS DAY1:Roselia「Einheit」
友希那「準備はいい? 誇りを胸に、私たちの高みを目指しましょう」
リサ 「今日はライブ本番だよ! みんな、盛り上がる準備はいい?」
2021年2月22日 「Rausch und/and CrazinessⅡ」
友希那「準備はいい? 誇りを胸に、私たちの高みを目指しましょう」
リサ 「今日はライブ本番だよ! みんな、盛り上がる準備はいい?」
2021年8月21〜22日 「BanG Dream! 9th☆LIVE」「The Beginning」
友希那「今日のライブ、『限界』を超えた『最高』を見せてあげる」
リサ 「今日はライブ本番! 思いっきり盛り上がっていこう!!」
2021年12月10日 「Edelstein」前日
友希那「明日もRoseliaの名に恥じないライブにする。当然よ」
リサ 「明日のライブ、めいっぱい楽しんじゃうからね☆」
2021年12月11〜12日 「Edelstein」当日
友希那「今日のライブ、『限界』を超えた『最高』を見せてあげる」
リサ 「今日はライブ本番! 思いっきり盛り上がっていこう!!」
2022年5月20日 「Episode of Roselia」前日
友希那「いよいよ明日はライブね。今はただ、歌えることが楽しみだわ」
リサ 「明日はどんな景色が見れるんだろう? うぅ〜、待ちきれない!」
2022年5月21〜22日 「Episode of Roselia」当日
友希那「私達の、音楽への思い……最高のライブで伝えてみせる」
リサ 「いよいよアタシ達の出番! 見逃したら後悔しちゃうよ〜☆」
2022年9月21日 「BanG Dream! 10th☆LIVE」DAY1:Roselia「Sonnenschein」前日
友希那「いよいよ明日はライブね。今はただ、歌えることが楽しみだわ」
リサ 「明日はどんな景色が見れるんだろう? うぅ〜、待ちきれない!」
2022年9月22日 「BanG Dream! 10th☆LIVE」DAY1:Roselia「Sonnenschein」当日
友希那「私達の、音楽への思い……最高のライブで伝えてみせる」
リサ 「いよいよアタシ達の出番! 見逃したら後悔しちゃうよ〜☆」
2022年11月12日 「BanG Dream! Special★Live Girls Band Party!2020→2022」当日
友希那「私達の、音楽への思い……最高のライブで伝えてみせる」
リサ 「いよいよアタシ達の出番! 見逃したら後悔しちゃうよ〜☆」
2023年8月25日 「Animelo Summer Live 2023 -AXEL-」Day1当日
友希那「みんなとステージに立てることを私は誇りに思う。さあ、行くわよ」
リサ 「今日はサイコーに楽しんでいこ〜☆ みんな手拍子おねがーい!」
2024年2月16日 Roselia LIVE TOUR「Rosenchor」大阪特別公演 前日
友希那「今は緊張よりも、期待の方が大きいわ。はやく歌いたい」
リサ 「みんな、最高のコンディションだよ! 明日、見逃さないでね☆」
2024年2月17日~18日 Roselia LIVE TOUR「Rosenchor」大阪特別公演 当日
友希那「みんなとステージに立てることを私は誇りに思う。さあ、行くわよ」
リサ 「今日はサイコーに楽しんでいこ〜☆ みんな手拍子おねがーい!」
2024年6月28日 Roselia LIVE TOUR「Rosenchor」東京公演 前日
友希那「明日は本番。Roseliaとして最高のものを届けるつもりよ」
リサ 「いよいよ明日は本番だね。みんな、がんばろ!」
2024年6月29日~30日 Roselia LIVE TOUR「Rosenchor」東京公演 当日
友希那「誇りを胸に。さい、『今日だけのライブ』をしましょう」
リサ 「今日もカッコいいRoselia見せちゃうよ。応援よろしく☆」
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ホーム画面ボイス」をウィキ内検索
最終更新:2024年08月01日 00:02