◆ステータス
Lv HP
512 75 29 51 18

種族 無効状態異常 回避属性 フィールド耐性 ドロップアイテム 特記事項
人間


概要

アメリカマット界「一番」の男。
ハリウッドでも スターとして
名をはせる。

[[高原 日勝]]が 強者を 探して
いると聞き 闘争心に ふたたび
炎がともる。

HP、力、体が高い典型的な肉弾戦タイプ。
なかなか強いので他の相手で技を覚えてから挑みたいところ。

必殺技はどちらも使用頻度が高いのですぐにラーニングできるだろう。
Gスープレックスは高原の主力技なので是非覚えておきたい。

必殺技はどちらも腕かためか足かための状態では使ってこない。
モーガンは知が低いので、C.H.ホールドが確実に決まる。
逆にアームロックはほとんど決まらない。
必殺技をラーニングしたら足かためを狙うと良いかもしれない。

骨法を除けば、Fシュタイナーあたりが高めのダメージを与えられる。
ラーニングしたGスープレックスも効果的。


▼Gスープレックス
+ 射程・範囲
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 技Lv Lv差係数
攻撃 しめ技 なし 力(1/2) 72

ラーニング可能。
追加効果で敵を麻痺状態にする。
追加効果の発動率はこちらの力と敵の体に依存。

モーガンの力が高いため、麻痺の発動率はほぼ100%。
使用頻度が高いのですぐにラーニングできるだろう。
威力も追加効果も危険な技だが、こちらが麻痺しているときに連発はしてこない。
前述の通り、C.H.ホールドで使えなくするという手も。

▼M・ボンバー
+ 射程・範囲
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 技Lv Lv差係数
攻撃 手技 なし 力(1/4) 32

ラーニング可能。
命中時に相手を後方へ吹き飛ばすことがある。

こちらも使用頻度が高く、すぐにラーニングできる。
Gスープレックスで麻痺→M・ボンバーで吹き飛ばし というコンボを使ってくる。
接近戦は危険と言えるだろう。

▼エルボー
+ 射程・範囲
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 技Lv Lv差係数
攻撃 手技 なし 力(1/2) 12

使用頻度も低く、大した威力もない技。
マックスモーガンは必殺技の頻度が高いのでラーニングしたいときには良心的。

▼ローキック
+ 射程・範囲
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 技Lv Lv差係数
攻撃 足技 なし 力(1/2)

最大2ヒットなのでエルボーより強いと思ったら、レベルが低いので多段ヒットしない。
使用頻度が低いので、使ってきたらラッキーな程度。
最終更新:2012年12月15日 11:35