アクアキング(C)
- 基本情報
| 名前 |
アクアキング |
| 種族 |
海種 |
| ジョブ |
マジシャン |
| 召喚コスト |
50 |
| <タイプ> |
凶禍 |
| タイプ |
アクアレギオン |
| HP |
500 |
| ATK |
60 |
| DEF |
80 |
| 覚醒 |
可 |
| 超覚醒 |
可 |
| アーツ |
無 |
| CV |
清水 秀光 |
| アビリティ |
| 召喚 |
なし |
| 覚醒 |
タイプアップD |
| 戦場にいる、タイプ<凶禍>の自ユニット一体につきDEFが増加する。 |
| 超覚醒 |
タイプアップA |
| 戦場にいる、タイプ<凶禍>の自ユニット一体につきATKが増加する。 |
- ステータス
| 状態 |
HP |
ATK/DEF |
| 召喚 |
500 |
60/80 |
| 覚醒 |
550 |
80/100〔通常時〕 80/150〔4体〕 80/170〔5体〕 80/175〔6体〕 |
| 超覚醒 |
600 |
160/180〔通常時〕 210/230〔4体〕 230/250〔5体〕 235/255〔6体〕 |
- DATA・イラスト・フレーバーテキスト
-
|
+
|
Ver3.0 |
| 身長 |
26[meter] |
全く愚かだよ、お前ら人間は。 「災厄」ってもんの本質を分かってない。 あれは予測できるようなもんじゃない。 だから 力の無い者は慎ましく、謙虚に暮らす必要が有るんだよ。 それをお前らときたら、見たことの無いもんはすぐほじくり返す。 興味が湧いたらすぐに手をだす。 あの海底の王城で眠っていた方こそ「災厄の王」よ。 放っておけば、あと200年は目覚めなかったものを…。 目覚めさせたのはお前らだ。 ほれナイトの奴が嬉しそうにお迎えに来たぞ…ありゃ?もう息してないか。 そんじゃ…オレも暴れるとするかね。 ―アクアビショップ |
| 体重 |
180[t] |
| 最高速度 |
津波に同じ |
| 生息域 |
ルチア海溝最深部 |
| 一度暴れだすと |
千日間破壊の限りを尽くす |
| 睡眠時間 |
平均500年 |
| イラストレーター |
甲壱 |
-
|
- 考察
- お馴染みのアクアキングだが、今回は凶禍デッキの主力枠。
- 英雄におけるジルボルドと全く能力が同じ互換カードで、いわゆるタイプアップ2つ持ち系の中では重量級。
- 魔種にもアバドンなど凶禍の軸となるカードがあるが、単純な性能の期待値ではアクアキングに軍配が上がる。
- コスト50と始動がやや遅いが、60/80はタイプアップD/Aを持つタイプデッキの軸として優秀。
- サポートを合わせれば相当な高ステータスになり、またフルフルで更に両面を+20できたりと、ステータス期待値には目を見張るものがある。
- キャラクター説明
- 過去作ではLoV2に登場していた。
- 眠っている時間の方が圧倒的に長いアクアレギオン達の長。
- キングのフレーバーではちゃんと起きているようだが、ナイトのフレーバーでは再び眠っている。
- 関連カード
| カードデータリンク |
| Ⅰ |
--- |
Ⅱ |
ver2.6 |
Ⅲ |
--- |
コメント *編集が苦手な方はこちらへ情報提供お願いします
最終更新:2016年04月02日 09:55