favoriteマークの効果
デッキを作る際に、「favorite」というマークがあったと思います。初心者向けガイドでも触れられていたと思いますが、ここではより詳しい効果について説明していきます。
favoriteマークをつけたカードは、最初のターンで手札に75%の確率で回ってくるようになります。
複数枚につけた場合は、favoriteマークをつけたカードの中からどれか一枚が回ってくるようになります。
(ここからは「favoriteマークをつける」ことを「星をつける」と表現します。)
星をつけるカードを増やせば増やすほど1ターン目で拡張カードを引くことのできる確率が増えますが、
目当てのカードが回ってくる確率が下がります。
favoriteマークをつけたカードは、最初のターンで手札に75%の確率で回ってくるようになります。
複数枚につけた場合は、favoriteマークをつけたカードの中からどれか一枚が回ってくるようになります。
(ここからは「favoriteマークをつける」ことを「星をつける」と表現します。)
星をつけるカードを増やせば増やすほど1ターン目で拡張カードを引くことのできる確率が増えますが、
目当てのカードが回ってくる確率が下がります。
1ターン目で拡張カードを引ける確率
星をつけた枚数による1ターン目で拡張カードを引くことができる確率をここに示します。
(なお、ここで示す確率は星をつけたことによって増加する確率であり、星の関係なしに回ってくる確率については考慮していません)
(なお、ここで示す確率は星をつけたことによって増加する確率であり、星の関係なしに回ってくる確率については考慮していません)
星をつける枚数 | 拡張カードを引く確率 |
0枚 | 0% |
1枚 | 75% |
2枚 | 93.75% |
3枚 | 98.4374% |
4枚 | 99.6094% |
5枚 | 99.9023% |
6枚 | 99.9756% |
7枚 | 99.9938% |
8枚 | 99.9984% |
9枚 | 99.9996% |
10枚以降 | 99.9999% |
(小数第5位で四捨五入しています)
ここで示したように、2枚目以降で90%を超えることが分かります。
星をつける枚数を増やしすぎても目当てのカードを引ける確率が下がってしまうので、
星をつける枚数は1枚、または2枚がいいと考えられます。
星をつける枚数を増やしすぎても目当てのカードを引ける確率が下がってしまうので、
星をつける枚数は1枚、または2枚がいいと考えられます。
あとがき
星をつける枚数については私の主観が入ってしまっているので、あまり過信しないようにお願いします。
読んでいただきありがとうございました!
読んでいただきありがとうございました!