日々是栄和
【 複合面子 】 そのⅵ
最終更新:
匿名ユーザー
【 複合面子 】 そのⅵ
第6回のお題は のいわゆるリャンメンカンチャンです。
これは前にも説明した に似ているけれどもちょと違う。
は
+
で面子が出来ているけれども、今回のものはまだ出来ていない半端もの。
この から
をポンする人もたまに見かけるが。。。よほどでない限りかなりビミョウ。
というわけで、 の変化を見てみると、
理想的には、
① +
=
がもちろんベスト
次候補が、
② +
=
チッ
さらに、
③ +
=
切りかな
でもって、
④ +
=
リャンメン + リャンカン ね
という感じ。
①は調子イイ感じで、こりゃもうイケイケでしょ。
もう一度
を引かねばならないが、これでテンパイなのであれば出和了りで充分。
②が +
で残念な感じがするけれども、実はこれは
【 リャンメン + リャンカン 】で +
と考えれば2面子候補が残っている。
から
を引けば
切りで良い。
そういう意味では④も同じです。
③がリャンメン2つになって となる。
これはカブリ面子といって、 待ちが2つともある形。
フツーのリャンメン2つの待ちが4種16枚に対し、この待ちは3種12枚とやや少なくなる。
それでも真ん中の を引いた
の形は魅力的。もちろんそのまま
引きでもOK。
さて、恒例の困ったちゃんの方を。
① +
=
or
② +
=
③ +
=
①は連トイツ・飛びトイツの形。これは困るよ・・・。
からは
切りで
とし、
を待つ・・・
ということも可能だが、 はお手上げ。
飛びトイツについてはのちの宿題ということで。
②はどないせーという感じ。
の受け入れは残るので、ツモ切りが一番かと。
③はまだしもで、 切りで
の暗刻くっつきの形。
雀頭がほかになければこの形でケテーイね。
こう考えると、あまり好ましい複合面子ではないな・・・。
かと言って、 からリャンメン残しのカンチャン整理した場合を考えると、
→
切りで
残り(
待ち)。
河に と捨てられているときは
待ち危険信号。というのが読みのほうのセオリーにあります。
じゃあ と切ればいいじゃん、となるが、
の形はちょと気持ち悪いし、
から
の発展を捨てるのも惜しい。
よって、結論としては、
① 他の面子の変化に期待 → フツーに
切り
② と心中 → あえて
切り
かな。
無責任でスミマセン。