| 時と場所 | 原文 | 正誤 | 備考 |
| 精霊石を開放したときのトワリンのセリフ中のルビ | 精霊王の霊力を石に宿す技術(わざじゅつ) | 技術(ぎじゅつ)の誤り | Ver.1.1.1.0で確認 |
| 精霊石を開放したときのトワリンのセリフ中のルビ | 得られる力も使い手次第(つぎだい) | 次第(しだい)の誤り | |
| 裸のくいしんんぼうの台詞 | なにかおいしい食べ物についてなにかしってたら | 「なにか」がダブってる | |
| 開始直後、オープニングのルビ | 魔法の力は身近(みじか)なものになっていました。 | 身近(みぢか)の誤り | 日本語の仕様 |
| コラット村で大サソリがカノンを襲おうとしたときのセリフ | それでは(そっそく)いただきますゾリ! | それでは(さっそく)いただきますゾリ!の誤り | |
| 大サソリ戦後にエリーと会話したアルチェのセリフ中のルビ | でも何とか間(まに)に合って | でも何とか間(ま)に合っての誤り | |
| Ver1.0.2 で修正済 | |||
| 仕様 | |||
| Ver.1.011 で修正済 | |||
| Ver.1.011 で修正済 | |||
| Ver.1.011 で修正済 | |||
| Ver1.0.2 で修正済 |
| 時と場所 | (内容) | (備考) |
| 船の上 | モンスターが落とした宝箱を拾おうとしても、宝箱がその場で跳ねるだけで拾えない | |
| 眠り | 眠り中に下+ジャンプ(抜けられる床を抜ける)が入力可能。検証済み | |
| 混乱 | 混乱中に扉の近くで上を押すと退却ゲージが溜まる。 | |
| 壷修復イベント | 壷ブロックの中にキャラを閉じ込めた状態でおじいさんに話しかけると、ゲームの進行が止まり操作不能になる(仲間の瞬間移動処理が働かなくなる)(F8でタイトルに戻ることはできる)※発生条件がこれで正しいかは定かではありません (発生条件:壷ブロックの上にいる仲間の左右に壷ブロックを配置して、最後に壷ブロックを仲間の上に落とし閉じ込めてから、話しかける) |
Ver1.012で再現性確認 |
| 駄菓子屋 | 店内に左向きのまま入り、移動せずにラムネの女の子に話しかけると自キャラが会話相手を探して一時おかしくなる | |
| 7日目授業時 | 6日目夜、サナに薬草を届けた後に抜刀したまま家を出ると、次の日の授業時も抜刀したままイベントが進む(6日目最後に聞かれるセーブポイントからプレイした場合は再現されず) | |
| いくつかの着せ替え服 | 店売りされているものなのに希少品扱いされる | |
| 地下墓地 | イベントアイテム「懐中時計」のアイコン表記が3つの杯?になってる | |
| シーソー式の床 | 箱などと一緒に乗ったり、床から半歩踏み出して乗るとシーソーが微振動する。(乗ったときの音が連続で鳴る) | Ver1.012で確認 |
| うまいな棒イベント | Ver.1.011 で修正済 | |
| 自宅での鍵探しイベント | Ver.1.011 で修正済 | |
| 6日目の朝 | Ver.1.011 で修正済 | |
| 技と魔法 | Ver.1.011 で修正済 | |
| パン屋夫婦救出時 | Ver.1.011 で修正済 | |
| 特上やくそう | 高確率でドロップする消耗品は希少品扱いされないもよう。 |
|
| 地下薬草栽培所 | 明らかに仕様 |
| 床スイッチ | 仕様なんだろうけど、石が完全に乗っからないと押されないスイッチには違和感がある。押しボタン式なんだからちょっと乗っただけで押されていいと思う。 |
| エスケープゲージのキャンセル | エスケープゲージ上昇中に一瞬戦闘モードが解除されるとゲージが空になる。敵を倒した場合のドロップを逃さないための仕様と考えられるが、これが原因で全滅する可能性もある。 |
| 全般 | 小ネタへ |
| 全般 | こうもりの鳴き声などゲームバランスにかかわる内容なのでオフに出来ない模様 |
| 時と場所 | (内容) | |
| トンキニーズの宿屋 | 一部屋しか入れず、他の部屋に入る扉がない(笑) | |
| Ver1.0.2 で修正済 |