《ゆっくりしていってね!!!》
「上海アリス幻楽団」謹製の同人シューティングゲーム「
東方Project」作品群の主役格である霧雨魔理沙(きりさめ まりさ)と博麗霊夢(はくれい れいむ)に
酷似した(ここ重要)謎の生首が「ゆっくりしていってね!!!」と叫んでいるAAが元ネタ(下参照)。
あまり気に掛けられていないようだが「!」の数は基本的に3つ。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
一応、右が「ゆっくり魔理沙」、左が「ゆっくり霊夢」と言う名称。
神主(東方の生みの親であるZUN氏)による原画や、東方シリーズの大半の二次創作とは似ても似つかない憎たらしさを持っている。デフォルメされているとはいえ、馬鹿にしたような目つきといい下から煽った形のアングルといい、人を寛がせようとする意思は殆ど伝わってこない。かわいく見えてきたら末期とも言われる。
また、同作品群の別キャラクターに酷似したゆっくりたちも「それぞれに似た全く別の生物である」ということになっている。
2008年1月前後から「2ちゃんねる」などのゲーム関連のスレで散見されるようになり、その後全板に飛び火する中でガイドライン板(ガ板)に 「ゆっくりしていってね!!!のガイドライン」 スレが立ち(2008年2月3日)、また無数の改変バージョンが生まれることとなった。
しかし、この元ネタそのものは不明。
一説には『ある同人作家のファンが作成、その関連スレに書き込み、それを東方ファンらが気に入って他の掲示板などにコピペ。信者、アンチ巻き込んでの流行となった』…といわれるが、槍玉に挙がった当人がこれを否定しており、発祥地や誕生のきっかけについて統一された見解は未だ存在しないと言われる。
しかし、いわゆる「ゆっくり霊夢」はかつてその形状から「霊夢まんじゅう」、あるいはそのプロトタイプの一つとされるAAに使われる文字列から「ケヒヒ霊夢」などとも呼ばれ、それらは少なくとも2004年ごろから存在したとも言われており、ルーツをたどれば意外にその歴史は古いようだ。
やがて2007年夏頃に対となる「ゆっくり魔理沙」AAが作られ、関連スレや板でネタが洗練されるうちに今の形になったと思われる。
あまりによく使われるために、これを中心とした同人および二次創作作品、AA板にありがちな虐待ネタなども多数作られた(AA板のしぃ虐待ネタ衰退により虐待ネタ師がゆっくり虐待へシフトしたという説も)。
しつこいようだがあくまでゆっくりたちと大本となった東方キャラとはまったく別の生物であり(二次創作では同じ場所に霊夢と複数匹のゆっくり霊夢両方がいたりするという描写も多い。他キャラについても同様)、まとめwikiによればゆっくり生物の大半はまんじゅうなどの御菓子類であるようだ。さらに舞台である幻想郷とはまた別世界の生物であるらしく、ゆっくりたちがどのようにして住み家となる世界と幻想郷を往来しているかも不明であるという。
「ゆっくり~していってね!!!(しないでね!!!)」などという口調で喋ったり、「ゆっゆっ」などと鳴くことがある。しかしこれもすべてのゆっくり生物で共通した特徴ではなく、例えばこの派生である「きめぇ丸」は「おお、こわいこわい」と言う(元々スレが荒れた時どのゆっくりもこの台詞を吐いたが、きめぇ丸登場後はほとんどきめぇ丸の当たり役になっている。また、この台詞の改変も多い)。
このように基本的な「ゆっくり」たちの生態は明らかではなく、動きや大きさ、身体的特徴もネタの製作者やそのキャラによってまちまちである。小さいものでは手乗りサイズのものから、大きいものだとビル並み、時に山よりもでかかったり果ては小惑星並みのメガトンサイズゆっくりも存在する。
また生首だけでなく、四足動物のような胴体を持っているかその他諸々の合成生物であったり(きめら丸、
カオス丸など)、人間と全く変わらない四肢があったりする(のうかりん、きもんげなど)場合もある。生殖機能も雌雄同体だったり雌雄異体だったり、アメーバのように分裂して増えたりするなど様々な解釈がある(胎生の場合もあるが、幼生体が母体の頭から伸びたツル状の何かに、まるで植物の実のようにぶら下がって生えてきたりもする)。
動く時もぼよんぼよんと跳ねたり、リニアモーターカーのように宙を浮いてすべるように移動したり、台車(時に乗用車や戦車、戦闘機)のようなものに乗ってスィーと移動したりと明確な決まりはない。別の全身があるゆっくりが首だけ(?)のゆっくりを台車に乗せて運ぶこともある。
その解釈の自由さゆえに、多種多様なMADやネタが作成される…のだと思う。
イラスト化された中では
ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)のネタとの複合バージョン(ポーズはウマウマでキャラの顔と台詞が「ゆっくり」というパターン)もよく見られる。
現在では他のゲームのキャラを用いたモノも存在し、
かごめスレにかごめだけのゆっくりAAが貼られたこともあったほか、
熱帯のコメント設定で「ゆっくりしていってね!!!」を使う者も散見されるようになった。一時、当wikiのトップに
きゃんで&
ひなバージョンが使われたこともある。
余談だが、ニコ動の海外版ではゆっくり関連動画のタグに「take it easy!!!」とつけられる事が多い。
「take it easy」は「ゆっくりする」「気楽にやる」の意味である。
最終更新:2025年01月19日 06:15