◆ステータス
Lv HP
13 120 45 73 27 99

種族 無効状態異常 回避属性 フィールド耐性 ドロップアイテム 特記事項
人間 石酔眠痺毒腕足


概要

日本古来から伝わる 素手の
殺人技「骨法」の伝承者。

かたいヨロイを つらぬいて
人体に内部からダメージをあたえる
「通し」などの奥技を持つ

本人の言う通り、正に「実戦最強」と言える技を使ってくる。
彼の「通打」と「あびせげり」を覚えれば現代編はクリアしたも同然だ。
それ故に現代編は「骨法編」などと呼ばれることも。

老体のため持久力は低いが、能力値は高い。
特にLvが非常に高いため、高原の攻撃はなかなか当たらない。
アームロックやC.H.ホールドも効果が無い。

通打とあびせげりは使用頻度が低く、ラーニングには時間がかかる。
射程範囲に立って気合いためしながら根気よく待とう。

倒すだけならHPが低いので烈風正拳づきだけでも余裕。
念のため、通打を喰らったらステータスが回復するまで逃げ回ろう。
なかなか技が当たらないことが一番の強敵だろうか。


▼ねこだまし
+ 射程・範囲
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 技Lv Lv差係数
攻撃 精神 1 なし なし

あびせげりと同じ射程だがこちらの方が使用頻度が高い。
あびせげりをラーニングするつもりで待機していると、この技を何度も受けることが多い。
20ダメージ前後程度しか喰らわないので、特に注意は必要ない。

▼足ばらい
+ 射程・範囲
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 技Lv Lv差係数
攻撃 精神 1 なし なし

通打と同じ射程だがこちらの方が使用頻度が高い。
性能は射程以外ねこだましと全く同じである。

▼あびせげり
+ 射程・範囲
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 足技 なし 48

ラーニング可能。
命中時に相手の向きを変えることがある。

森部のじーさんの奥技その1。
130前後のなかなか強力なダメージを受ける。
覚えたらこの技をやり返すだけで勝ててしまったり。

▼通打
+ 射程・範囲
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 手技 なし

ラーニング可能。
相手の力、速、体、知、Lvを大きく下げる。

森部のじーさんの奥技その2。
レベルアップでも覚えられるが是非現代編で習得しておきたい。
ステータスが下がったまま戦うのは危険なので、回復するまで逃げ回ると良いかもしれない。
最終更新:2012年12月13日 18:07