《ポップン検定》
2010年7月21日(ポップン18AC&CSポータブル&うたっちサントラ発売日)から登場した、ポップン18の新
モード。さまざまなテーマに沿って指定された条件をクリアしていく、プレイヤーのポップンの能力を試すものとなっている。
ポップン18のIRと同様にカテゴリ内から選択する形になるが、チャレンジ・超チャレンジどちらでもプレイ可能。
プレイするにはe-AMUSEMENT PASSが必要。
検定内ではノルマの設定はできないが、代わりに獲得できるチャレンジポイントは楽曲Lvの1.5倍になる。お邪魔が絡む場合はそれに加えてお邪魔ノルマ分が加算される。
検定における持ち越しチャレンジポイントに関わる部分は、楽曲Lv1.5倍して増加した分と、お邪魔ノルマのポイントが対象になる。
(超)
チャレンジモード内なので、1プレイ内で全ステージで検定をプレイする必要はない。チャレンジポイントを稼ぎたいときなどは検定カテゴリ以外で楽曲選択してノルマ設定すればよい。
なお、お邪魔に関しては超チャレンジでしかプレイできないお邪魔も、チャレンジモードではこの検定に限りプレイができる。
検定の内容は「きほん検定」「
オジャマ検定」「村井聖夜検定」の3種類があるが、プレイしていくと他の検定が追加されていき、「同時押し検定」「ポップ君検定」「TЁЯRA検定」「
パーキッツ検定」も合わせて計7種類できるようになる。
1つの検定には最大で10段階(同時押し・パーキッツは8段階)あり、検定の難易度とクリアした検定によって各検定のランクが評価される。
同一検定で同一の難易度を全てクリアできればランクが表示される(ただし1つの難易度をすべてクリアしていない状態で検定の課題を失敗した場合はFランクに)。
同一検定で同一の難易度をすべてクリアした場合は、その難易度の曲は黄色ボタンを同時押しすることで再度選択できる。
【検定の種類】
検定に関しては以下の通り。攻略は各ページを参照。
最終更新:2010年07月24日 16:21