◆ステータス
Lv |
HP |
力 |
速 |
体 |
知 |
4 |
832 |
48 |
20 |
21 |
33 |
種族 |
無効状態異常 |
回避属性 |
フィールド耐性 |
ドロップアイテム |
特記事項 |
人間 |
|
|
|
|
|
概要
現代編のラスボス。負けると格ゲーのようなコンティニュー画面になる。
ラスボスだけあって攻撃力が高く、隙が無い。
右手に数珠を握りしめている様を見るに、破壊僧か何かだろうか。
あと体がすごく大きい。具体的には高原12人分。
もうちょっと 小さくたって いいじゃない
どの技もラーニング不可なので、戦いに集中することができる。
コンティニューもすぐできるため、頑張ればいずれ倒せる。
アームロックがたまに効くが、腕かためにしても全ての技を使ってくる。
足かためにしたいところだがC.H.ホールドは効かない。
Gスープレックスならおおよそ40%くらいの確率で麻痺させることができる。
しかし、すぐに治るため気合いためで回復する暇もない。
HPがかなり高いので普通にやってるとこっちが先に倒れる。
アロハリテやGスープレックスを連発すると倒しやすい。
身も蓋もない言い方をすれば、あびせげりや通打を連発すると勝てる。
やはり森部のじーさんの奥技は格が違った。
すごいなー あこがれちゃうなー
▼アクロDDO
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
飛び道具 |
S |
1 |
なし |
速(1/4) |
体 |
0 |
200 |
追加効果で敵を麻痺状態にする。
追加効果の発動率はこちらの速と敵の体に依存。
麻痺の発動率は実質0%。
これを喰らったらまず負け確定だろう。
ナナメには立たないように。
DDOはデンジャラス・ドライバー・オブライトの略だろうか。
詳しくはDDT(プロレス技)を調べると良い。
▼デスズサイズ
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
足技 |
B |
2 |
なし |
なし |
体 |
0 |
32 |
命中時に相手の向きを変えることがある。
アクロDDOほどではないがこちらも結構痛い。
接近戦は避けたいところ。
▼テリブルシャウト
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
回復 |
精神 |
F |
1 |
なし |
なし |
体 |
0 |
20 |
HPをほんの少し回復し、全ての状態異常を回復する。
高原の気合いためとほぼ同じ性能の回復技。
これの回復量を上回るダメージを与えるのは容易なので、使われると嬉しい。
もっとも、あまり使用してこないが。
▼骨法鉄砲
+
|
射程・範囲 |
|
タイプ |
属性 |
威力 |
ヒット数 |
タメ |
自依存 |
敵依存 |
技Lv |
Lv差係数 |
攻撃 |
手技 |
D |
1 |
なし |
なし |
体 |
2 |
24 |
射程が広いので何度も喰らうことになる技。
遠距離攻撃を当てるときは上手くこの技の射程から外れておきたい。
最終更新:2012年12月16日 17:36