atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ラブプラス まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ラブプラス まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ラブプラス まとめWiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ラブプラス まとめWiki
  • 問題集ログ2

ラブプラス まとめWiki

問題集ログ2

最終更新:2015年03月10日 21:05

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 私達が初めて会った場所は?
    A.寧々=テニスコート 凛子=図書館 愛花=街 -- (名無しさん) 2009-09-23 22:07:33
  • ↑ すまない。 A.の寧々と愛花の答え逆だorz -- (名無しさん) 2009-09-23 22:08:41
  • 9を4つ使って答えが「100」になる数式を作れ
    A.9÷9+99 -- (名無しさん) 2009-09-23 22:11:13
  • ↑↑
    私達が初めて会った場所は?
    A.寧々=デキシーズ
    でした。

    各自、実際に初めて会った場所かも。 -- (名無しさん) 2009-09-23 22:29:04
  • 1881年に自由党を結成した人物は?
    A.板垣退助 -- (名無しさん) 2009-09-24 15:43:42
  • コインを二枚投げて一方が表であったとき、もう一方も表である確率は?
    A.1/3 -- (名無しさん) 2009-09-24 17:07:39
  • 元素記号「P」とは何?
    A.リン -- (MFRN) 2009-09-24 17:59:35
  • 副交感神経が興奮すると?
    A 消化管が活発になる -- (名無しさん) 2009-09-24 19:50:22
  • Q,百年戦争後にイギリスで始まった内乱を何という?
    A,ばら戦争 -- (名無しさん) 2009-09-24 22:18:14
  • 以下の日本語に最も近い意味を選びなさい。「引退する」
    A get straight -- (名無しさん) 2009-09-25 00:34:39
  • 1時間に3分遅れる時計を0時に合わせ、この時計が19時を指したとき何分遅れていますか?
    A.63分 -- (名無しさん) 2009-09-25 11:00:57
  • 以下の日本語に最も近い意味を選びなさい「恋に落ちる」
    →become love struck
    -- (名無しさん) 2009-09-25 11:19:08
  • 1492年、コロンブスが到達した島は?
    A.サンサルバドル島 -- (名無しさん) 2009-09-25 16:52:07
  • ↑3分遅れる時計の問題、回答間違いのほう書いちゃった、スマソ
    正しい解答⇒A.60分 -- (名無しさん) 2009-09-25 17:18:22
  • 次の実験結果で正しい結果を選びなさいみたいな感じ。
    「卵白に食酢を加えるとどうなるか」
    A.固まる -- (名無しさん) 2009-09-25 21:01:33
  • Q.次の文章に最も近い意味の訳は?「However that may be」
    A.それはともかくも -- (名無しさん) 2009-09-25 21:09:22
  • リンコの好きな食べ物
    A.ポテチ -- (名無しさん) 2009-09-25 21:10:11
  • Q.マナカ 大好きな物
    A.相撲観戦 -- (名無しさん) 2009-09-25 22:02:44
  • Q.AチームはBチームに7点差で勝ちました。
    AチームとBチームの得点合計は17点です。
    Aチームの得点は何点ですか。

    A.12点 -- (名無しさん) 2009-09-25 23:22:09
  • 古典の問題です。この古語の読みを答えなさい。「時鳥」
    A.ほととぎす -- (名無し) 2009-09-26 01:11:01
  • 御成敗式目を定めた、鎌倉幕府の代三代執権は?
    A.北条泰時 -- (名無し) 2009-09-26 01:19:45
  • Q:温度が一定の時、一定量の気体の体積は、圧力に反比例すると言われる法則は何?
    A:ボイルの法則 -- (名無しさん) 2009-09-26 04:31:12
  • 私の好きな食べ物わかるわよね?(寧々)
    A.のど飴 -- (名無しさん) 2009-09-26 19:04:09
  • Q:以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。
    It rains cats and dogs.

    A:土砂降りの雨が降る -- (名無しさん) 2009-09-26 20:59:04
  • Q:-6+32÷(-8)=
    A:-10 -- (名無しさん) 2009-09-27 12:17:29
  • Q:このなかでリンコが好きなものは?
    A:パンク -- (名無しさん) 2009-09-27 12:22:33
  • Q;次の方程式を解きなさい。
    5x+3=-12
    A;x=-3 -- (名無しさん) 2009-09-27 22:43:11
  • Q:1881年に自由党を結成した人物は?
    A:板垣退助 -- (名無しさん) 2009-09-27 23:32:36
  • Q:元素記号「P」とは何?
    A:リン -- (名無しさん) 2009-09-27 23:34:20
  • Q:副交感神経が興奮すると
    A:消化管が活発 -- (名無しさん) 2009-09-28 15:08:10
  • Q,コインを2枚投げて、どちらか1枚がすでに
    表と分かっている時、もう1枚が表の確率を
    求めなさい。
    A,1/3 -- (名無しさん) 2009-09-28 17:06:04
  • Q私の好きな食べ物(マナカ)
    A芋 -- (名無しさん) 2009-09-28 17:09:36
  • Q:このなかでわたしが大好きなものは?(マナカ)
    A:相撲観戦 -- (名無しさん) 2009-09-28 22:27:06
  • Q:14+42÷(-7)=
    A:8 -- (名無しさん) 2009-09-28 22:31:50
  • 以下の熟語の正しい意味を答えなさい。
    came to a head

    A恋が実る -- (名無しさん) 2009-09-29 11:29:16
  • 歴史の1893年、清朝において~とありますが、1839年の間違いです。訂正よろしくお願いします。 -- (名無しさん) 2009-09-29 11:33:37
  • Q:以下の日本語の意味にあわないものを選びなさい。「よくやった!」
    A:become love struck -- (名無しさん) 2009-09-29 21:48:41
  • Q:以下の日本語の意味にあわないものを選びなさい。「恋に落ちる」
    A:become love struck -- (名無しさん) 2009-09-29 21:49:16
  • Q:ある時計は1時間に3分遅れていきます。
    この時計を0時に合わせました。
    この時計が19時を指した時、何分遅れているでしょうか。
    A:60分 -- (名無しさん) 2009-09-29 21:51:25
  • Q:この文章に当てはまる漢字を選びなさい。
    「丁重な対応にカンシンする」
    A:感心 -- (名無しさん) 2009-09-29 23:35:51
  • Q:14+42÷(-7)
    A:8 -- (名無しさん) 2009-09-30 00:47:39
  • Q:三毛猫を英語で
    A:トーティー -- (名無しさん) 2009-10-01 00:15:59
  • Q:古典の問題です。
    この古語の読みを答えなさい。
    「時鳥」
    A:ほととぎす -- (名無しさん) 2009-10-01 23:57:32
  • Q:私の誕生日はいつでしょう?
    A:(覚えてますよね)

    問題文正確に覚えてないです。 -- (名無しさん) 2009-10-02 01:52:44
  • Q:じゃがいもをフレーク状に
    加工して作るポテチは何ポテチ?
    A:成型 -- (名無しさん) 2009-10-02 02:17:49
  • Q:1492年コロンブスが到着した島は?
    A:サンサルバドル島 -- (マナカ) 2009-10-02 07:57:19
  • Q:この中でわたしが大好きな物は?
    A:相撲観戦 -- (マナカ) 2009-10-02 07:58:32
  • Q:大好きなものは?
    A:パンク(リンコ)
    プログレとの2択…ひっかけ? -- (名無しさん) 2009-10-02 14:37:41
  • Q:以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。It rains cats and dogs.
    A:土砂降りの雨が降る -- (名無しさん) 2009-10-03 00:53:51
  • Q:ポテチ発祥の地ってどこだっけ?
    A:サラトガスプリング -- (名無しさん) 2009-10-03 13:56:58
  • Q:分析心理学でいう人間の深層心理に存在する
    先天性無意識のこと、なんていうんだっけ?
    A:個人的無意識 -- (名無しさん) 2009-10-03 14:05:39
  • Q:1881年、自由党を結成したのは?
    A:板垣退助 -- (ナン) 2009-10-04 03:03:25
  • Q:温度が一定の時、一定量の期待の体積は、圧力に反比例すると言われる法則は何?
    A:ボイルの法則 -- (名無しさん) 2009-10-04 14:10:36
  • Q:元素記号「P」とは何?
    A:リン -- (名無しさん) 2009-10-04 14:17:44
  • Q:コイン2枚を投げて、どちらか1枚がすでに表と分かっている時、もう1枚が表の確率を求めなさい。
    A:1/3 -- (名無しさん) 2009-10-04 14:35:35
  • Q:副交感神経が興奮すると、どうなるか。
    A:消化管が活発になる -- (名無しさん) 2009-10-04 14:43:24
  • Q:私の好きな食べ物何か分かる?(愛花)
    A:芋 -- (名無しさん) 2009-10-04 22:01:44
  • Q:次の計算をしなさい。
    -6+32/(-8)
    A:-10 -- (名無しさん) 2009-10-04 22:03:08
  • Q:以下の熟語の正しい意味を答えなさい。however that may be
    A:それはともかくも -- (名無しさん) 2009-10-05 03:30:42
  • Q:AチームはBチームに7点差で勝ちました。AチームとBチームの得点合計は17点です。Aチームの得点は何点ですか?
    A:12点 -- (名無しさん) 2009-10-05 10:30:21
  • Q:1881年に自由党を結成した人物は?
    A:板垣退助 -- (名無しさん) 2009-10-05 17:18:25
  • 初めて合った場所は?
    Aデキシーズ 寧々さん以外は知りません。 -- (名無しさん) 2009-10-05 17:36:42
  • 二人がつきあった日は?
    リンコで聞かれました。 -- (名無しさん) 2009-10-05 19:35:08
  • Q:14+42/(-7)
    A:8 -- (名無しさん) 2009-10-05 20:23:43
  • 三毛猫のこと、英語でなんていうんだっけ?
    リンコで聞かれました -- (名無しさん) 2009-10-05 20:50:20
  • Q:It rains cats and dogs.
    土砂降りの雨が降る。 -- (名無しさん) 2009-10-05 21:25:50
  • Q:Apple of discoad.
    争いの種。 -- (名無しさん) 2009-10-05 21:26:36
  • Q:相撲の三役、大関、関脇、あとひとつは?
    A:小結 -- (名無しさん) 2009-10-05 21:29:26
  • Q:握手するようなラケットの握り方は?
    A:イースタン・グリップ -- (名無しさん) 2009-10-05 21:30:59
  • Q:コロンブスが到達した島の名前
    A:サンサルバドル島 -- (名無しさん) 2009-10-06 14:14:35
  • Q:丑三つ時は 現在の何時か?
    A:午前2時(午後と間違わないように) -- (名無しさん) 2009-10-06 14:18:46
  • Q:1時間で3分遅れる時計があります。19時を指すとき何分遅れているでしょうか
    A:60分 -- (名無しさん) 2009-10-06 23:12:01
  • この中で、私が大好きなものはどれ?(寧々)
    A:吸血鬼 -- (名無しさん) 2009-10-06 23:39:35
  • Q:温度が一定のとき、気体の体積は圧力に反比例することを示した法則
    A:ボイルの法則 -- (名無しさん) 2009-10-07 01:19:30
  • 寧々さんからのメールで
    「タヌキって何科だっけ?」と聞かれました。
    A:イヌ科
    -- (名無しさん) 2009-10-07 01:31:20
  • このなかで私の好きなものは?(愛花)
    A.大相撲観戦 -- (名無しさん) 2009-10-07 12:23:16
  • 凛子で聞かれる三毛猫を英語で何て言うの?
    A.トーティー -- (名無しさん) 2009-10-07 14:08:25
  • 「9」を4つ使って「100」となる数式を作ってください。
    A.9÷9+99 -- (名無しさん) 2009-10-07 19:34:26
  • ↑×7、1時間3分遅れているってのは、0時で時計合わせてからだったと思う。計算してあってたからあってるはず。 -- (名無しさん) 2009-10-07 22:10:46
  • Q:However that may be
    A:それはともかくも -- (名無しさん) 2009-10-08 00:48:06
  • Q:時鳥は何と読む?
    A:ホトトギス -- (名無しさん) 2009-10-08 01:08:50
  • Q:副交感神経が興奮すると、どうなるか
    A:消化管が活発になる -- (名無しさん) 2009-10-08 01:34:47
  • 数学
    Q:AチームはBチームに7点差で勝ちました。AチームとBチームの合計得点は17点です。Aチームの得点は何点ですか?
    A:12点 -- (名無しさん) 2009-10-08 14:46:28
  • Q:コインを2枚投げて、どちらか1枚がすでに表とわかっている時、もう1枚が表の確率を求めなさい。
    A:1/3 -- (名無しさん) 2009-10-08 23:21:23
  • Q:次の方程式を解きなさい。5x+3=-12
    A:x=-3 -- (名無しさん) 2009-10-08 23:23:41
  • Q:わたしの誕生日はいつでしょうか?(愛花)
    A:10月5日 -- (名無しさん) 2009-10-10 10:18:00
  • Q.Its rains cats and dogs
    A.どしゃぶりの雨が -- (名無しさん) 2009-10-11 03:57:30
  • Q.元素記号「P」は?
    A.リン
    -- (奈々氏) 2009-10-11 12:12:39
  • Q:以下の熟語の正しい意味を答えなさい 
    come to a head
    A:恋が実る -- (名無しさん) 2009-10-11 15:33:51
  • Q.100Vの電圧をかけると4.0A流れる電熱器の電力は何Wか。
    A.400W -- (名無しさん) 2009-10-11 17:59:53
  • Q.1492年にコロンブスが到達した島は?
    A.サンサルバドル島 -- (名無しさん) 2009-10-11 18:19:53
  • わたしの好きな食べ物、なにかわかる?(愛花)
    A.芋 -- (名無しさん) 2009-10-11 20:06:03
  • 1時間に3分遅れる、の正解は60分 -- (エンゲルハンス島) 2009-10-11 20:29:57
  • Q.1881年に自由党を結成した人物は誰?
    A.板垣退助 -- (ふ~) 2009-10-12 00:02:19
  • Q.温度が一定の時、一定量の気体の体積は、圧力に反比例すると言われる法則は何?
    A.ボイルの法則 -- (名無しさん) 2009-10-12 14:00:36
  • Q.丁寧な対応にカンシンする
    A.感心 -- (名無しさん) 2009-10-12 14:05:14
  • Q.この中で、私が大好きなものはどれ?(寧々)
    A.吸血鬼 -- (名無しさん) 2009-10-12 14:08:00
  • Q.この中でさ、リンコが大好きなものって?(リンコ)
    A.パンク

    -- (まねきん) 2009-10-12 18:19:14
  • Q.元素記号「P」とは何?
    A.リン -- (名無しさん) 2009-10-13 01:19:15
  • Q.次の実験結果で正しいものはどれか。
    「卵白に食酢を加える」
    A.固まる -- (名無しさん) 2009-10-13 01:26:54
  • Q.次の計算をしなさい。14+42÷(-7)
    A.8 -- (名無しさん) 2009-10-13 09:32:28
  • Q.分析心理学でいう人間の深層心理に存在する先天的無意識を何という?
    -- (名無しさん) 2009-10-13 10:38:38
  • Q.「丑三つ」は、現在のほぼ何時頃か?
    A.午前二時頃 -- (名無しさん) 2009-10-13 12:26:25
  • Q.1時間に3分遅れる時計があります。この時計を0時に合わせました。この時計が19時を指したとき、何分遅れているでしょう?
    A.60分 -- (名無しさん) 2009-10-13 17:48:53
  • Q.however that may beの意味
    A.それはともかくも -- (名無しさん) 2009-10-13 17:53:09
  • Q.ライブラリアンってなんのこと?
    A.司書 -- (名無しさん) 2009-10-13 20:17:01
  • Q.三毛猫は英語でなんていう?(リンコ)
    A.トーティー -- (名無しさん) 2009-10-13 20:31:34
  • Q.分析心理学でいう人間の深層心理に存在する先天的無意識を何という?
    A.集団的無意識 -- (名無しさん) 2009-10-13 20:36:35
  • Q.ネコの中でも家畜種のネコのことはなんという?(リンコ)
    A.イエネコ -- (名無しさん) 2009-10-13 20:38:31
  • Q副交感神経が興奮すると(マナカ)
    A消化管が活発になる -- (名無しさん) 2009-10-13 21:08:37
  • 以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。
    It rains cats and dogs.

    土砂降りの雨が降る -- (名無しさん) 2009-10-13 23:35:40
  • 以下のの熟語の読みを答えなさい(?)。時鳥
    A.ほととぎす
    -- (名無しさん) 2009-10-13 23:37:26
  • ネネさんからの出題で
    「私の好きな食べ物、わかるわよね?」
    A.のど飴 -- (名無しさん) 2009-10-14 00:21:35
  • コインを2枚投げて、どちらか1枚がすでに表と分かっている時、もう1枚が表の確率を求めなさい。

    A.1/3 -- (名無しさん) 2009-10-14 09:26:18
  • Q.モッシュのひとつでオーディエンスがガツーンとぶつかりあうやつ、なんだっけ?(リンコ)
    A.ウォール・オブ・デス -- (名無しさん) 2009-10-14 19:02:56
  • 次の計算をしなさい。 -6+32÷(-8)
    A. -10 -- (名無しさん) 2009-10-14 21:21:25
  • 「9」を4つ使って「100」となる数式を作ってください
    A.9÷9+99 -- (名無しさん) 2009-10-14 23:00:23
  • Q.1881年に自由党を結成した人物は?
    A.板垣退助 -- (こふ。) 2009-10-15 16:05:02
  • Q.古典の問題です。「丑三つ」は、現在のほぼ何時頃か?
    A.午前二時頃 -- (名無しさん) 2009-10-15 16:09:11
  • Q.温度が一定の時、一定量の気体の体積は、圧力に反比例すると言われる法則は?
    A.ボイルの法則 -- (ねこしっぽ) 2009-10-15 18:58:18
  • 「最後のツメが甘い」の意味の故事成語は?
    A.画竜点睛を欠く
    -- (名無しさん) 2009-10-15 21:58:10
  • Q.現代国語の問題です。「じくじたる思い」の正しい意味を答えなさい
    A.恥ずかしい思い -- (名無しさん) 2009-10-16 05:26:48
  • Q.1881年に自由党を結成した人物は?
    A.板垣退助 -- (名無しさん) 2009-10-16 05:30:52
  • Q.愛花からの出題「わたしの好きな食べ物、なにかわかる?」
    A.芋 -- (名無しさん) 2009-10-16 06:27:35
  • 古典の問題です。この古語の読みを答えなさい。「時鳥」
    A.ほととぎす -- (名無しさん) 2009-10-16 11:11:54
  • 次の方程式を解きなさい。5x+3=-12
    A.x=-3
    -- (名無しさん) 2009-10-16 17:53:05
  • 1492年にコロンブスが到達した離島は?
    A.サンサルバドル島 -- (名無しさん) 2009-10-16 17:57:56
  • AチームはBチームに7点差で勝ちました。AチームとBチームの得点合計は17点です。Aチームの得点は何点ですか?
    A.12点 -- (名無しさん) 2009-10-16 18:02:34
  • リンコの好きな食べ物。
    ポテチ -- (名無しさん) 2009-10-16 23:09:14
  • Q.この中で、私が大好きなものはどれ?(ネネ)
    A.吸血鬼 -- (名無しさん) 2009-10-17 12:34:00
  • Q.「9」を4つ使って「100」となる数式を作ってください。
    A.9÷9+99 -- (名無しさん) 2009-10-17 18:17:04
  • Q.ある時計は1時間に3分遅れていきます。この時計を0時に合わせました。この時計が19時を指した時、何分遅れているでしょうか。
    A.60分 -- (名無しさん) 2009-10-17 18:40:44
  • Q.元素記号「P」とは何?
    A.リン -- (名無しさん) 2009-10-17 21:15:50
  • 14+42÷(-7)=8 -- (名無しさん) 2009-10-17 21:30:20
  • Q.副交感神経が興奮すると、どうなるか
    A.消化管が活発になる -- (名無しさん) 2009-10-17 22:10:10
  • Q:あのさ。ポテチ発祥の地ってどこだっけ?
    A:サラトガスプリングス

    -- (名無しさん) 2009-10-18 08:27:30
  • it rains cats and dogs.
    A:土砂降りの雨が降る。 -- (名無しさん) 2009-10-18 13:13:00
  • Q:あのさ。モッシュのひとつでオーディエンスがガツーンとぶつかりあうやつ、なんだっけ?
    A:ウォール・オブ・デス
    -- (名無しさん) 2009-10-18 14:01:35
  • Q:コインを2枚投げて、どちらか1枚がすでに表と分かっている時、もう1枚が表の確率を求めなさい。
    A:1/3 -- (名無しさん) 2009-10-18 16:19:40
  • Q: 未申 A: 南西 -- (名無しさん) 2009-10-19 17:30:32
  • Q:丁寧な対応にカンシンする A:感心 -- (名無しさん) 2009-10-19 21:47:30
  • Q:however that may be A:それはともかく -- (名無しさん) 2009-10-19 21:54:59
  • 4つほど上の、コインを2枚投げて(ry って奴だが、1枚目がどうなろうが2枚目の確率は表か裏の1/2だと思うんだが。誰か1/3になる理由を教えて。 -- (名無しさん) 2009-10-21 21:48:42
  • テニスで握手するように握るのをなんていうんだっけ?

    イースタン・グリップ -- (名無しさん) 2009-10-22 02:15:55
  • コイン2枚の組み合わせが、表表、表裏、裏表、裏裏の4パターン。
    どちらから表と決まっているので、裏裏の可能性は無くなって、
    残り3パターンからもう1枚が表になるのは表表だけなので、
    答え1/3って事だと思う。 -- (名無しさん) 2009-10-22 05:30:48
  • ↑ありがとう。すっきりしたわ。 -- (名無しさん) 2009-10-22 07:12:45
  • 先天性的無意識の問題で、正解は集合的無意識 -- (珍念 満念 ナニシテケツカン念) 2009-10-24 19:39:18
  • ↑↑その理屈だと1枚目も2枚目も「まだ表か裏か解らない時」だよ。
    問題文が「どちらかに必ず表が出る場合」ならそれでいいが、
    「1枚が【既に】表と解ってる時」だと「1枚目の結果は出た後」になるから1/2なんだがな。

    まぁ文字数制限もあるゲームの文章に数学的な文句つけてもしょうがない気もするが、
    1/3で正答のリアクション帰ってきた? -- (名無しさん) 2009-10-26 04:19:03
  • ↑ベイズの定理でググレ -- (名無しさん) 2009-10-28 00:45:42
  • Q.さつまいもは何科の植物か?
    A.ひるがお科 -- (名無しさん) 2009-10-31 00:52:12
  • Q.”イナバノシロウサギ”を漢字で書け。
    A.因幡の白兎 -- (名無しさん) 2009-10-31 23:45:53
  • Q.じゃがいもをフレーク状にして作るポテチって何ポテチだっけ?
    A.成形 -- (名無しさん) 2009-11-01 13:34:25
  • Q.-6+32÷(-8)は?
    A.-10 -- (名無しさん) 2009-11-03 15:18:54
  • Q.三毛猫の事、英語で何ていう?
    A.トーティー -- (名無しさん) 2009-11-04 00:35:13
  • 元素記号「P」は?
    A.リン
    リンコルートだから? -- (名無しさん) 2009-11-06 20:56:01
  • Q:家畜種のネコ
    A:イエネコ -- (名無しさん) 2009-11-06 23:06:00
  • Q.温度が一定の時、一定量の気体の体積は、圧力に反比例すると言われる法則は何?
    A.ボイルの法則 -- (名無しさん) 2009-11-07 00:07:53
  • チームAとチームBの合計点が17点で、
    チームAは5点差で勝利しました。
    チームAの得点は?
    -- (名無しさん) 2009-11-07 15:51:03
  • 1881年に自由党を結成した人物は?
    A:板垣退助 -- (名無しさん) 2009-11-07 17:24:43
  • Q:お耳が垂れ下がっている 可愛いウサちゃん、なんていたっけ?
    A:ロップイヤー -- (名無しさん) 2009-11-07 22:56:24
  • Q:現代のピアノのこと、なんていったっけ?
    A:モダンピアノ
    (ところで選択肢のコンテンポラリピアノってなんでしょうか?) -- (名無しさん) 2009-11-07 23:15:37
  • Q:丑三つは現代のほぼ何時
    A:午前2時 -- (名無しさん) 2009-11-08 00:43:11
  • it rains cats and dogs
    土砂降り -- (名無しさん) 2009-11-08 19:19:00
  • Q:私の好きなものは何?(寧々)
    A:吸血鬼 -- (名無しさん) 2009-11-08 22:24:27
  • Q:副交感神経が興奮すると、どうなるか
    A:消化管が活発になる -- (名無しさん) 2009-11-09 04:27:54
  • 1893年、清朝においてアヘン没収のために広州に派遣されたのは誰か?

    1839年になってた。 -- (めとり) 2009-11-09 13:47:13
  • Q however that may be の意味
    -- (saa) 2009-11-09 15:30:04
  • Q 英語でよくやったの意味
    A way to go ではありませんでした -- (saa) 2009-11-09 15:46:39
  • Q however that may be
    A それはともかく -- (名無しさん) 2009-11-09 21:35:26
  • コインを2枚投げて、どちらか1枚がすでに表と分かっている時、もう1枚が表の確率を求めなさい。

    答え:3分の1 -- (名無しさん) 2009-11-09 22:20:47
  • Q「この中でさ、リンコが大好きなものって?」
    A「パンク」 -- (名無しさん) 2009-11-09 23:39:38
  • 一時間に三分遅れる時計があります。これを0時にあわせスタートさせました。
    この時計が19時を指したとき実際より何分遅れでしょう?
    A.60分 -- (RX) 2009-11-09 23:40:52
  • Q.次の計算をしなさい。
    14+42÷(-7)
    A.8 -- (名無しさん) 2009-11-10 17:53:44
  • Q:以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。It rains cats and dogs
    A:土砂降りの雨が降る。 -- (名無しさん) 2009-11-11 00:26:11
  • ネネ
    Q:この中で私が好きなものは?
    A:吸血鬼 -- (名無しさん) 2009-11-11 00:32:38
  • Q:時鳥の読みは?
    A:ほととぎす -- (名無しさん) 2009-11-11 20:33:19
  • Q:私の好きな食べ物は?(愛華)
    A:芋 -- (名無しさん) 2009-11-12 17:00:21
  • Q:5x+3=-12
    A:-3 -- (名無しさん) 2009-11-12 22:41:49
  • Q、-6+32÷(-8)
    A、-10 -- (名無しさん) 2009-11-13 19:56:05
  • Q:私の好きな食べ物は?(寧々)
    A:のど飴 -- (名無しさん) 2009-11-14 17:28:23
  • Q:1881年に自由党を結成した人物は?
    A:板垣退助 -- (復活した少女) 2009-11-14 21:17:49
  • 次の漢字の読み方は?
    時鳥
    A、ほととぎす -- (名無しさん) 2009-11-16 15:31:37
  • 温度が一定のとき、一定物質量の気体の体積は、圧力に反比例する。
    上記は何の法則というか?
    ボイルの法則 -- (傭兵) 2009-11-17 09:07:08
  • 元素記号「P」とは何?
    リン -- (名無しさん) 2009-11-19 07:28:40
  • 漢字の問題です。
    この文章に当てはまる
    漢字を選びなさい。
    「丁寧な対応にカンシンする」
    答え:B.感心 -- (パンツ) 2009-11-24 17:51:47
  • 副交感神経が興奮すると、どうなるか。
    消化管が活発になる -- (名無しさん) 2009-11-25 08:49:24
  • Q:「丑三つ」は、現在のほぼ何時か?

    A:午前二時ごろ

    -- (名無しさん) 2009-11-28 19:19:46
  • Q:以下の熟語の正しい意味は?

    A:それはともかくも -- (名無しさん) 2009-11-29 01:11:44
  • Q:It rains cats and dogs.
    A:土砂降りの雨が降る -- (名無しさん) 2009-11-30 01:04:46
  • Q.「9」を4つ使って答えが「100」の数式を作りなさい
    A. 9÷9+99 -- (名無しさん) 2009-11-30 05:55:03
  • Q:コインを2枚投げて、
    どちらか1枚がすでに
    表とわかっている時、
    もう1枚が表の確率を
    求めなさい。
    A:1/3 -- (名無しさん) 2009-11-30 15:57:23
  • Q:この中でさ、リンコが大好きなものって?
    A:パンク -- (名無しさん) 2009-12-01 20:35:31
  • Q:1時間ごとに3分遅れる時計があります
    この時計が19時を指すときこの時計は何分遅れている?
    A:60分 -- (名無しさん) 2009-12-04 14:22:02
  • Q:橋の上から小石を
    そっと落としたら
    1.0秒後水面に
    達した。
    橋の高さは何mか。
    A:4.9m -- (名無しさん) 2009-12-07 10:48:52
  • Q:この中で私が大好きなものは?(愛花)
    A:相撲観戦 -- (名無しさん) 2009-12-20 10:47:35
  • 愛花の夢のなかで一番好きなものはなんだ???

    A相撲観戦
    -- (愛花が一番!) 2009-12-29 19:43:51
  • 以下の熟語の正しい意味を答えなさい
    however that may be

    答:それはともかく -- (愛花の尻に敷かれたい) 2009-12-30 19:15:12
  • Q、14+42÷(-7)
    A、8 -- (名無しさん) 2010-01-02 15:08:48
  • Q、私の好きなものは?(寧々)
    A、吸血鬼 -- (名無しさん) 2010-01-08 17:35:12
  • Q、古典の問題です。この古語の読みを答えなさい。「乳母」
    A、めのと -- (名無しさん) 2010-01-08 17:38:05
  • Q:三毛猫を英語で何という(凛子)
    A:トーティー -- (J) 2010-01-09 17:13:20
  • Q.次の計算をしなさい「-6+32÷(-8)」
    A.-10 -- (名無しさん) 2010-01-12 20:57:50
  • Q:ネコの中でも家畜種のネコのこと、
    なんていうんだっけ?(凛子)
    A:イエネコ -- (J) 2010-01-15 20:02:23
  • Q.1881年自由党を結成した人は誰でしょう
    A.板垣退助 -- (名無し) 2010-01-18 15:33:48
  • 古典の問題です。この古語の読みをこたえなさい。「時鳥」
    A.ほととぎす
    -- (名無しさん) 2010-01-18 21:48:44
  • Q.温度が一定のとき、一定量の気体の体積は、圧力に反比例すると言われる法則は何?
    A.ボイルの法則 -- (アーク39) 2010-01-19 19:59:28
  • 元素記号Pとは何か?
    A.リン -- (名無しさん) 2010-01-21 22:53:37
  • Q.私の好きな食べ物は?(愛花)
    A.芋 -- (カーマイン) 2010-01-24 23:12:48
  • Q AチームとBチームの得点差は?
    A 12点 -- (SAS) 2010-01-26 15:42:36
  • Q.以下の慣用句の正しい訳を答えなさい「It rains cats and
    dogs」
    A.土砂降りの雨が降る -- (名無しさん) 2010-01-30 17:33:46
  • Q.映画って昔、なんて言われてた?(寧々)
    A.活動写真 -- (King) 2010-02-03 12:57:16
  • Q.2枚のコインを投げたとき、1枚目が表とわかっているときに2枚目のコインが表の確率は?
    A.1/3 -- (名無しさん) 2010-02-07 13:26:00
  • 副交感神経が興奮すると、どうなるか。

    A.消化器官が活発になる -- (名無しさん) 2010-02-12 17:38:25
  • Q.温度が一定の時、一定量の気体の体積は、圧力に反比例すると言われる法則は?

    A.ボイルの法則 -- (名無しさん) 2010-02-13 15:26:52
  • Q:9を四つつかって百になる計算式は?
    A:9÷9+99だったと思います。 -- (ネネさん大好き〜?) 2010-02-14 03:46:46
  • Q.ある時計は1時間に3分遅れていきます。
    この時計を0時に合わせました。
    この時計が19時を指した時、何分遅れているでしょうか。
    A.60分
    -- (名無しさん) 2010-02-14 13:18:42
  • 5x+3=-12を解け
    A.-3 -- (名無しさん) 2010-02-15 09:54:13
  • 威儀という漢字が正しくあてはまる文章は?
    A.イギを正す -- (名無しさん) 2010-02-15 10:10:10
  • 漢字の問題です。この文章に当てはまる漢字を選びなさい。「丁寧な対応にカンシンする」
    A.感心 -- (名無しさん) 2010-02-19 16:35:03
  • Q.以下の熟語の正しい意味を答えなさい。
    A.それはともかくも -- (名無しさん) 2010-02-19 18:53:54
  • Q.「丑の刻」は何時?
    A.午前2時 -- (名無しさん) 2010-02-20 19:27:35
  • Q.この中で私が大好きなものはどれ?(ネネ)
    A.吸血鬼 -- (名無しさん) 2010-02-26 01:13:22
  • Q、以下の熟語の正しい意味を答えなさい。however that may be

    A、それはともかく -- (名無しさん) 2010-02-28 23:19:25
  • Qリンコが大好きなものは?
    Aパンク -- (名無しさん) 2010-03-01 07:41:46
  • Q,however that may be
    A,それはともかくも -- (名無しさん) 2010-03-01 07:51:24
  • Q.リンコが好きな食べ物は?
    A.ポテチ -- (名無しさん) 2010-03-04 10:35:09
  • Q.14+42÷(-7) -- (名無しさん) 2010-03-07 03:02:11
  • Q.この中でわたしが大好きなものは?(愛花)
    A.相撲観戦 -- (名無しさん) 2010-03-07 15:07:37
  • Q.愛花の好きな食べ物
    A.芋
    -- (名無しさん) 2010-03-07 23:12:43
  • 私の好きな動物はなんでしょう。(愛花)
    1.シュモクザメ
    2.ウサギ -- (hiro) 2010-03-14 13:02:10
  • Q.じゃがいもをフレーク状に加工して作るポテチ(凛子)
    A.成型 -- (amrita) 2010-03-17 22:12:48
  • Q.猫の中でも家畜種の猫のこと
    A.イエネコ -- (amrita) 2010-03-17 22:19:54
  • タヌキって冬眠するんだっけ?(姉ヶ崎)
    A.しない
    -- (あのちん) 2010-03-21 04:07:20
  • 接客に必要な能力の事何ていうんだっけ?
    A.接遇 -- (名無しさん) 2010-03-21 04:26:55
  • Q : It rains cats and dogs
    A : 土砂降りの雨が降る
    -- (名無しさん) 2010-04-19 01:05:14
  • Q.初めて会った場所は?(寧々)
    A.デキシーズ -- (マサ) 2010-04-24 01:02:48
  • Q.初めて会った場所は?(愛花)
    A.学校 -- (通りすがり?) 2010-04-26 15:20:39
  • 元素記号「P」とは何?(凛子)
    A.リン -- (名無しさん) 2010-04-29 23:22:39
  • Q.私の好きな食べ物、わかるよね?(姉ヶ崎)
    A.のど飴 -- (名無しさん) 2010-04-30 15:52:35
  • Q.
    AチームはBチームに7点差で勝ちました。
    AチームとBチームの得点合計は17点です。(寧々)
    Aチームの得点は何点ですか。

    A.12点 -- (名無しさん) 2010-04-30 15:56:32
  • Q次の空欄を埋めよ。
    ( )は最も軽い気体。
    A水素 -- (名無しさん) 2010-05-04 19:17:21
  • Q漢字の問題です。次の文章に当てはまる字はどちらでしょう?
    「丁寧な対応にカンシンする」
    A感心 -- (無名) 2010-05-05 11:21:21
  • Q次のうち100になる数式
    A.9÷9+99 -- (名無しさん) 2010-05-21 21:05:39
  • 古典の問題です。「丑三つ」は、何時の事か?
    A.午前2時 -- (つんさん) 2010-06-12 17:20:59
  • 私の好きな物はどれ?(姉ヶ崎)
    A.吸血鬼 -- (名無しさん) 2010-06-18 11:08:55
  • however that may be
    「それはともかくも」 -- (りんこ姫) 2010-06-21 18:23:31
  • 元素記号Pは何の元素?

    A.リン -- (勝己) 2010-06-21 22:31:46
  • 前頭葉の働きで正しいものを答えなさい。(ネネ)
    A.思考 -- (名無しさん) 2010-06-25 13:04:05
  • 中部ヨーロッパを中心に紀元前1200年頃、ハルシュタット文化を発展させたとされる民族は?(ネネ)
    A.ケルト人 -- (名無しさん) 2010-06-25 13:09:52
  • 中国四大名著は
    『三国志演義』、『水滸伝』、『西遊記』とあとひとつは?
    (ネネ)

    A.『紅楼夢』 -- (名無しさん) 2010-06-25 22:41:04
  • 四文字熟語の問題です
    全ての人を公平に愛す と言う意味の四文字熟語は?

    A.一視同仁 -- (名無しさん) 2010-06-25 22:49:29
  • Q.ますらをの対義語は?

    A.たおやめ -- (まんせる) 2010-06-26 00:50:03
  • イギリス海軍の測量船ビーグル号に乗船し、
    世界を航行した自然科学者は?

    A.ダーウィン -- (名無しさん) 2010-06-26 08:45:13
  • 次のうち、肉食動物で正しいものを答えなさい。

    A.ペリカン -- (名無しさん) 2010-06-26 09:38:05
  • 情報量(エントロピー)の意味の最も近いのは、次のうちどれか?

    A.起こりにくさ -- (名無しさん) 2010-06-26 09:38:31

  • 慣用句の問題です。「ぞっとしない」の正しい意味を答えなさい。

    A.おもしろくない -- (名無しさん) 2010-06-26 09:45:15
  • 以下の熟語の正しい意味を答えなさい。
    by proxy

    A.代理で
    -- (名無しさん) 2010-06-26 09:51:15
  • 都市ガスとプロパンガスどちらが軽いか答えなさい。

    A.都市ガス -- (名無しさん) 2010-06-26 09:53:29
  • 有限の個数のデータを順番に並べたとき、その中央に存在するものを
    なんというか?

    A.中央値 -- (名無しさん) 2010-06-26 10:00:36
  • 一般的に「黒潮」と呼ばれる海流の名称を答えなさい。
    A.日本海流 -- (名無しさん) 2010-06-26 17:52:43
  • 10種の数字から5個を選んで順番に並べるとき、1つの数字を1回しか選べないとすると並べ方は何通りか。

    誰か教えてください。(30240,3628800,2002のどれかです。) -- (名無しさん) 2010-06-26 17:56:24
  • ↑ 10×9×8×7×6=30240です。 -- (名無しさん) 2010-06-26 20:23:33
  • Q.次の空欄を埋めよ。
    気体は更に高温になると原子が電子と原子核に分離されて( )になる。
    A.プラズマ -- (名無しさん) 2010-06-26 22:54:06
  • Q.一般的なRPGゲームで縦軸をレベル、横軸を経験値とすると、そのグラフはどのような形になることが多いか?
    A.対数関数 -- (名無しさん) 2010-06-26 23:04:22
  • Q.四字熟語の問題です。「以耳代目」に最も近い意味を答えなさい。
    A.聞いた事を見た事に -- (名無しさん) 2010-06-26 23:08:59
  • Q18世紀フランスで制定された、現在でも使われている単位は?
    Aメートル -- (名無しさん) 2010-06-26 23:13:23
  • Q.以下の日本語に最も近い意味を選びなさい。「絶好調である」
    A.in the pink -- (名無しさん) 2010-06-26 23:21:12
  • Q.次のもののうち一番軽い気体はどれでしょう。(メタンとアンモニアの二択)
    A.メタン -- (名無しさん) 2010-06-26 23:27:29
  • Q.次のうち、一般的二微分積分法の最初の発見に関わっていないといえるのは誰か?
    A.オイラー -- (名無しさん) 2010-06-27 00:41:41
  • Q.ホメロスの二大叙事詩と呼ばれる作品は、「オデュッセイア」と?
    A.イリアス -- (名無しさん) 2010-06-27 00:44:25
  • Q.四字熟語の問題です。「石部金吉」に最も近い意味を答えなさい。
    A.堅物で融通が利かない -- (名無しさん) 2010-06-27 00:48:50
  • Q.以下の日本語に最も近い意味を選びなさい。「安っぽい」
    A.cheesy -- (名無しさん) 2010-06-27 00:51:33
  • Q.光合成に関係の深いものを答えなさい。
    A.クロロフィル -- (名無しさん) 2010-06-27 01:00:23
  • Q.自然数に対して可換である演算子は、次のうちどれか?
    A.× -- (名無しさん) 2010-06-27 01:05:37
  • 以下の熟語の正しい意味を答えなさい。burn the midnight oil

    A.深夜まで勉強する -- (名無しさん) 2010-06-27 08:29:55
  • Q.16世紀ドイツで勃発した「ドイツ農民戦争」における農民反乱の指導者は?

    A.ミュンツァー -- (SAS) 2010-06-27 11:13:35
  • Q.慣用句の問題です。「時を分かたず」の正しい意味を答えなさい。
    A.いつも -- (SAS) 2010-06-27 11:15:19
  • 古典の問題です。「丑三つ」は、現在のほぼ何時か?
    A:午前二時頃 -- (名無しさん) 2010-06-27 15:36:09
  • AチームはBチームに7点差で勝ちました。
    AチームとBチームの得点合計は17点です。
    Aチームの得点は何点ですか。

    A:12点 -- (名無しさん) 2010-06-27 15:40:40
  • 初めて出会ったのは何処でしょう。

    A:デキシーズ -- (寧々) 2010-06-27 15:47:53
  • Q.以下の熟語の正しい意味を答えなさい。「read a dream」
    A.夢判断をする -- (名無しさん) 2010-06-27 16:13:00
  • Q.以下の熟語の正しい意味を答えなさい。「a wild-goose chase」
    A.無駄な追求
    -- (名無しさん) 2010-06-27 18:29:47
  • Q.以下の熟語の正しい意味を答えなさい。「just before dawn」
    A.夜明け前 -- (名無しさん) 2010-06-27 18:31:06
  • Q.「徒然草」「枕草子」と並び三大随筆とされる鴨長明の作品は?
    A.方丈記 -- (K.Toba) 2010-06-27 20:45:42
  • Q.暗号とあまり関係がないと言えるものは?
    A.暗数 -- (K) 2010-06-27 21:37:02
  • Q.次のもののうち体積重量が最も重い液体を答えなさい
    A.グリセリン -- (CM) 2010-06-27 21:56:09
  • Q.以下の熟語の正しい意味を答えなさい with one assent
    A.満場一致で -- (CM) 2010-06-27 21:57:00
  • Q.1776年、トマス・ペインにより発行されたアメリカ独立に影響を与えた書物は?
    A.コモン・センス -- (CM) 2010-06-27 21:58:01
  • Q.次の空欄を埋めよ。気体は更に高温になると原子が電子と原子核に分離されて()になる。
    A.プラズマ -- (CM) 2010-06-27 21:59:36
  • Q.以下の日本語に最も近い文章を答えなさい。「状況を理解する」
    A.get the picture -- (CM) 2010-06-27 22:00:35
  • Q.慣用句の問題です。「敷居が高い」に近い意味を答えなさい。
    A.相手に会わす顔が無い -- (CM) 2010-06-27 22:01:31
  • Q.天体力学にも業績を残した、決定論者であるフランスの数学者は?
    A.ラプラス -- (CM) 2010-06-27 22:02:43
  • Q.満州族の愛新覚羅氏出身で後の清となる「後金」を建国した人物は?
    A.ヌルハチ -- (CM) 2010-06-27 22:04:06
  • Q高等植物に見られない動物細胞に特有な小器官はどれか。
    A中心体 -- (名無しさん) 2010-06-27 23:06:21
  • Qわたし(マナカ)の好きな食べ物なにかわかる?
    A芋 -- (名無しさん) 2010-06-27 23:08:01
  • Q以下の日本語に最も近い文章を答えなさい。「園芸の才能がある」
    A have a green thumb
    -- (名無しさん) 2010-06-27 23:19:56
  • Q四字熟語の問題です。「傍で見ていると真相がよくわかる」という意味の四字熟語を答えなさい。
    A岡目八目 -- (名無しさん) 2010-06-27 23:22:46
  • Qこの中でわたし(マナカ)が大好きなものは?
    A相撲観戦 -- (名無しさん) 2010-06-27 23:23:54
  • Q慣用句の問題です。「敷居が高い」に近い意味を答えなさい。
    A高級過ぎて入れない -- (名無しさん) 2010-06-27 23:54:18
  • 間違え
    Q慣用句の問題です。「敷居が高い」に近い意味を答えなさい。
    A合わせる顔が…のほうです -- (名無しさん) 2010-06-27 23:56:45
  • Q0の0乗が定義されるとき、多くの場合はどのように定義されるか?
    A1 -- (名無しさん) 2010-06-28 00:05:21
  • Q三国志演義、水滸伝、西遊記とともに中国四大名著とも呼ばれる作品は?
    A紅楼夢 -- (名無しさん) 2010-06-28 00:10:36
  • Q慣用句の問題です。
    「目上の人に気に入られる」という意味の正しい慣用句を答えなさい。
    Aお眼鏡にかなう -- (名無しさん) 2010-06-28 17:23:21
  • Q複素数とは実数の集合に何を加えたものか?
    A虚数 -- (名無しさん) 2010-06-28 17:29:41
  • Q千利休の茶道を継承し独自の大胆かつ自由な気風で利休亡き後、天下の茶人とされた戦国時代の武将は?
    A古田重然 -- (名無しさん) 2010-06-28 17:34:35
  • Qあのね。古典派の次に盛んになった音楽はなんだっけ?(マナカ)
    Aロマン派 -- (名無しさん) 2010-06-28 22:22:13
  • Q.約6500年前、ユカタン半島に巨大いん石が落下したとされる地質年代区分を何という?
    A.K-P境界 -- (原文ママ) 2010-06-29 17:06:42
  • ペンギンの骨の特徴で他の鳥と比べて正しいもの答えなさい。

    A 重い -- (勉強マニア) 2010-06-30 01:36:18
  • 四字熟語の問題です。「以耳代目」に最も近い意味を答えないさい。

    A 聞いたことを見たことに -- (勉強マニア) 2010-06-30 01:38:47
  • 古代ギリシアの歴史家で「歴史の父」とも呼ばれる人物は?

    A ヘロドトス -- (勉強マニア) 2010-06-30 01:40:37
  • Q慣用句の問題です。
    「おくびにも出さない」の「おくび」の正しい意味を答えなさい。
    Aげっぷ -- (名無しさん) 2010-06-30 17:10:10
  • Q以下の慣用句の正しい意味を答えなさい。
    get carried away
    A図に乗る -- (名無しさん) 2010-06-30 17:13:16
  • Q この中でさ、リンコが大好きなものって?
    A パンク -- (名無しさん) 2010-07-01 17:00:59
  • Q慣用句の問題です。
    「言わずもがな」の正しい意味を答えなさい。
    A言わない方がいい -- (名無しさん) 2010-07-02 10:40:29
  • Q ルネサンス三大発明とも言われる、「活版印刷」を発明した人物は?
    A グーテンベルク -- (名無しさん) 2010-07-02 17:51:34
  • Q 古典の問題です。次の言葉の枕詞を答えなさい。「山」
    A あしひきの -- (名無しさん) 2010-07-02 17:54:41
  • Q 次のもののうち体積重量が最も重い液体を答えなさい。
    A グリセリン -- (名無しさん) 2010-07-02 18:01:55
  • Q.let the cat out of the bagの意味は?
    A.秘密をばらす
    -- (名無しさん) 2010-07-02 18:12:20
  • Q.絶好調であるを表すものは?
    A.in the pink -- (名無しさん) 2010-07-02 18:25:03
  • Q.以下の日本語に最も近い意味の自動詞を答えなさい。
    「~にまさる」
    A.excel -- (名無しさん) 2010-07-02 18:36:59
  • 1712年に出版された全105巻の百科事典は?
    A.和漢三才図会 -- (名無しさん) 2010-07-02 19:30:44
  • Q.フーリエ変換とは、情報から何を抜き出すものといえるか?
    A.周波数 -- (名無しさん) 2010-07-02 19:37:41
  • Q.パンクで使うピンといえば、なんだっけ?(凛子の問題)
    A.安全ピン -- (名無しさん) 2010-07-03 05:55:12
  • Q.イギリス海軍の測量船に乗船し、世界を航海した自然科学者は?
    A.ダーウィン -- (名無しさん) 2010-07-03 17:50:30
  • 慣用句の問題です。
    「目上の人に気に入られる」という意味の正しい慣用句
    を答えなさい。

    A お眼鏡にかなう -- (あんぱん) 2010-07-03 21:56:13
  • 慣用句 「once in a blue moon」の正しい訳

    A めったに -- (あんぱん) 2010-07-03 22:04:19
  • 百年戦争の後にイギリスで始まった内乱を何という?

    A ばら戦争 -- (あんぱん) 2010-07-03 22:21:00
  • 次のうち有限の長さを持つものはどれ?

    A 線分 -- (あんぱん) 2010-07-03 22:29:42
  • 以下の慣用句の正しい訳
    「a wild-goose chase 」

    A 無駄な追求 -- (あんぱん) 2010-07-03 22:33:54
  • ・漢字の問題です。
    この漢字の読みを
    答えなさい。
    「悉く」
    ○ことごとく -- (L) 2010-07-03 22:42:32
  • ・偶蹄目で正しいものを
    答えなさい。
    ○カバ -- (L) 2010-07-03 22:46:04
  • ・粘菌の研究で知られ
    「十二支考」などを
    執筆した戦前の
    生物学者は?
    ○南方熊楠 -- (L) 2010-07-03 22:46:49
  • ・鉄製の釘を紅茶に
    入れるとどのような
    反応があるか
    正しいものを
    答えなさい
    ○紅茶の色が黒くなる -- (L) 2010-07-03 22:47:33
  • ・観測者と音源の互いの
    距離が変化するときに
    音の高さが変わる
    ことをなんと言うか。
    ○ドップラー効果 -- (L) 2010-07-03 22:48:08
  • ・ルネサンス美術にも
    影響を与えたとされる
    「黄金宮殿」を
    建造した人物は?
    ○ネロ -- (L) 2010-07-03 22:48:49
  • ・ティグリス・
    ユーフラテス
    両河付近に発達し、
    楔形文字ジッグラトに
    代表される文化が
    誕生した古代文明は?
    ○メソポタミア文明 -- (L) 2010-07-03 22:49:24
  •  命題論理において
    「A⇒B」は何を
    表わすか?
    ○AならばB -- (L) 2010-07-04 20:31:00
  •  水に浮く金属で
    正しいものを
    答えなさい。
    ○リチウム -- (L) 2010-07-04 20:31:20
  •  「ケーニヒスベルクの
    橋」は何についての
    問題か?
    ○一筆書き -- (L) 2010-07-04 20:31:52
  •  以下の熟語の
    正しい意味を
    答えなさい。
    on the rack
    ○緊張して -- (L) 2010-07-04 20:32:08
  • Q.無限大記号の元になっているものはなにか?
    A.ウロボロス -- (名無しさん) 2010-07-04 20:59:19
  • Q.奇蹄目で正しいものを答えなさい。
    A.バク -- (名無しさん) 2010-07-04 21:26:02
  • サツマイモの生産量が一番多い国は?
    A 中国 -- (名無しさん) 2010-07-06 08:44:35
  • Q.『時を分かたず』の正しい意味を答えなさい。

    A. いつも -- (名無しさん) 2010-07-06 16:16:19
  • Q:粘菌の研究で知られ「十二支考」などを執筆した戦前の生物学者は?
    A:南方熊楠 -- (ポニ萌え) 2010-07-06 22:04:25
  • Q:四字熟語の問題です。
    「以耳代目」に最も近い意味を答えなさい
    A:聞いた事を見た事に -- (ポニ萌え) 2010-07-06 22:06:27
  • Q:以下の熟語の正しい意味を答えなさい
    just before dawn
    A:夜明け前 -- (ポニ萌え) 2010-07-06 22:17:44
  • Q:1776年トマス・ペインにより発行された
    アメリカ独立の影響を与えた書物は?
    A:コモン・センス -- (ポニ萌え) 2010-07-06 22:21:32
  • Q:このゲームは「非モテ」の為のゲームである。
    Yes or NO
    YES: 現実逃避をする -- (モテじゃなく) 2010-07-11 07:08:00
  • Q.漢字の問題です。 この文章に当てはまる漢字を選びなさい。「権利をホショウする」
    A.保障 -- (名無しさん) 2010-07-11 15:47:25
  • Q:以下の日本語に最も近い文章を答えなさい。「絶好調である」
    A:in the pink
    -- (名無しさん) 2010-07-11 15:49:39
  • Q:10種の数字から5個を選んで順番に並べるとき、1つの数字を1回しか選べないとすると並べ方は何通りか?
    A:30240 -- (30240 3628800) 2010-07-11 15:56:32
  • Q:中部ヨーロッパを中心に紀元前1200年頃、ハルシュタット文化を発展させたとされる民族は?
    A:ケルト人 -- (名無しさん) 2010-07-11 15:58:40
  • Q:約6500年前、ユカタン半島に巨大いん石が落下したとされる地質年代区分を何という?
    A:K-P境界 -- (名無しさん) 2010-07-11 16:02:18
  • 以下の日本語に最も近い意味の自動詞を答えなさい。
    「~にまさる」

    excel~ -- (まだ出てない?) 2010-07-11 19:34:01
  • Q:0の0乗が定義されるとき、多くの場合はどのように定義されるか?

    A:1 -- (まだ出てない?) 2010-07-11 19:41:12
  • Q.次のもののうち体積重量が最も重い液体を答えなさい
    A.グリセリン (グリセリン>ベンゼン>エチルエーテル) -- ( ) 2010-07-11 20:00:58
  • Q.18世紀末にフランスで制定され、現在でも使われている単位は?
    A.メートル (ケルビンはイギリス) -- ( ) 2010-07-11 20:08:39
  • Q.「徒然草」「枕草子」と並び日本三大随筆とされる鴨長明の作品は?
    A.「方丈記」 (土佐日記は紀貫之の作品) -- ( ) 2010-07-11 20:21:02
  • Q.四字熟語の問題です。「石部金吉」に最も近い意味を答えなさい。
    A.堅物で融通がきかない -- ( ) 2010-07-11 20:25:32
  • Q.以下の日本語に最も近い意味の単語を答えなさい。
    「大雑把な見積り」
    A.ballpark -- (名無しさん) 2010-07-15 21:42:36
  • Q.四次熟語の問題です。
    「有為転変」に最も近い意味を答えなさい。
    A.絶えず変化する -- (名無しさん) 2010-07-15 21:49:29
  • Q.元素記号「P」とは何?
    A.リン(ケイ素は「Si」) -- (七紙) 2010-07-15 23:09:06
  • Q.フィンランドの独特な香りの飴は?
    A.サルミアッキ(良く言えば独特) -- (名無しさん) 2010-07-17 20:07:31
  • Q.ルネサンス三大発明とも言われる、「活版印刷」を発明した人物は?
    A.グーテンベルグ -- ( ) 2010-07-18 23:38:47
  • Q.次の計算をしなさい。14+42÷(-7)
    A.8(42÷7の計算が優先されるため) -- ( ) 2010-07-18 23:46:00
  • Q.漢字の問題です。この文章に当てはまる漢字を選びなさい。「丁寧な対応にカンシンする」
    A.感心(関心は動詞で使わない) -- ( ) 2010-07-18 23:48:38
  • Q.三国志演義、水滸伝、西遊記とともに、中国四大名著とも呼ばれる作品は?
    A.紅楼夢(金瓶梅という説もあり、諸説ある) -- ( ) 2010-07-18 23:57:11
  • Q.以下の慣用句の正しい意味を答えなさい。get carried away
    A.図に乗る(浮かれる) -- ( ) 2010-07-19 00:00:56
  • Q.漢字の問題です。 この文章に当てはまる漢字を選びなさい。 「人類愛をウタう」
    A.謳う -- (名無しさん) 2010-07-19 15:17:52
  • Q.他の鳥類と比べてペンギンの骨格の特徴は?
    A.重い -- (名無しさん) 2010-07-19 22:25:13
  • Q.おくびにも出さないの「おくび」とは?
    A.げっぷ -- (名無しさん) 2010-07-19 22:25:51
  • Q.自然数を可換できる演算子は?
    A.×(かけ算)
    -- (名無しさん) 2010-07-19 22:39:34
  • Q.「just before dawn」の意味は?
    A.夜明け前 -- (名無しさん) 2010-07-19 22:40:19
  • あ、ラブプラス+のはこっちか。
    ttp://www19.atwiki.jp/love_plus/pages/103.html -- (名無しさん) 2010-07-19 22:42:01
  • Q.100チームのサッカートーナメントで優勝が決まるのに何試合?
    A.99 -- (名無しさん) 2010-07-23 14:23:23
  • Q.四次熟語の問題です。「以耳代目」に最も近い意味を答えなさい。
    A.聞いた事を見た事に -- (名無しさん) 2010-07-28 22:42:47
  • Q.満州族の愛新覚羅氏出身で後の清となる「後釜」を建国した人物は?
    A.ヌルハチ -- (名無しさん) 2010-07-30 20:07:02
  • Q.劉邦によって建てられた「前漢」の都は?
    A.長安 -- (名無しさん) 2010-07-30 20:10:43
  • Q、自然数に対して可換である演算子は?
    A、×(かけ算) -- (名無しさん) 2010-08-05 23:00:14
  • Q、次のうち体積重量が多いのは?
    A,グリセリン
    -- (名無しさん) 2010-08-05 23:03:59
  • Q、初代征夷大将軍は?
    A、大伴弟麻呂 -- (名無しさん) 2010-08-05 23:25:36
  • Q.ケーニヒスベルクの橋は何についての問題か
    A.一筆書き -- (名無しさん) 2010-08-07 15:10:10
  • Q.言わずもがなの正しい意味は
    A.言わないほうがよい -- (名無しさん) 2010-08-07 15:11:45
  • Q.以下の日本語に最も近い文章を答えなさい。「状況を理解する」
    get the picture -- (名無しさん) 2010-08-07 15:15:35
  • Q.いん石の命名方にもっとも関係の深いものを答えなさい
    A.郵便 -- (名無しさん) 2010-08-07 15:22:41
  • Q.10種の数字から5個を選んで組み合わせるとき、1つの数字を何回も選べるとすると組み合わせは何通りか?
    A.2002 -- (名無しさん) 2010-08-08 17:19:28
  • Q.この中でリンコが好きなものは? - パンク、プログレ
    A.パンク -- (名無しさん) 2010-08-11 16:14:26
  • Q.帰納の反対は、何か?
    A.演繹 -- (名無しさん) 2010-08-13 17:48:06
  • Q標準なピアノの鍵盤の数は?
    A.88 -- (名無しさん) 2010-08-13 22:37:37
  • nが自然数を表すとき、次の式はどんな数を表しますか。
    1)3n
    2)2nー1 -- (コナコナ) 2010-08-15 13:36:22
  • Q.次のうち、ベクトルであるものはどれか?
    A.力(大きさと向きなので質量は違う) -- ( ) 2010-08-22 19:10:13
  • Q.ペンギンの骨の特徴で、他の鳥と比べて正しいものを答えなさい。
    A.重い -- (あまりん) 2010-08-23 15:23:03
  • Q.ルネサンス三大発明とも言われる「活版印刷」を発明した人物は?
    A.グーテンベルク(一般的には) -- (あまりん) 2010-08-23 15:26:30
  • Q.以下の日本語に最も近い意味の単語を答えなさい。
    A.ballpark -- (あまりん) 2010-08-23 15:32:27
  • 上は「大雑把な見積もり」「概算の」という意味ですm(_ _)m -- (あまりん) 2010-08-23 15:33:23
  • Q.慣用句の問題です。「時を分かたず」の正しい意味を答えなさい。
    A.「いつも」←「すぐに」ではありません。
    これと征夷大将軍は間違え易いですね(笑) -- (あまりん) 2010-08-23 15:41:22
  • Q.奇蹄目で正しいものを答えなさい。
    A.バク -- (あまりん) 2010-08-23 15:49:06
  • Q.一般的なRPGゲームで縦軸をレベル、横軸を経験値とすると、そのグラフはどのような形になることが多いか?
    A.対数関数(間違えてしまいました..w) -- (あまりん) 2010-08-23 15:52:03
  • Q.現在、元素記号でアルファベット一文字のものは幾つ有るか答えなさい。
    A.14種(間違えちゃいました..数え間違い?w) -- (あまりん) 2010-08-23 16:44:44
  • Q.以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。buy a pig in a poke
    A.よく見ないで物を買う -- (マサ) 2010-08-24 18:04:48
  • ホメロスの二大叙事詩と呼ばれる作品は「オデュッセイア」と?
    A.イリアス -- (名無しさん) 2010-08-28 00:06:24
  • 陽子、電子、中性子の中で最も質量の小さいものを答えなさい。
    A.電子 -- (名無し) 2010-08-28 00:36:45
  • Q;AチームはBチームに7点差で勝ちました。AチームとBチームの得点合計は17点です。Aチームの得点は何点ですか。
    A;12点 -- (WIND) 2010-08-28 16:05:17
  • Q.以下の日本語に最も近い文章を答えなさい。「大変である」
    A.no picnic -- (名無しさん) 2010-08-29 00:32:45
  • Q.基本的に、全ての血液型が生まれる組み合わせは?
    A.A型とB型 -- (すね〜く) 2010-09-01 18:06:09
  • Q.偶蹄目で正しいものを答えなさい。
    A.カバ -- (すね〜く) 2010-09-01 19:09:17
  • Q.満州族の愛新覚羅氏出身で後の清となる「後金」を建国した人物は?
    A.ヌルハチ -- (すね〜く) 2010-09-01 19:18:30
  • Q.10種の数字から5個を選んで組み合わせるとき、1つの数字を何回も選べるとすると組み合わせは何通りか?
    A.2002 -- (すね〜く) 2010-09-01 19:25:21
  • Q.古典の問題です。次の言葉の枕詞を答えなさい。「山」
    A.あしひきの -- (すね〜く) 2010-09-01 19:31:05
  • Q.以下の熟語の正しい意味を答えなさい。「in reply」
    A.答え -- (名無しさん) 2010-09-03 17:41:20
  • Q.一般的に数学に0の概念を導入したのはどの国とされているか?
    A.インド -- (BIOS) 2010-09-03 22:29:34
  • Q.「ケーニヒスベルクの橋」は何についての問題か?
    A.一筆書き -- (すね〜く) 2010-09-18 01:48:08
  • Q.「レ・ミゼラブル」の作者は?
    A.ユーゴー -- (名無しさん) 2010-09-20 15:29:13
  • Q.次のもののうち体積重量が最も重い液体を答えなさい。
    A.グリセリン -- (ちあぽ) 2010-09-21 16:47:53
  • Q.初めて会った場所はどこ?
    A.デキシーズ -- (nanasi) 2010-09-22 00:50:42
  • Q.ルネサンス三大発明とも言われる「活版印刷」を発明した人物は?
    A.グーテンベルク -- (むー) 2010-09-25 02:07:07
  • Q.水に浮く金属で正しいものを答えなさい
    A.リチウム -- (むー) 2010-09-25 02:15:21
  • 寧々
    Q.この中で私が大好きなものはどれ?
    A.吸血鬼 -- (むー) 2010-09-25 02:17:00
  • Q.次のうち一般的に微分積分法の最初の発見に関わっていないといえるのは誰か?
    A.オイラー -- (むー) 2010-09-25 02:26:07
  • 四文字 -- (名無しさん) 2010-09-26 18:05:06
  • Q.以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。
    let the cat out of the bag

    A.秘密をばらす -- (彼氏) 2010-09-26 19:15:57
  • Q.元素記号「P」とは何?
    A.リン -- (WIND) 2010-09-27 16:25:51
  • Q.有限の個数のデータを順番に並べたとき、その中央に存在するものをなんというか?
    A.中央値 -- (名無しさん) 2010-10-02 23:06:03
  • Q.ティグリス・ユーフラテス両河付近に発達し、楔形文字ジッグラトに代表される文化が誕生した古代文明は?
    A.メソポタミア文明 -- (名無しさん) 2010-10-05 16:30:21
  • Q.以下の日本語に最も近い文章を答えなさい。「園芸の才能がある」
    A.have a green thumb
    -- (名無しさん) 2010-10-05 16:39:03
  • Q.以下の日本語に最も近い文章を答えなさい。「大変である」
    A.no picnic -- (名無しさん) 2010-10-05 19:49:51
  • Q.元素記号でアルファベット一文字のものは、いくつある?
    A.14種類 -- (剣路) 2010-10-06 11:45:09
  • Q.漢字の問題です。「人類愛をウタう」?
    A.謳う -- (剣路) 2010-10-06 11:48:08
  • Q.次の方程式を解きなさい。「2x-9=3」
    A.x=6 -- (剣路) 2010-10-06 12:03:12
  • Q.光合成に関係の深いものを答えなさい。
    A.クロロフィル -- (剣路) 2010-10-06 12:04:38
  • Q.以下の慣用句の正しい意味を答えなさい。
    get carried away

    A.図に乗る -- (名無しさん) 2010-10-06 16:01:59
  • Q:ペンギンの骨の特徴は?
    A:重い -- (名無しさん) 2010-10-11 02:18:12
  • Q.いん石の命名方法にもっとも関係の深いものを答えなさい
    A.郵便 -- (名無しさん) 2010-10-14 21:47:54
  • Q.以下の日本語に最も近い文章を答えなさい。「絶好調である」
    A.in the pink -- (名無しさん) 2010-10-14 21:53:24
  • Q.「9」を4つ使って「100」となる数式を作ってください
    A.9÷9+99 -- (名無しさん) 2010-10-16 13:32:55
  • Q.次の空欄を埋めよ。気体は更に高温になると原子が電子と原子核に分離されて( )になる。
    A.プラズマ -- (名無しさん) 2010-10-18 17:05:07
  • Q.帰納の反対は、何か?
    A.演繹 -- (名無しさん) 2010-10-18 17:07:06
  • Q.以下の日本語に最も近い意味の自動詞を答えなさい。「~にまさる」
    A.excel ~ -- (名無しさん) 2010-10-18 17:13:21
  • Q.四字熟語の問題です。「石部金吉」に最も近い意味を答えなさい。
    A.堅物で融通がきかない -- (名無しさん) 2010-10-18 17:16:32
  • Q.陽子、電子、中性子の中で最も質量の小さいものを答えなさい。
    A.電子 -- (名無しさん) 2010-10-19 21:29:17
  • Q.古典の問題です。次の対義語を答えなさい。「ますらを」
    A.たおやめ -- (名無しさん) 2010-10-19 21:31:10
  • Q.以下の日本語に最も近い意味の単語を答えなさい。「安っぽい」
    A.cheesy -- (名無しさん) 2010-10-19 21:33:01
  • Q:フーリエ変換とは何から情報を抜き出すものといえるか
    A:周波数 -- (名無しさん) 2010-10-29 00:49:51
  • Q:「全ての人を公平に愛する」という意味の四字熟語は?
    A:一視同仁 -- (名無しさん) 2010-10-29 00:57:31
  • Q:情報量(エントロピー)の意味に最も近いのは?
    A:起こりにくさ -- (名無しさん) 2010-10-29 01:06:48
  • Q:「以耳代目」に最も近い意味は?
    A:聞いたことを見たことに -- (名無しさん) 2010-10-29 01:25:37
  • Q:都市ガスとプロパンガス、どちらが軽い?
    A:都市ガス -- (名無しさん) 2010-10-29 01:28:47
  • Q:漢字の問題です。この文章に当てはまる漢字を選びなさい。「丁寧な対応にカンシンする」
    A:感心 -- (名無しさん) 2010-10-29 16:21:31
  • Q:粘液の研究で知られ「十二支考」などを執筆した戦前の生物学者は?
    A:南方熊楠 -- (名無しさん) 2010-11-03 00:42:44
  • Q:次のうち暗号とあまり関係がないといえるのもはどれか?
    A:暗数
    -- (名無しさん) 2010-11-03 00:48:21
  • Q:慣用句で、「時を分かたず」の正しい意味は?
    A:いつも -- (名無しさん) 2010-11-03 00:55:36
  • Q:約6500年前、ユカタン半島に巨大いん石が落下したとされる地質年代区分は?
    A:K-P境界 -- (名無しさん) 2010-11-03 01:00:54
  • Q:「地磁気」の説明で正しいものを答えなさい。
    A:地球が持つ磁気 -- (名無しさん) 2010-11-03 01:26:49
  • Q:a wild goose chase の正しい訳は?
    A:無駄な追及 -- (名無しさん) 2010-11-03 01:29:46
  • Q:0の0乗が定義されるときは、とのように定義されるか?
    A:1 -- (名無しさん) 2010-11-03 01:32:38
  • Q:10種の数字から5個を選んで組み合わせるとき、1つの数字を何回も選べるとすると組み合わせは何通りか?
    A:2002 -- (名無しさん) 2010-11-03 16:14:38
  • Q:以下の慣用句の正しい訳は?
    apple of discord
    A:争いの種 -- (名無しさん) 2010-11-03 16:17:13
  • Q:慣用句の問題です。「ぞっとしない」の正しい意味は?
    A:おもしろくない -- (名無しさん) 2010-11-03 16:24:56
  • Q:以下の英語の正しい意味は?
    by proxy
    A:代理で -- (名無しさん) 2010-11-03 16:29:04
  • Q:ホメロスの二大叙事詩と呼ばれる作品は「オデュッセイア」と?
    A:イリアス
    -- (名無しさん) 2010-11-03 16:32:56
  • Q:一般的なRPGゲームで縦軸をレベル、横軸を経験値とすると、そのグラフはどのような形になることが多いか?
    A:対数関数 -- (名無しさん) 2010-11-03 16:39:51
  • Q:四字熟語「傍らで見ていると真相がそくわかる」という意味の四字熟語は?
    A:岡目八目 -- (名無しさん) 2010-11-03 16:42:39
  • Q.古典の問題です。次の言葉の枕詞を答えなさい「山」
    A.あしひきの -- (名無しさん) 2010-11-03 20:21:07
  • Q.以下の日本語に最も近い文章を答えなさい。「園芸の才能がある」
    A.have a green thumb -- (名無しさん) 2010-11-03 20:26:33
  • Q.マキャベリに影響を与え「君主論」のモデルになったと言われる人物は?
    A.チエーザレ・ボルジア -- (名無しさん) 2010-11-03 20:32:21
  • Q.漢字の問題です。この文章に当てはまる漢字を選びなさい。「人類愛をウタう」
    A.謳う -- (名無しさん) 2010-11-03 20:36:22
  • Q私たちが始めて出あった場所はどこでしょう?
    (寧々さんでの問題)
    Aデキシーズ

    他の二人も、同じ問題あるかどうかはまだわからん。 -- (名無しさん) 2010-11-08 17:43:09
  • QAチームは、Bチームに7点差で勝ちました。
    AチームとBチームの得点合計は、17点です。
    Aチームの得点は何点ですか?

    A 12点 -- (名無しさん) 2010-11-08 18:30:39
  • Qこの中でさ、リンコが大好きなものって?

    Aパンク -- (名無しさん) 2010-11-08 18:32:27
  • Qわたしの好きな食べ物何かわかる?(高嶺愛花の問題)

    A、芋 -- (名無しさん) 2010-11-08 18:36:53
  • Q:以下の熟語の正しい意味を答えなさい。
    read a dream
    A:夢判断をする -- (名無しさん) 2010-11-09 01:47:36
  • Q:1712年に出版された全105巻の百科事典は?
    A:和漢三才図会 -- (名無しさん) 2010-11-09 01:50:57
  • Q:次のうち暗号とあまり関係がないといえるものは?
    A:暗数
    -- (名無しさん) 2010-11-09 01:54:25
  • Q:次のもののうち体積重量が最も重い液体を答えなさい。
    A:グリセリン
    -- (名無しさん) 2010-11-09 02:03:19
  • Q:以下の慣用句の正しい訳を答えなさい。
    a wild-goose chase
    A:無駄な追及
    -- (名無しさん) 2010-11-09 02:08:35
  • Q:「渋皮がむける」の正しい意味を答えなさい。
    A:あか抜ける
    -- (名無しさん) 2010-11-09 02:27:59
  • Q:以下の熟語の正しい意味を答えなさい。
    just before dawn
    A:夜明け前
    -- (名無しさん) 2010-11-09 02:31:11
  • Q:初代「征夷大将軍」に任ぜられた人物は?
    A:大伴弟麻呂 -- (名無しさん) 2010-11-09 02:37:41
  • Q:次のもののうち一番軽い気体を答えなさい。
    A:メタン
    -- (名無しさん) 2010-11-09 02:40:50
  • Q:「時を分かたず」の正しい意味を答えなさい。
    A:いつも
    -- (名無しさん) 2010-11-09 02:47:32
  • 漢字の問題です。この文章に当てはまる漢字を選びなさい。「丁寧な対応にカンシンする」
    A:感心 -- (名無しさん) 2010-11-11 00:49:08
  • 元素記号「P」とは?
    A:リン -- (名無しさん) 2010-11-11 04:50:33
  • Q:以下の慣用句の正しい意味を答えなさい。
    get carried away
    A:図に乗る -- (名無しさん) 2010-11-13 01:51:21
  • Q:劉邦によって建てられた「前漢」の都は?
    A:長安 -- (名無しさん) 2010-11-13 01:59:27
  • Q:10種の数字から5個を選んで組み合わせるとき、
    1つの数字を何回も選べるとすると組み合わせは
    何通りか?
    A:2002 -- (名無しさん) 2010-11-13 02:13:03
  • Q:以下の日本語に最も近い意味の単語を答えなさい。
    「安っぽい」
    A:cheesy -- (名無しさん) 2010-11-13 02:17:34
  • Q:フーリエ変換とは、
    情報から何を抜き出す
    ものといえるか。
    A:周波数 -- (名無しさん) 2010-11-14 17:05:35
  • 約6500年前、ユカタン半島に巨大いん石が落下したとされる地質年代区分を何という?
    A:K-P境界
    調べたところ「K-P境界」ではな「K-T境界」か正しいよ!
    -- (名無しさん) 2010-11-19 17:02:26
  • 約6500年前、ユカタン半島に巨大いん石が落下したとされる地質年代区分を何という?
    A:K-P境界
    調べたところ「K-P境界」ではなく「K-T境界」か正しいよ!
    -- (名無しさん) 2010-11-19 17:03:03
  • 天体力学にも業績を残した、決定論者であるフランスの数学者は?
    「ラプラス」
    「ラブプラス」
    「ラブプラス+」
    A:ラプラス
    これなんて自虐ネタw -- (kei) 2010-11-20 05:22:51
  • 言わずがな
    A言わない方がいい -- (名無しさん) 2010-12-03 18:35:22
  • 三毛猫を英語で
    A:トーティ
    リンコ固有? -- (名無しさん) 2010-12-09 22:53:09
  • by proxy -- (名無しさん) 2010-12-20 17:28:57
  • 愛花 Q.この中でわたしが大好きなものは?

    A.相撲観戦 -- (てる) 2011-01-18 17:08:06
  • 次のもののうち体積重量が最も重い液体を答えなさい

    A.グリセリン -- (レビュー) 2011-02-09 20:04:19
  • ルネサンス美術にも影響を与えたとされる「黄金宮殿」を建築した人物は?

    A.ネロ -- (レビュー) 2011-02-09 20:08:00
  • 古典の問題です。
    この古字の読みを答えなさい『乳母』
    A めのと -- (名無しさん) 2011-02-10 00:45:13
  • 英語で絶好調はin the goldまたはin the pink

    正解はin the pink -- (sai) 2011-02-22 22:48:43
  • AチームはBチームに7点差で勝ちました。AチームとBチームの得点合計は17点です。Aチームの得点は何点ですか。

    A.12点 -- (名無しさん) 2011-02-28 23:16:10
  • ・Q情報量(エントロピー) の意味に最も近いのは、次のうちどれか?
    A起こりにくさ -- (名無しさん) 2011-05-05 10:43:04
  • 「9」を4つ使って「100」となる数式を作ってください。

    A 9÷9+99 -- (名無しさん) 2011-06-05 00:14:43
  • 「レ・ミゼラブル」の作者は? -- (ユーゴー) 2011-07-31 06:08:51
  • however that may beの意味を答えなさい -- (それはともかく) 2011-07-31 06:13:16
  • Q.ペンギンの骨は他の鳥とどう違うか(うろ覚え) A.重い -- (名無しさん) 2011-09-02 17:21:05
  • Q.私の好きな食べ物は?(愛花)
    A.芋

    Q.私たちが初めて会った場所は?(愛花)
    A.学校

    うろ覚えですが… -- (名無しさん) 2011-09-25 12:45:25
  • Q.この中で、私が大好きなものはどれ?
    A.吸血鬼 -- (名無しさん) 2011-09-25 18:11:04
  • 上のは寧々さんです
    -- (名無しさん) 2011-09-25 18:31:34
  • 0の0乗が定義されるとき、多くの場合はどのように定義されるか? -- (名無しさん) 2011-10-01 13:35:07
  • 上のは愛花です。
    答えは1 -- (名無しさん) 2011-10-01 13:38:20
  • Q.プロパンガスと都市ガス、どちらのほうが軽い?
    A.都市ガス -- (名無しさん) 2011-10-01 13:41:58
  • Q.無限大の元になっているものは?
    A.ウロボロス -- (名無しさん) 2011-10-04 20:19:35
  • Q.once in a blue moon
    A.めったに -- (名無しさん) 2011-10-04 20:21:25
  • Q 未申の方角は?
    A 南西 -- (名無しさん) 2011-11-12 15:32:25
  • Q.ホメロスの2大叙事詩と呼ばれる作品は
    「オデュッセイア」と?
    A.イリアス
    -- (名無しさん) 2011-11-17 02:06:44
  • Q.a wild-goose chase

    A.無駄な追及 -- (名無しさん) 2011-11-17 02:10:02
  • 1712年に出版された全105巻の百科事典は
    -- (ヤミ) 2011-11-29 00:57:49
  • 1712年に出版された全105巻の百科事典は
    A.和漢三才図会 -- (Takeshi) 2011-12-03 01:39:44
  • 人間の深層心理に存在する潜在的無意識とは -- (とー) 2012-01-12 11:23:44
  • Q 元素記号「P」は?
    A リン -- (名無しさん) 2012-01-28 18:14:26
  • Q.一般的に、数学に0の概念を導入したのはどの国とされているか?

    A.インド -- (名無しさん) 2012-02-02 06:03:00
  • Q.漢字の問題です。この文章に当てはまる漢字を選びなさい。「キョクチ的な流行」
    A.局地 -- (名無しさん) 2012-02-02 06:09:53
  • Q.「丁寧な対応にカンシンする」
    A.感心 -- (virusmaker7) 2012-02-11 13:39:42
  • 体積重量 -- (名無しさん) 2012-03-05 17:52:36
  • Q.夕焼けがいつの季語か答えなさい
    A.夏 -- (名無しさん) 2012-03-05 21:22:46
  • フーリエ変換とは情報から何を?
    →周波数 -- (名無しさん) 2012-06-01 16:30:03
  • 18世紀末にフランスで規定され、今も使われている単位は?
    →メートル -- (名無しさん) 2012-06-01 16:32:05
  • buy a pig in a poke
    よくみないで品物を買う -- (ねねっち) 2012-06-14 23:28:40
  • 堺市と河内長野市。人口が多いのは、どっち?
    A:堺市 -- (JRwest_5018) 2013-03-29 21:49:33
  • 地名の読みクイズです。
    [土師](大阪府堺市)
    A:はぜ -- (JRwest_5018) 2013-04-01 19:50:48
  • 和歌山県に関するクイズです。
    紀三井寺と道成寺。
    和歌山市にあるのはどっち?
    A:紀三井寺 -- (JRwest_5018) 2013-04-01 19:55:14
  • Q:タヌキは冬眠するの?
    A:しない -- (愛染) 2013-09-21 18:24:50
  • Q:アマチュアでよく使われてたフィルム映画は何ミリ映画?
    A:8ミリ -- (愛染) 2013-09-24 18:12:06
  • Q:ファミレスで注文とるときに使うハンディの正式名称は何?
    A:ポータブルデータターミナル -- (愛染) 2013-09-24 18:28:45
  • 100vの電圧をかけると4.0A流れる電気圧の電力は何Wか。 -- (高嶺) 2013-10-11 23:19:00
  • Q:AチームはBチームに7点差で勝ちました。AチームとBチームの得点合計は17点です。Aチームの得点は何点ですか?
    A:12点 -- (新一) 2013-11-29 22:56:19
  • however that may be
    それはともかく
    -- (名無しさん) 2013-11-30 12:39:09
  • read a dream

    A:夢判断をする -- (jean47) 2013-11-30 14:10:52
  • ルネサンス美術にも影響を与えたとされる「黄金宮殿」を建設した人物は?
    -- (名無しさん) 2013-11-30 14:23:09
  • Q渋皮がむける、の意味は
    Aあかぬける -- (名無しさん) 2013-12-01 20:08:57
  • Qすべての血液型が産まれる組み合わせはどれ
    A、A型とB型
    -- (名無しさん) 2013-12-01 20:10:02
  • Q前頭葉の働きで正しいものは
    A思考
    -- (名無しさん) 2013-12-01 20:14:06
  • Q,陽子、電子、中性子の中でもっとも質量の小さいものは?
    A,電子 -- (名無しさん) 2013-12-08 15:07:46
  • わたしの好きなたべもの -- (マナカ) 2014-05-06 23:45:47
  • 丑三つは今でいうほぼ何時の方向か
    A午前2時 -- (名無しさん) 2014-05-25 04:22:09
  • 竜巻の強度を分類する単位はどれか
    A藤田スケール -- (名無しさん) 2014-07-04 16:50:01
  • Q次のうち、ベクトルであるものはどれか?
    A力 -- (名無し) 2014-08-06 11:24:28
  • Xsyt背strdytdrstrXztrXgrXyrXyrsrtsyrXtrsyrXsyrsつっsjtうtdytxyrxyrsryxfysyrxrsyrxrysyrxrsryxyrsryxryすtdrydyrdryxyrxrysつxsrydfkygkdhfxgでrwれてtwtrsだえsvんctrsっg -- (名無しさん) 2014-09-13 16:49:35
  • Q 元素記号「p」とはなに?
    A リン -- (カンビアッソ) 2014-12-08 00:51:13
  • Q この中で、私が大好きなものはどれ?
    A 吸血鬼 -- (名無しさん) 2015-02-22 00:07:41
  • 南海バスに関するクイズです。
    次のうち、堺市南区にあるバス停はどれ?
    1:堀上
    2:伊勢道
    3:竹城台口
    A 3:竹城台口
    1は堺市中区、2は堺市東区にあります。 -- (Nankai_8013) 2015-03-10 21:05:19

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「問題集ログ2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ラブプラス まとめWiki
記事メニュー

Menu

  • トップページ
  • ラブプラス+とは?
    • お泊まり旅行
    • ご当地ラブプラス
    • 新彼女通信
    • 名刺交換システム
    • 引継ぎ特典
    • 攻略
    • 新イベント
    • 新スポット
  • ラブプラスとは?
  • ストーリー
  • キャラクター
    • 高嶺 愛花
    • 小早川 凛子
    • 姉ヶ崎 寧々
    • 髪型
    • コスチューム
    • 性格変更
  • 攻略
    • 友達モード
    • 恋人モード
    • 彼氏力
    • デート
    • タッチイベント
    • スポット情報
    • 夢イベント
    • その他イベント
    • ラブプラスモード
    • おまじない
  • FAQ
  • バグ
  • ラブプラスiとは?
  • 関連商品
  • 掲載誌
  • 予約特典特集
  • リンク
  • データロード後一言録
  • ラブプラス問題集
  • 一言伝言板
  • キャラ投票



LOVERS

Total: -
Today: -
Yesterday: -
Online: -

モバイル用QRコード

更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

アイテム@Amazon


ラブプラス+
公式ガイドブック


ラブプラス+
wktkが止まらない!


ラブプラス Sound portrait 姉ヶ崎寧々


ラブプラス Sound portrait 小早川凜子


ラブプラス Sound portrait 高嶺愛花


ねんどろいど 小早川凜子


話せる!ステレオイヤホンマイク+ ブラック 発売日は6月30日 ホワイトもあり。


ラブプラス+
プレイスタンドDSiLL 愛花
DSiLL / DSi / DS Liteで使える縦置きスタンド


ラブプラス+
プレイスタンドDSiLL 寧々


ラブプラス+
プレイスタンドDSiLL 凛子


ねんどろいど 高嶺愛花
8月発売予定!


電撃ラブプラス
Vol.3 姉ヶ崎寧々

電撃ラブプラス
Vol.2 小早川凛子

電撃ラブプラス
Vol.1 高嶺愛花
冊子+抱き枕カバー+ストラップ

ラブプラスキャラチャーム
ねこリンコ

ぽんぽこネネ

うさマナカ


ビジュアル&設定集
リンコのもと

マナカのもと

ネネのもと


ラブプラス本体


ラブプラス 公式ガイド


プレイスタンド DSi
卓上に彼女を飾れます。DS Lite/DSiに両対応。
白もあり。ようやく発売!

OP曲 永遠ダイアリー


DS用ヘッドセット
相当な小声でも認識してくれるようになります。


ニンテンドーDSi
液晶が大きいのがよいね。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 攻略
  2. ラブプラス+/攻略
  3. 性格変更
  4. 友達モード
  5. 髪型
  6. 恋人モード
  7. 夢イベント
  8. キャラクター/小早川 凛子
  9. ラブプラス+/ご当地ラブプラス
  10. キャラクター/姉ヶ崎 寧々
もっと見る
最近更新されたページ
  • 208日前

    ギャラリーログ
  • 300日前

    反応ワードログ
  • 405日前

    ktntig
  • 410日前

    タッチイベント
  • 1113日前

    性格変更
  • 1637日前

    攻略ログ
  • 1671日前

    キャラ投票
  • 2276日前

    キャラクター/小早川 凛子
  • 2911日前

    髪型服装ログ
  • 3432日前

    攻略
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 攻略
  2. ラブプラス+/攻略
  3. 性格変更
  4. 友達モード
  5. 髪型
  6. 恋人モード
  7. 夢イベント
  8. キャラクター/小早川 凛子
  9. ラブプラス+/ご当地ラブプラス
  10. キャラクター/姉ヶ崎 寧々
もっと見る
最近更新されたページ
  • 208日前

    ギャラリーログ
  • 300日前

    反応ワードログ
  • 405日前

    ktntig
  • 410日前

    タッチイベント
  • 1113日前

    性格変更
  • 1637日前

    攻略ログ
  • 1671日前

    キャラ投票
  • 2276日前

    キャラクター/小早川 凛子
  • 2911日前

    髪型服装ログ
  • 3432日前

    攻略
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ドタバタ王子くん攻略サイト
  7. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 敵情報_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 山田 ジェイミー - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. アルフォート ウェスカー - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.