センタースキル
レアリティR以上のカード(サポートメンバー除く)はセンタースキルを持っています。
センタースキルにはユニットのステータスを一定割合増加させる補正効果があります。
- センターのカードのセンタースキルが反映されます。
- センター以外のカードのセンタースキルは一切反映されません。
- ゲストのカードのセンタースキルも反映されます。
センタースキルはカード固有であり、変更や強化はできません。
各カードのセンタースキルは
カード一覧を参照してください。
センタースキル一覧
レアリティ |
スキル名 |
計算対象属性 |
倍率 |
増加対象属性 |
追加効果(タイプ) |
R他 |
(属性)パワー |
(属性) |
3% |
(属性) |
無 |
SR |
(属性)ハート |
(属性) |
6% |
(属性) |
無 |
SSR |
(属性)スター |
(属性) |
7% |
(属性) |
有(A・B・C) |
(属性)エナジー |
(属性) |
4% |
(属性) |
無 |
UR |
スマイルプリンセス |
スマイル |
9% |
スマイル |
有(A・B・C・D・F) |
ピュアエンジェル |
ピュア |
9% |
ピュア |
クールエンプレス |
クール |
9% |
クール |
スマイルプリンセス(ペルソナ) |
スマイル |
11% |
スマイル |
有(E) |
ピュアエンジェル(ペルソナ) |
ピュア |
11% |
ピュア |
クールエンプレス(ペルソナ) |
クール |
11% |
クール |
スマイルプリンセス(ギアス) |
スマイル |
12% |
スマイル |
有(F) |
ピュアエンジェル(ギアス) |
ピュア |
12% |
ピュア |
クールエンプレス(ギアス) |
クール |
12% |
クール |
スマイルプリンセス(フェス) |
スマイル |
12% |
スマイル |
有(F) |
ピュアエンジェル(フェス) |
ピュア |
12% |
ピュア |
クールエンプレス(フェス) |
クール |
12% |
クール |
スマイルプリンセス(PT1) |
スマイル |
12% |
スマイル |
有(G・H) |
ピュアエンジェル(PT1) |
ピュア |
12% |
ピュア |
クールエンプレス(PT1) |
クール |
12% |
クール |
有(G) |
スマイルプリンセス(PT2) |
スマイル |
15% |
スマイル |
有(I) |
ピュアエンジェル(PT2) |
ピュア |
15% |
ピュア |
クールエンプレス(PT2) |
クール |
15% |
クール |
スマイルエンジェル |
ピュア |
12% |
スマイル |
有(B・C) |
スマイルエンプレス |
クール |
12% |
スマイル |
ピュアプリンセス |
スマイル |
12% |
ピュア |
ピュアエンプレス |
クール |
12% |
ピュア |
クールプリンセス |
スマイル |
12% |
クール |
クールエンジェル |
ピュア |
12% |
クール |
スマイルガーネット |
スマイル |
12% |
スマイル |
無 |
ピュアエメラルド |
ピュア |
12% |
ピュア |
無 |
クールサファイア |
クール |
12% |
クール |
無 |
ペルソナ:2021年11月に実施されたペルソナシリーズコラボの限定勧誘から出現するコラボURが所持
ギアス:2022年4月に実施されたコードギアスコラボの限定勧誘から出現するコラボURが所持
フェス:2022年5月から実装されたDREAMY LIVE フェスティバル勧誘から出現するフェス限URが所持
PT1:2019年12月~2022年2月のパーティコレクション勧誘から出現するパーティURが所持
PT2:2022年6月以降のパーティコレクション勧誘から出現するパーティURが所持
追加効果一覧
UR・SSRのカードのセンタースキルには追加効果があります。
既存のカードにも2016/07/05のアップデートで追加されています。
センタースキルの名前が同じでも、追加効果はカードごとに異なるものが設定されています。
レアリティ |
タイプ |
効果 |
備考 |
SSR |
A |
(グループ名)のメンバーはさらに(属性)Pが1%アップする |
虹ヶ咲のメンバー~は No.1636 優木せつ菜(スクフェス5周年CPガール)のみ |
B |
〇年生のメンバーはさらに(属性)Pが2%アップする |
|
C |
(ミニユニット名)のメンバーはさらに(属性)Pが2%アップする |
|
UR |
A |
(グループ名)のメンバーはさらに(属性)Pが3%アップする |
|
B |
〇年生のメンバーはさらに(属性)Pが6%アップする |
|
C |
(ミニユニット名)のメンバーはさらに(属性)Pが6%アップする |
|
D |
(グループ名)のメンバーはさらに(属性)Pが6%アップする |
一部の限定URのみ No.3106 小原鞠莉(おもちゃの世界編)は恒常URながら同効果のセンタースキルを所持している |
E |
μ'sのメンバーはさらに(属性)Pが7%アップする |
ペルソナシリーズコラボのURのみ |
F |
(グループ名)のメンバーはさらに(属性)Pが9%アップする |
コードギアスコラボのUR 9周年限定とフェス限URが所持 |
G |
(メンバー1)と(メンバー2)はさらに(属性)Pが9%アップする |
第一期パーティカードのみ |
H |
〇年生のメンバーはさらに(属性)Pが3%アップする |
パーティカードのみ No.3063 小原鞠莉とNo.3064 黒澤ルビィ(両者、ふれあい動物園編)のみ |
I |
(メンバー1)と(メンバー2)はさらに(属性)Pが12%アップする |
第二期パーティカードのみ |
- 2019/03/20~に追加された6周年記念限定URにて「Aqoursのメンバーはさらに(属性)Pが6%アップする」が登場。
- 2019/4/5~に追加された6周年記念限定URにて「μ'sのメンバーはさらに(属性)Pが6%アップする」が登場。
- 2019/12/20のなかよし総選挙BOX勧誘にて「(指定メンバー2名)はさらに(属性)Pが7%アップする」が登場。
- 2020/6/30のアップデートでメイン効果が12%、追加効果が9%に引き上げられる上方修正。
- 2022年6月からのパーティコレクション勧誘からの部員はメイン効果が15%、追加効果が12%になっている。
- 2021/4/15のアップデートで虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバーのTypeに学年が設定された。
- 2021/7/15のアップデートでLiella!が追加され、Typeが設定された。
- 2021/7/20のアップデートで転入生のTypeに学年が設定された。
- 2021/10/31に追加されたペルソナシリーズコラボURにて「μ'sのメンバーはさらに(属性)Pが7%アップする」が登場。
- 2021/11/15に追加されたパーティカードにて「〇年生のメンバーはさらに(属性)Pが3%アップする」が登場。
- 2022/4/1に追加されたコードギアスコラボURにて「Aqoursのメンバーはさらに(属性)Pが9%アップする」が登場。
- 2022/4/15に追加された9周年衣装URにて「(μ's/虹ヶ咲/Liella!)のメンバーはさらに(属性)Pが9%アップする」が登場。
- 2022/4/30に追加されたSTART!! True dreamsにて「Liella!のメンバーはさらに(属性)Pが6%アップする」が登場。
- 2022/5/10に追加された端午の節句編(Liella!)にて「Liella!のメンバーはさらに(属性)Pが3%アップする」が登場。
- 2022/9/15に追加された2022衣装コンテスト 小悪魔編にて「Liella!のメンバーはさらに(属性)Pが9%アップする」が登場。
1年生・2年生・3年生への追加効果はμ's・Aqours・ニジガク・Liella!・転入生の枠を超えて適用される。
例:UR星空凛のセンタースキルの追加効果「1年生のメンバーはさらにスマイルPが6%アップする」はAqoursの黒澤ルビィやニジガクの中須かすみ、Liella!の澁谷かのんや桜坂しずく(転入生)にも効果がある。
+
|
追加スキル発動対象早見表 |
ユニット |
μ's |
Printemps |
高坂穂乃果 |
南ことり |
小泉花陽 |
|
|
BiBi |
絢瀬絵里 |
西木野真姫 |
矢澤にこ |
|
|
lily white |
園田海未 |
星空凛 |
東條希 |
|
|
Aqours |
CYaRon! |
高海千歌 |
渡辺曜 |
黒澤ルビィ |
|
|
AZALEA |
松浦果南 |
黒澤ダイヤ |
国木田花丸 |
|
|
Guilty Kiss |
桜内梨子 |
津島善子 |
小原鞠莉 |
|
|
|
|
学校・学年 |
音ノ木坂 |
1年生 |
星空凛 |
西木野真姫 |
小泉花陽 |
|
|
2年生 |
高坂穂乃果 |
南ことり |
園田海未 |
|
|
3年生 |
絢瀬絵里 |
東條希 |
矢澤にこ |
|
|
浦の星 |
1年生 |
津島善子 |
国木田花丸 |
黒澤ルビィ |
|
|
2年生 |
高海千歌 |
桜内梨子 |
渡辺曜 |
|
|
3年生 |
松浦果南 |
黒澤ダイヤ |
小原鞠莉 |
|
|
虹ヶ咲 |
1年生 |
中須かすみ |
桜坂しずく |
天王寺璃奈 |
三船栞子 |
|
2年生 |
上原歩夢 |
優木せつ菜 |
宮下愛 |
鐘嵐珠 |
|
3年生 |
朝香果林 |
近江彼方 |
エマ・ヴェルデ |
ミア・テイラー |
|
結ヶ丘 |
1年生 |
澁谷かのん (桜小路きな子) |
唐可可 (米女メイ) |
嵐千砂都 (若菜四季) |
平安名すみれ (鬼塚夏美) |
葉月恋 |
2年生 |
(澁谷かのん) |
(唐可可) |
(嵐千砂都) |
(平安奈すみれ) |
(葉月恋) |
青藍 |
1年生 |
田中さち子 |
杉崎亜矢 |
桜坂しずく |
|
|
2年生 |
篠宮あきる |
鳥居歩美 |
一之瀬マリカ |
|
|
3年生 |
藤城悠弓 |
九条聖来 |
永山みなみ |
|
|
東雲 |
1年生 |
御堂優理 |
近江遥 |
宮下ココ |
|
|
2年生 |
クリスティーナ |
結城紗菜 |
支倉かさね |
|
|
3年生 |
近江彼方 |
神谷理華 |
吉川瑞希 |
|
|
千歳橋 |
1年生 |
須田いるか |
逢沢遊宇 |
下園咲 |
|
|
2年生 |
佐伯麗音 |
西村文絵 |
多々良るう |
|
|
3年生 |
白木凪 |
森嶋ななか |
菊池朱美 |
|
|
藤黄 |
1年生 |
斉木風 |
設楽ふみ |
白瀬小雪 |
|
|
2年生 |
黒崎隼 |
桐原優香 |
綾小路姫乃 |
|
|
3年生 |
相川涼 |
紫藤美咲 |
門田剣 |
|
|
紫苑 |
1年生 |
高天原睦月 |
福原命 |
黒羽咲良 |
|
|
2年生 |
鬼崎アキラ |
月島結架 |
坂巻千鶴子 |
|
|
3年生 |
志賀仁美 |
兵藤さゆり |
黒羽咲夜 |
|
|
Y.G. |
1年生 |
マリア |
早乙女紫 |
蘭花 |
|
|
2年生 |
レオ |
ラクシャータ |
レベッカ |
ジェニファー |
|
3年生 |
イザベラ |
エマ・ヴェルデ |
|
|
|
太字は転入生時代のニジガクメンバー(N部員)。
※Liella!関連
1期生メンバー(初期)の昇級は未実装
※ニジガクのユニットは2021/11/12現在未実装
これらの情報は、部員個人のデータ画面の右上にある「Type」を押すことで確認できる。
A-RISEメンバー・Saint Snowメンバーには「Type」のボタンがなく、「〇年生のメンバーはさらに…」の対象にはならない。
N部員の桜坂しずく・近江彼方・エマ・ヴェルデは「虹ヶ咲のメンバーはさらに(属性)Pが〇%アップする」の対象外。
同様に例外として幼少期のμ's・Aqoursメンバー・コラボ部員も同様に「Type」のボタンがない。
別学校メンバーでも、学年が同じであれば「〇年生のメンバーはさらに…」の対象となる。
|
センタースキルによるステータスの上昇
センタースキルによって上昇するステータスは、部員リストや
ユニット編成で表示されているステータスです。
2016/7/5のアップデート以降、部員リストやユニット編成で表示されるステータスが以下のように変更されました。
旧:表示されているステータス = カードの元のステータス
新:表示されているステータス = カードの元のステータス + (カードの属性と一致する属性のみ)絆pt + スクールアイドルスキル
つまり、URカードのいわゆる旧センタースキル(スマイルPが+9%など)によるステータスの上昇値が以前よりも大きくなりました。
例
UR小泉花陽(くのいち編)(スマイル:4530、ピュア:5300、クール:4040)覚醒済み、Lv・絆ptMAX、おもいでギャラリー補正なしの場合
部員リストやユニット編成で表示されるピュアのステータスは、絆pt(1000)を加算し、ピュア:6300となる。
センタースキルがピュアエンジェルの場合:ピュアPが9%UP、すなわち6300×0.09=567
(アップデート前は絆pt加算前の値から計算するため、5300×0.09=477でした。)
センタースキルがピュアプリンセスの場合:スマイルPに応じてピュアPが12%UP、すなわち4530×0.12=543.6→切り上げで544
(URなのでこれに加えて「さらに~」以降の追加効果による補正が加わりますが、ここでは割愛しています。)
ユニットのステータス計算
以下の式を用いて、自ユニットおよびゲストユニットのセンタースキルの効果を反映した際に加算されるステータスを計算できます。
ステータスには以下の種類があります。
アルバムステータス(Sa) : 部員のLv1でのステータス、またはそれにLv上昇分と絆pt補正を加えたもの
つまりスクールアイドルスキルを装備していない状態でのステータス。
部室ステータス : アルバムステータスに個人スクールアイドルスキル強化分を加えたもの
部員個人のデータ画面で表示されるステータスであり、部室で属性ステータスのソートを行ったときに参照されるステータス。
一番よく見る数字になるが、オーラ・ヴェール・ノネット系の効果は反映されないので注意が必要。
ユニットステータス(Su) : スクールアイドルスキル増加分まですべて含めたステータス
これをユニット全員分合計すると、ユニット編成画面で表示されるユニットステータスからセンタースキル増加分※を引いた値になる。
※ユニット編成画面などで表示される
最終ユニットステータス(Sf) : センタースキル増加分を、ゲストがいる場合はゲストのセンタースキル増加分も含めたステータス
これがユニット編成画面や
ライブ開始時に表示されるユニットステータスになる。
60000 +6000
この表示はユニットステータスの合計が54000、センタースキル増加分が6000、最終ユニットステータスが60000であることを表します。
(66000ではありません)
Su = Sa + (キッス)×200 + (パフューム)×450
(1)ru((リング)×10%×Sa) + ru((クロス)×16%×Sa)
(2)ru(1.8%×Sa)×(オーラ) + ru(2.4%×Sa)×(ヴェール)
オーラ・ヴェール・ノネット系はユニット全体の個数の合計
キッス・パフューム・ウインク・リング・クロス・トリル・メンバー専用系はその部員に装着されていれば1、そうでなければ0
ruは小数点以下切り上げ(roundup)という意味
オーラ・ヴェール・ノネット系の項を除くと部室ステータスになります。
X = ru(C1) + ru(C2) + ru(G1) + ru(G2)
X=そのメンバーのセンタースキル効果による増加分
C1=自ユニットのセンタースキルによる効果
C2=自ユニットのセンタースキルの、「さらに~」の部分による効果
G1=ゲストユニットのセンタースキルによる効果
G2=ゲストユニットのセンタースキルの、「さらに~」の部分による効果
C1~G2はSuに割合をかけて決める
Xの値を9人分加算した値がユニット全体のステータス上昇値です。
ユニット編成画面ではセンタースキルの効果がある属性について、加算される9人分のステータスの合計が+nという形で表示されます。
ゲスト選択後、ユニット選択画面では自ユニットおよびゲストユニットのセンタースキルの効果がある属性について、
加算される9人分のステータスの合計が+nという形で表示されます。
2つのセンタースキルによって同じ属性のステータスが上昇する場合は、合算値が+nと表示されます。
Sf = Σ(Su + X)
+
|
2016/7/5のアップデート以前の計算例 |
属性ステータス計算
自ユニットのセンター、ゲストメンバーのセンターのスキルがともに「○○パワー」「○○ハート」の場合、
以下の式を用いてユニット全体の能力値を計算できます。
ユニットの属性ステータスにユニットのセンタースキル、ゲストのセンタースキル、メンバーの絆ptによる補正がかかります。
補正後の最終的な属性ステータスSfは以下のように決まります。
Si = (ユニット編成画面で表示される、楽曲と同じ属性の属性ステータス[*1])
K = (楽曲と同じ属性のメンバーの絆ptの総和[*2])
C1 = (自ユニットのセンタースキル補正[*3])
C2 = (ゲストメンバーのセンタースキル補正[*3])
Sf = Si + K + round( Si × ( C1 + C2 ) ) [*4]
[*1]楽曲がスマイル属性の場合は、ユニットメンバーのスマイル属性ステータスの総和です。
[*2]楽曲がスマイル属性の場合は、スマイル属性のメンバーの絆ptの総和です。
[*3]センタースキルと楽曲の属性が一致する場合、上表の倍率のとおりになります。属性が一致しない場合は補正は 0 です。
[*4]roundは小数点以下第一位で四捨五入を表す丸め関数です。
ゲストメンバー選択後ユニット選択画面で A +B の形式で各属性ステータスが表示されます。
それぞれの数値は以下のとおりです。
A = Sf
B = K + round( Si × ( C1 + C2 ) )
属性ステータス計算例
以下の条件でライブをする場合の属性ステータスの計算例を示します。
- スマイルR(夏色・初期)覚醒の絆、LvMAXのμ’sメンバーでユニットを編成
- センターはRの高坂穂乃果(スマイルパワー)
- スマイル楽曲選択
- ゲストメンバーにスマイルSR覚醒高坂穂乃果(スマイルハート)
Si = ( 4260 + 3480 + 3460 + 3550 + 4040 + 3620 + 3670 + 3540 + 4100) = 33720
K = 200 × 9 = 1800
C1 = 0.03
C2 = 0.06
Sf = 33720 + 1800 + round(33720 × 0.09)
= 31920 + 1800 + 3035
= 36593
したがって、スマイル属性ステータスは以下のように表示されます。
36755 +4835
|
特技
特技には様々な効果があり(下記参照)、一定の確率でライブ中に発動します。
特技の種類はカード固有であり、変更はできませんが強化はできます。
ゲストのカードの特技は一切発動しません。
自分のユニットではすべてのカードの特技が一定の確率で発動します。
通常は特技が発動した際にカットインの演出が入りますが、
同時または短時間に連続で発動した場合は最初のカットイン以外が省略されます。
「その他」>「各種設定」>「ライブ」よりカットインの大きさを変更したり非表示にすることができます。
特技のことをスキルと呼ぶ人もいますが、誤りです。
発動条件
- リズムアイコンx個ごとに(トータル)
- リズムアイコンが出現した回数がxの倍数に達すると、発動確率に応じて特技が発動します。
- トリガーはリズムアイコンが出現した瞬間に発生します。
- コンボxを達成するごとに(リズミカル)
- コンボ数がxの倍数に達すると、発動確率に応じて特技が発動します。
- PERFECTをx回達成するごとに(パーフェクト)
- リズムアイコンをPERFECT評価で押した回数がxの倍数に達すると、発動確率に応じて特技が発動します。
- 長押しは始点・終点の両方でPERFECT評価を獲得した場合のみ、PERFECT1回分としてカウントされます。
- x秒ごとに(タイマー)
- ライブ中、その部員が特技を発動していない時間の累計がxの倍数秒に達すると、発動確率に応じて特技が発動します。
- スコアxを達成するごとに
- スコアがxの倍数に達すると、発動確率に応じて特技が発動します。
- このタイプの発動条件を持つ部員は、1ライブ中の特技発動回数に上限が設けられています。(2021/07/31アップデートより)
アクセサリー特技の発動回数は本特技の発動回数には含まれません。
→ver.9.6にてアクセサリー特技の発動でも本特技の発動回数にカウントされるようになりました。
- 特技発動回数が上限に達すると、残りのライブ中、その部員が持つ本特技・アクセサリー特技は一切発動しなくなります。
- スターアイコンPERFECTx回ごとに
- スターアイコンをPERFECT評価で押した回数がxの倍数に達すると、発動確率に応じて特技が発動します。
- No.206 SR園田海未(雪娘編)の1種類しかいません。
- 自身を除く(グループ)の特技がすべて発動すると(チェイン)
- 自身を除く指定されたメンバー2人が1人ずつ1回以上特技を発動すると、発動確率に応じて特技が発動します。
- 自身を除くとはその部員になっているメンバーも含む全ての部員が対象です。(高坂穂乃果の場合は高坂穂乃果と名の付く部員全てが対象)
効果
- SCOREアップ
- 「スコアがx増える」
- リズムアイコンを押すことによる獲得スコア(タップSCORE)とは別に、スコアが一定数増加します。
- 判定強化
- 「判定がx秒強化される」
- リズムアイコンのタップ評価をサポートします。
- 発動中に特技の効果によらず自身の腕前でPERFECTを取ると、判定表示が通常のPERFECTと異なるものとなり、
タップしたときのスコアにボーナスがかかります。(2019/02/20アップデート追加)
- 判定強化・大 ([SR]・[SSR]・[UR]固有の特技)
- 数秒間、GREAT・GOODがPERFECTになります。
- 判定強化・小 ([R]・一部の特典と配布部員、汎用特技(〇〇トリック))
- 数秒間、GREATのみがPERFECTになります。
- 複数枚発動しても効果は重複できません。
- 体力回復
- 「体力がx回復する」
- ユニットの体力が一定数回復します。
- 体力が最大値を超えて回復すると、超過分だけゲージが貯まり、最大値分ゲージを貯めることで段階的にパラメータをアップします。(2019/02/20追加)
- 1回当たりのパラメータ上昇量は体力の最大値によって変わります。
- パラメータの上昇には上限が存在します。
- 特技のパラメータアップの効果と重複できます。
- 特技発動率アップ
- 「他の特技の発動確率がx.xx倍になる」
- 数秒間、ユニットの全部員の特技発動率が上昇します。本特技自体の発動率は上昇しません。
- 違う本特技が発動しても重複はしません。
- アレンジや応援による「特技発動確率アップ」とは重複します。
- 「リズミックカーニバル」のアシスト特技の発動にも適用されます。
- 特技リピート
- 「直前に発動した特技リピート以外の特技効果を発動」
- 「特技リピート」以外の、最後に発動された特技と同じ効果が発動します。
- リピートした特技がSCOREアップもしくは体力回復である場合、リピートされた部員が装着している特技の効果を強化するSIスキルも適用されます。
- リピートされた部員が特技レベルブーストの効果を受けていればその効果も適用されます。
- 異なる特技と本特技の発動条件が同一だった場合は異なる特技の発動と同時に異なる特技をリピートします。
- アクセサリー特技も特技リピートの対象になります。
- PERFECT SCOREアップ
- 「PERFECT時のタップSCOREがx増える」
- 数秒間、PERFECT判定時のタップSCOREが増加します。
- 違う本特技が発動しても重複はできますが、獲得できるタップSCOREには上限がありません。
- パラメータシンクロ
- 「…のいずれかと同じ属性Pになる」
- 条件を満たす他の部員からランダムに1人が選ばれ、数秒間、自身の属性Pが対象となった部員の属性Pと同じ値になります。
- 発動者よりも属性Pの低い対象が選ばれる(=タップSCOREが減少してしまう)こともあります。
- パラメータアップ
- 「…の属性Pがx%UPする」
- 数秒間、条件を満たす部員の属性Pが増加します。
- 違う本特技が発動しても重複はしません。
- 回復の特殊効果によるパラメータアップと重複できます。
- 特技レベルブースト
- 「次に発動する特技のLvがxアップする」
- 本特技が発動した後、次に発動する特技のLvが指定された分だけアップします。
- 特技レベルブーストにより、発動する特技のLvが8を超えることがあります。(2019/04/15追加)
- レアリティによって特技Lvの上限が違います。
- R(汎用特技を持つSR以上):特技Lv9、SR:特技Lv11、SSR:特技Lv14、UR:特技Lv16
- Lvアップの対象となった特技は一度発動すると本来の特技Lvに戻ります。
- 次に発動した特技が通常特技ではなくアクセサリー特技であった場合、そのアクセサリー特技に特技レベルブーストの効果が適用されます。
- COMBO FEVER
- 「コンボ数に応じてタップSCOREが増える」
- 特技発動中、コンボ数に応じて数秒間タップSCOREが増加しますが、コンボが切れるとタップSCOREが下限に戻ります。
- 一定のコンボ数に達すると獲得できるタップSCOREが上限になります。
- 違う本特技が発動しても重複はできますが、獲得できるタップSCOREには上限がありません。(2022/6/30より上限撤廃)
- 特技Lvが上がると発動条件が減少します。
効果時間について
判定強化・パラメータアップ・PERFECT SCOREアップ・COMBO FEVER・特技発動率アップ・パラメータシンクロといった特技には効果時間が設定されています。
発動中に発動条件を満たしても再度発動はできません。
発動条件を満たした状態で効果が切れると発動される場合があります。その場合は発動してから1回目の発動条件で決まります。
ただし、同特技を持つ違う部員の場合は発動します。
それらの特技を持つ部員が発動して違う部員が発動した場合は時間はプラスされません。(残り2秒の時に5秒の特技が発動しても7秒にはならない。5秒が残り3秒の時に前者が切れる)
特技強化
強化したい特技を持つ部員に、同じ特技を持つ部員または同じ属性の特技アップサポートメンバーを練習相手にすると、
特技Lvが上がる・特技経験値が得られるといった効果があります。
似た系統の特技ではダメです。まったく同じ名前の特技・同じ属性のサポートスキルでのみ効果があります。
サポートスキルはレアリティが違っても属性が同じであれば効果を発揮します。
[SR]・[SSR]・[UR]の特技は部員固有であり同じ部員の入手が難しいので、特技アップサポートメンバーを活用しましょう。
[SSR]・[UR]の同じ部員で特技Lvを上げる際は、まず特技アップサポートメンバーを使用して練習相手の特技Lvを上げてから、
同じ部員同士で練習させると経験値効率が良くなる場合があります。
([R]・[SR]は練習相手の特技Lvを上げても経験値効率が上がることはありません。後述の「同じ部員による獲得特技経験値」も参照)
例
- 強化できる例
- [R]高坂穂乃果(スマイル・リズミカルチャーム) に [R]星空凛(クール・リズミカルチャーム)
- メンバーや属性が違っても特技名が一致していればOK
- [UR]高坂穂乃果(スマイル・リズミカルチャーム) に [R]高坂穂乃果(スマイル・リズミカルチャーム)
- 特典SR・URでありがちなケース。レアリティが違っても特技名が一致していればOK
- [R]高坂穂乃果(スマイル・リズミカルチャーム) に [R]矢澤ここあ(スマイル・笑顔のサポート[R])
- [R]高坂穂乃果(スマイル・リズミカルチャーム) に [R]アルパカ[茶](全属性・全力サポート[R])
- [R]高坂穂乃果(スマイル・リズミカルチャーム) に [SR]ミカ(スマイル・笑顔のサポート[SR])
- サポートメンバーの例3。レアリティが違っても属性が一致していればOK
- 強化できない例
- [R]高坂穂乃果(スマイル・リズミカルチャーム) に [R]高坂穂乃果(クール・パーフェクトチャーム)
- 同じスコアアップでも特技名が違うと効果はありません
- [R]高坂穂乃果(スマイル・リズミカルチャーム) に [R]矢澤虎太郎(ピュア・無邪気なサポート[R])
必要特技経験値
※2016/11/4のアップデートにより[SSR]・[UR]の必要特技経験値が緩和されました。
特技Lv |
[R]他 |
[SR] |
[SSR] |
[UR] |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
10 |
100 |
200 |
300 |
3 |
20 |
200 |
400 |
600 |
4 |
40 |
400 |
800 |
1500 |
5 |
60 |
600 |
1200 |
3000 |
6 |
90 |
900 |
2400 |
5000 |
7 |
120 |
1200 |
3200 |
7500 |
8 |
150 |
1500 |
4500 |
12000 |
+
|
2016/11/4アップデート前の必要経験値 |
特技Lv |
[R]他 |
[SR] |
[SSR] |
[UR] |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
10 |
100 |
300 |
1000 |
3 |
20 |
200 |
600 |
2000 |
4 |
40 |
400 |
1200 |
4000 |
5 |
60 |
600 |
1800 |
6000 |
6 |
90 |
900 |
2700 |
9000 |
7 |
120 |
1200 |
3600 |
12000 |
8 |
150 |
1500 |
4500 |
15000 |
|
特技アップサポートメンバーによる獲得特技経験値
レアリティ |
獲得 特技経験値 |
[R] |
10 |
[SR]うちっちー(お誕生日ver.) |
50 |
[SR] |
100 |
[SSR] |
300 |
[UR] |
1000 |
同じ部員による獲得特技経験値
太字が最高効率、赤字は個別に練習させるより効率が悪くなる。
差の計算式はその特技Lvの獲得特技経験値-その特技Lvまでの累計特技経験値-特技Lv1の獲得経験値
UR
練習相手の 特技Lv |
獲得 特技経験値 |
必要 特技経験値 |
累計必要 特技経験値 |
差 |
1 |
1000 |
0 |
0 |
±0 |
2 |
2000 |
300 |
300 |
+700 |
3 |
4000 |
600 |
900 |
+2100 |
4 |
6000 |
1500 |
2400 |
+2600 |
5 |
9000 |
3000 |
5400 |
+2600 |
6 |
12000 |
5000 |
10400 |
+600 |
7 |
15000 |
7500 |
17900 |
-3900 |
8 |
22000 |
12000 |
29900 |
-8900 |
SSR
練習相手の 特技Lv |
獲得 特技経験値 |
必要 特技経験値 |
累計必要 特技経験値 |
差 |
1 |
300 |
0 |
0 |
±0 |
2 |
600 |
200 |
200 |
+100 |
3 |
1200 |
400 |
600 |
+300 |
4 |
1800 |
800 |
1400 |
+100 |
5 |
2700 |
1200 |
2600 |
-200 |
6 |
3600 |
2400 |
5000 |
-1700 |
7 |
4500 |
3200 |
8200 |
-4000 |
8 |
6600 |
4500 |
12700 |
-6400 |
SR
練習相手の 特技Lv |
獲得 特技経験値 |
必要 特技経験値 |
累計必要 特技経験値 |
差 |
1 |
100 |
0 |
0 |
±0 |
2 |
200 |
100 |
100 |
±0 |
3 |
400 |
200 |
300 |
±0 |
4 |
600 |
400 |
700 |
-200 |
5 |
900 |
600 |
1300 |
-500 |
6 |
1200 |
900 |
2200 |
-1100 |
7 |
1500 |
1200 |
3400 |
-2000 |
8 |
2200 |
1500 |
4900 |
-2800 |
R
練習相手の 特技Lv |
獲得 特技経験値 |
必要 特技経験値 |
累計必要 特技経験値 |
差 |
1 |
10 |
0 |
0 |
±0 |
2 |
20 |
10 |
10 |
±0 |
3 |
40 |
20 |
30 |
±0 |
4 |
60 |
40 |
70 |
-20 |
5 |
90 |
60 |
130 |
-50 |
6 |
120 |
90 |
220 |
-110 |
7 |
150 |
120 |
340 |
-200 |
8 |
220 |
150 |
490 |
-280 |
汎用特技表
+
|
汎用特技表 |
特技 |
効果 |
リズミカルチャーム Lv1 |
コンボ17を達成するごとに36%の確率でスコアが200増える |
リズミカルチャーム Lv2 |
コンボ17を達成するごとに38%の確率でスコアが225増える |
リズミカルチャーム Lv3 |
コンボ17を達成するごとに40%の確率でスコアが250増える |
リズミカルチャーム Lv4 |
コンボ17を達成するごとに42%の確率でスコアが275増える |
リズミカルチャーム Lv5 |
コンボ17を達成するごとに44%の確率でスコアが300増える |
リズミカルチャーム Lv6 |
コンボ17を達成するごとに46%の確率でスコアが325増える |
リズミカルチャーム Lv7 |
コンボ17を達成するごとに48%の確率でスコアが350増える |
リズミカルチャーム Lv8 |
コンボ17を達成するごとに50%の確率でスコアが400増える |
パーフェクトチャーム Lv1 |
PERFECTを15回達成するごとに36%の確率でスコアが200増える |
パーフェクトチャーム Lv2 |
PERFECTを15回達成するごとに38%の確率でスコアが225増える |
パーフェクトチャーム Lv3 |
PERFECTを15回達成するごとに40%の確率でスコアが250増える |
パーフェクトチャーム Lv4 |
PERFECTを15回達成するごとに42%の確率でスコアが275増える |
パーフェクトチャーム Lv5 |
PERFECTを15回達成するごとに44%の確率でスコアが300増える |
パーフェクトチャーム Lv6 |
PERFECTを15回達成するごとに46%の確率でスコアが325増える |
パーフェクトチャーム Lv7 |
PERFECTを15回達成するごとに48%の確率でスコアが350増える |
パーフェクトチャーム Lv8 |
PERFECTを15回達成するごとに50%の確率でスコアが400増える |
タイマーチャーム Lv1 |
10秒ごとに36%の確率でスコアが200増える |
タイマーチャーム Lv2 |
10秒ごとに38%の確率でスコアが225増える |
タイマーチャーム Lv3 |
10秒ごとに40%の確率でスコアが250増える |
タイマーチャーム Lv4 |
10秒ごとに42%の確率でスコアが275増える |
タイマーチャーム Lv5 |
10秒ごとに44%の確率でスコアが300増える |
タイマーチャーム Lv6 |
10秒ごとに46%の確率でスコアが325増える |
タイマーチャーム Lv7 |
10秒ごとに48%の確率でスコアが350増える |
タイマーチャーム Lv8 |
10秒ごとに50%の確率でスコアが400増える |
リズミカルエール Lv1 |
コンボ17を達成するごとに36%の確率で体力が1回復する |
リズミカルエール Lv2 |
コンボ17を達成するごとに38%の確率で体力が1回復する |
リズミカルエール Lv3 |
コンボ17を達成するごとに40%の確率で体力が1回復する |
リズミカルエール Lv4 |
コンボ17を達成するごとに42%の確率で体力が2回復する |
リズミカルエール Lv5 |
コンボ17を達成するごとに44%の確率で体力が2回復する |
リズミカルエール Lv6 |
コンボ17を達成するごとに46%の確率で体力が2回復する |
リズミカルエール Lv7 |
コンボ17を達成するごとに48%の確率で体力が3回復する |
リズミカルエール Lv8 |
コンボ17を達成するごとに50%の確率で体力が3回復する |
パーフェクトエール Lv1 |
PERFECTを15回達成するごとに36%の確率で体力が1回復する |
パーフェクトエール Lv2 |
PERFECTを15回達成するごとに38%の確率で体力が1回復する |
パーフェクトエール Lv3 |
PERFECTを15回達成するごとに40%の確率で体力が1回復する |
パーフェクトエール Lv4 |
PERFECTを15回達成するごとに42%の確率で体力が2回復する |
パーフェクトエール Lv5 |
PERFECTを15回達成するごとに44%の確率で体力が2回復する |
パーフェクトエール Lv6 |
PERFECTを15回達成するごとに46%の確率で体力が2回復する |
パーフェクトエール Lv7 |
PERFECTを15回達成するごとに48%の確率で体力が3回復する |
パーフェクトエール Lv8 |
PERFECTを15回達成するごとに50%の確率で体力が3回復する |
タイマーエール Lv1 |
10秒ごとに36%の確率で体力が1回復する |
タイマーエール Lv2 |
10秒ごとに38%の確率で体力が1回復する |
タイマーエール Lv3 |
10秒ごとに40%の確率で体力が1回復する |
タイマーエール Lv4 |
10秒ごとに42%の確率で体力が2回復する |
タイマーエール Lv5 |
10秒ごとに44%の確率で体力が2回復する |
タイマーエール Lv6 |
10秒ごとに46%の確率で体力が2回復する |
タイマーエール Lv7 |
10秒ごとに48%の確率で体力が3回復する |
タイマーエール Lv8 |
10秒ごとに50%の確率で体力が3回復する |
トータルチャーム Lv1 |
リズムアイコン20個ごとに36%の確率でスコアが220増える |
トータルチャーム Lv2 |
リズムアイコン20個ごとに38%の確率でスコアが245増える |
トータルチャーム Lv3 |
リズムアイコン20個ごとに40%の確率でスコアが270増える |
トータルチャーム Lv4 |
リズムアイコン20個ごとに42%の確率でスコアが295増える |
トータルチャーム Lv5 |
リズムアイコン20個ごとに44%の確率でスコアが320増える |
トータルチャーム Lv6 |
リズムアイコン20個ごとに46%の確率でスコアが345増える |
トータルチャーム Lv7 |
リズムアイコン20個ごとに48%の確率でスコアが370増える |
トータルチャーム Lv8 |
リズムアイコン20個ごとに50%の確率でスコアが420増える |
トータルエール Lv1 |
リズムアイコン20個ごとに36%の確率で体力が1回復する |
トータルエール Lv2 |
リズムアイコン20個ごとに38%の確率で体力が1回復する |
トータルエール Lv3 |
リズムアイコン20個ごとに40%の確率で体力が1回復する |
トータルエール Lv4 |
リズムアイコン20個ごとに42%の確率で体力が2回復する |
トータルエール Lv5 |
リズムアイコン20個ごとに44%の確率で体力が2回復する |
トータルエール Lv6 |
リズムアイコン20個ごとに46%の確率で体力が2回復する |
トータルエール Lv7 |
リズムアイコン20個ごとに48%の確率で体力が3回復する |
トータルエール Lv8 |
リズムアイコン20個ごとに50%の確率で体力が3回復する |
トータルトリック Lv1 |
リズムアイコン20個ごとに36%の確率で判定が2秒間少し強化される |
トータルトリック Lv2 |
リズムアイコン20個ごとに38%の確率で判定が2.5秒間少し強化される |
トータルトリック Lv3 |
リズムアイコン20個ごとに40%の確率で判定が3秒間少し強化される |
トータルトリック Lv4 |
リズムアイコン20個ごとに42%の確率で判定が3.5秒間少し強化される |
トータルトリック Lv5 |
リズムアイコン20個ごとに44%の確率で判定が4秒間少し強化される |
トータルトリック Lv6 |
リズムアイコン20個ごとに46%の確率で判定が4.5秒間少し強化される |
トータルトリック Lv7 |
リズムアイコン20個ごとに48%の確率で判定が5秒間少し強化される |
トータルトリック Lv8 |
リズムアイコン20個ごとに50%の確率で判定が5.5秒間少し強化される |
タイマートリック Lv1 |
10秒ごとに36%の確率で判定が2秒間少し強化される |
タイマートリック Lv2 |
10秒ごとに38%の確率で判定が2.5秒間少し強化される |
タイマートリック Lv3 |
10秒ごとに40%の確率で判定が3秒間少し強化される |
タイマートリック Lv4 |
10秒ごとに42%の確率で判定が3.5秒間少し強化される |
タイマートリック Lv5 |
10秒ごとに44%の確率で判定が4秒間少し強化される |
タイマートリック Lv6 |
10秒ごとに46%の確率で判定が4.5秒間少し強化される |
タイマートリック Lv7 |
10秒ごとに48%の確率で判定が5秒間少し強化される |
タイマートリック Lv8 |
10秒ごとに50%の確率で判定が5.5秒間少し強化される |
|
コメント
- ゲストなしイベント時は曲もだいたいEXPERTの上選曲もランダムだろうし、フルコン前提でも平均1.2倍よりは少し低そう。コンボ補正1.2倍だと全部で約1.67倍、点/アイコンの48倍で計算するとよさそうかな。 -- (名無しさん) 2017-07-15 12:00:44
- たまたま同じSSRを3枚目引いたんで特技上げやってみたけど、回復特技Lv3で回復量も上がるね。むしろRだけが特殊なの? -- (名無しさん) 2017-07-24 22:30:21
- 特技「パラメータシンクロ」ってさっぱり使い道ないように見えるの自分だけ? 「数秒間、特技効果で指定された部員のいずれかと同じ属性ステータスになります。」ってことは、自ステータスのほうが高い場合そもそも損だし、自ステータスのほうが低い場合も使ってる間だけ高いステータス借りられるだけだから、借りる部員よりは弱いの確実だし、しかも他の部員はこれ以外のスコア上げ特技持っていること考えると…。特技レベルアップで数%増しとかなったりするの? -- (名無しさん) 2017-11-07 22:26:11
- 限定URって壊れなん -- (名無しさん) 2017-12-03 16:16:15
- ↑↑UR、SSRが揃ってない人の数合わせにはなるんじゃないかな。運次第でURを複製してくれるし、別の属性に入れたりして疑似URとして使えないこともないかと。 -- (名無しさん) 2017-12-05 21:05:10
- ↑数合わせに貴重な特技サポートキャラ使うわけにいかんだろうし、結局素直に属性とか合ってるキャラ入れたほうがいいような。素の値が高い場合、属性とか合ってるところの数合わせには使えるだろうけど、発動したら値下がる場合しか採用できなさそうだし、特技Lvが低いほうが却っていいのかも。特技そのものは間違いなく使えない、だね。 -- (名無しさん) 2017-12-22 16:37:14
- 限定URで金シール狙いレベルだと環境はどうなの -- (名無しさん) 2018-04-06 18:37:33
- 同じ部員による獲得特技経験値って現在でも変わらず同じ? -- (名無しさん) 2018-11-15 19:17:30
- ↑補正された現在のデータでした。 -- (名無しさん) 2018-11-15 19:39:03
- 特技リピートって何処までリピートするんだろう。SISは乗るのだろうか。 -- (名無しさん) 2019-06-15 03:28:45
最終更新:2023年01月02日 01:40