日々是栄和
【 複合面子 】 そのⅴ
最終更新:
匿名ユーザー
【 複合面子 】 そのⅴ
さて第5回。結構ネタはありますな。。。。
今回のお題は いわゆる端ふくれ面子です。
これは何度も登場している の中ふくれ面子と違い、使い勝手が少々悪い。
=
+
=
+
となりますが、実際には【 面子 + 孤立牌1枚 】と考えて、
=
+
と考えたほうがいいでしょう。
+
で考えたほうがいいのは、テンパイ時に両面でピンフが欲しいとき。
手作りとしては孤立牌のほうが幅は広くなる。
+
=
第2回の連トイツの変形ね。
+
=
【 面子 + 両面 】でグッド。
+
=
【 面子 + トイツ 】で微妙。。。
しかし、困り者はやはりあるわけで。
① +
=
穴子待ちイーペーコー
② +
=
【 面子 + カンチャン 】 今までとはちょと違う
①は僕が嫌いなタイプ。
この形でテンパイしてもダマで変化を待つことが多い。出れば和了るけど。
②は今まで出てきた に似てるけれども、ちょと違う。
① +
=
or
切り カンチャンかシャボの選択
② +
=
+
面子 + リャンカン
③ +
=
切り かな
④ +
=
切りか? これは宿題
⑤ +
=
問題なし
⑥ +
=
①と同じ。カンチャン か シャボの選択
⑦ +
=
いらんいらん
③は結局先に を引くのと変わらないので一手遅れ。
⑤は問題なしとして、①⑥は同じ状況。
④の暗刻かけ面子は別の機会に触れます。
少々使えるのが②で、これは意外に見落としがち。先ほどの穴子イーペーに
を
持ってきても同じ形になります。
発展性にはイマイチ欠ける形やね・・・
よって、他の面子に効率の良いものがあれば、 からの
切り・面子確定はアリの方向で。
ならまだいいが、
とか
とかは孤立牌が
なのでイマイチ。
中盤の悩みどころだと思うけど、【 好牌先打 】の通り、切っておいたほうが良いであろう。
小ネタとして、 の最終待ちと
のノベタン最終待ちでは、
ノベタンのほうが2%ちょっと上がりやすい。
符も変わるので、ピンフに関係ないのであれば、ノベタンのほうがお奨めです。