◆ステータス
Lv HP
初期 80 21 20 14 30
成長率 10~19 0~1 1~2 2~4 4~5

種族 無効状態異常 回避属性 フィールド耐性 特記事項
人間 精善悪

◆初期装備
部位 名称 性能 補正 効果
グラブ +4
スウェット +4
バッシュ +1

概要

妹カオリと共に「ちびっこハウス」に住む超能力を持つ少年。
人の心を読み過ぎて、喧嘩に明け暮れる日々を送っている。
本名は田所 晃(タドコロ アキラ)。

能力値が貧弱であることと、威力の高い技がほとんどないことから最弱扱いされることが多い。
ただ、7人の主人公の中では一番主人公っぽい。

彼がパーティにいると「逃げる」が「テレポート」に変化する。
最終編ではこれを使わないと行けないダンジョンがある。
逆に、仲間が揃っていない状態でダンジョンに飛んでしまうときつい。
「逃げる」に比べて演出が長いのでサクサク進めたい人はイライラするかもしれない。

前述の通りステータスは知力を除くとかなり貧弱。
打たれ弱いのでなんとか良い装備を確保しておきたい。
最強武器がほぼ全ての状態異常を無効化してくれるのは嬉しい。

技は超能力を活かした範囲攻撃や状態異常攻撃などが多い。
色んな属性の技が使えるものの、戦闘システムの関係で損をしている。
トリッキーで上手く決まれば面白い技が多いが、やはり力業には負ける。
回復技が使えるため回復アイテムの節約になる。

自分でダメージを与えるよりも、味方のサポートに回った方が堅実か。
超能力はほとんどがタメ時間があるので、迂闊に前に出るのは危険。
打たれ弱いので尚更相手の攻撃範囲には立ちたくない。
どうしても敵をなぎ倒す勇ましいアキラが見たい時は「ローキック」だ。

ほとんどの技が知力依存なので、火力の底上げをしたいときは知力を上げるといい。
しかし思念系の技のダメージはおまけのようなものなので無理に上げる必要もない。
知力は元々高いので知力補正のある装備は他のキャラクターに回してあげたい。
「ローキック」で敵を倒しにいく場合は装備で力を補おう。


◆技一覧
(技名をクリックすると詳細へジャンプ)
習得Lv 技名 コメント
初期 ローキック けり技/スネにけりつける
初期 エルボー 手技/ひじてつ
初期 マザーイメージ 精神思念/敵の攻撃意欲をなくす
初期 スリートイメージ 精神思念/敵にそっぽ向かせる
初期 セルフヒール 回復思念/自分の体力を回復
ヘブンイメージ 正の思念/相手を行動不能にする
ヒールタッチ 回復思念/ふれた相手を治す
ヘルイメージ 精神思念/相手のレベルを下げる
ホーリーゴースト 天使の反撃/いろんな攻撃に反撃
フレームイメージ 火の思念/自分のまわりを焼く
10 ホーリーブロウ 正の思念/強力な拳と思わせる
11 フリーズイメージ 水の思念/氷の効果をあたえる
13 シャドウイメージ 負の思念/相手の命をちぢめる
16 ホーリーイメージ 正の思念/相手を無力化する


▼ローキック
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 足技 なし 力(1/2)

3つあるアキラの物理攻撃技のうち、最後まで使っていけるのがこのローキック。
レベルが上がると2ヒットするようになるのでエルボーより強い。
装備で力を補ってやればそれなりの火力は出る。
他のキャラと比べると悲しくなるのでやめよう。


▼エルボー
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 手技 なし 力(1/2) 12

ローキックとほぼ似た性能だがこちらはヒット数が増えない。
射程もすこし狭いのでローキックの下位互換技だろう。


▼マザーイメージ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 精神 知(1/4) 12

相手のLvを下げる。

範囲が広いので近未来編での雑魚掃除に使える。
ラジコンあたりはこれで纏めて倒そう。
最終編になると悲しいほどダメージが低いのであまり役に立たない。

この技を受けた相手はアキラに近付くように移動する。
使い道はあまり思いつかないが。


▼スリートイメージ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 精神 知(1/4) 16

命中時に相手の向きを変えることがある。

ダメージはマザーイメージより若干大きい程度。
相手の向きを変え、タメ技を邪魔することをメインに使いたい。
しかしこの技自体にタメがあるのでなかなか使いにくい。


▼セルフヒール
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
回復 善の技 なし 80

自分のHPを大きく回復する。

回復量は300↑くらい。
アキラの少ない最大HPなら一度で完全回復できる。
回復アイテムの節約に使おう。


▼ヘブンイメージ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 善の技 なし

追加効果で敵を眠り状態にする。
追加効果の発動率はこちらの知と敵の知に依存。
相手のLvを少し下げる。

ダメージはないので状態異常メインの技。
全範囲でタメが短いのが嬉しい。
アキラの知力が高いので、耐性がない相手はほぼ確実に眠らせることができる。


▼ヒールタッチ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
回復 善の技 なし 48

触れた相手のHPを大きく回復する。

回復量は200↑くらい。
回復アイテムの節約になるのが嬉しい。
しかし、ハイスピードオペと比べてしまうと悲しい性能である。


▼ヘルイメージ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 精神 知(1/2) 28

命中時に相手を後方へ吹き飛ばすことがある。
相手の力、速、Lvを少し下げる。

知力が上がればそれなりの威力を出すことができる。
全てにおいてスリートイメージの上位互換と言えるだろう。
タメもこちらの方が短い。


▼ホーリーゴースト
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
反撃専用 善の技 なし 知(1/2) 20

手技、足技、突撃技、鋭器、鈍器、締め技、飛び道具、背後、精神属性の攻撃に反撃。

ほとんどの物理攻撃に反撃できる優秀な技。
周囲1マスにしか発動できないので、前に出ているときにお世話になる。
威力は少ないがアキラの重要なダメージソース。


▼フレームイメージ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 火の技 知(1/2) 68

そこそこ大きい威力が見込める技。
その分、発動するには隣接した状態でタメないといけない。
吹き飛ばしや向き変更を持つ相手にはやめておこう。


▼ホーリーブロウ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 手技 力(1/2) 48

ローキックと大体同じくらいの性能。
こちらは少しタメないといけないのが難点。
それが気にならないならローキックではなくこちらを使うのもアリ。


▼フリーズイメージ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 水の技 知(1/2) 32

追加効果で敵を麻痺状態にする。
追加効果の発動率はこちらの知と敵の知に依存。
相手の速を少し下げる。

これもアキラの知力が高いので麻痺の効果が高い。
思念技は範囲の広さを活かして可能な限り相手から離れて使いたい。
あまり離れ過ぎてタメている間に射程外に出られても困るが。


▼シャドウイメージ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 悪の技 20

相手のLvを下げる。

説明文が即死技のような書き方だが、そんなことはない。
威力も微妙で追加効果も旨みがない。
これがもっとすごい威力だったら・・・。

この技を受けた相手は移動がめちゃくちゃになる。
相手が離れてくれれば儲けものか。


▼ホーリーイメージ
+ 射程・範囲
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (.png)
タイプ 属性 威力 ヒット数 タメ 自依存 敵依存 攻撃力依存 技Lv Lv差係数
攻撃 善の技 なし 16

追加効果で敵を石化、酔い、眠り、麻痺、毒、腕かため、足かため状態にする。
追加効果の発動率はこちらの力と敵の力に依存。
相手の力、速、体、知、Lvを大きく下げる。

ダメージはほとんどなく、強力な追加効果がメインの技。
上手く決まれば文字通り相手を無力化することができる。
問題は、異常の発動率が力依存であること。
装備で補正してもなかなか発動してくれないことの方が多い。
せめてこれくらい知力依存でも良かっただろうに。
最終更新:2012年12月22日 00:13