「ボス/伝説」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス/伝説 - (2007/09/15 (土) 20:09:37) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ボス/伝説 ※個人的所感を含みます。 【ボスについて】 一部のボスを除き、大半はどんなに攻撃を与えても仰け反らずダウンもしない。 溜めモーションの長い攻撃はくらうと大ダメージであることが多いので注意。 基本的に最後に攻撃を加えたプレイヤーを集中的に狙うので、特に攻撃が激しいボス戦(Epボスなど)では 僧侶はあまり手出しをしないのが得策。 多くの攻撃はボスの「正面のみ」に当たり判定があるので、モーションを確認したら一度離脱し、 真横もしくは背後を取ることで安全に攻撃を加える事ができる。 しかし無闇に攻撃を続けるとボスにターゲットされ、狙われるハメになるので注意すること。 #contents ---- **伝説 Episode - 1 ---- ***Ep1-1 オークマスター 動きは単調だが攻撃力が高い。落ち着いて料理しよう。 特にパンチからの3連コンボは高威力で、騎士以外ではほぼ即死する。 行動パターンはターゲットをひたすら走って追いかけてくる。移動速度は速め。 ---- ***Ep1-3 巨大なスライム 攻撃パターンは4種類?になった。放射状ばら撒き・移動ばら撒き・変則の三回ばら撒き・低速度ターゲット方向攻撃。 低速度のターゲット方向攻撃(通称ギャリック砲)は健在でやはり1撃で葬り去られることが多々あることだろう。 攻撃の前には光?が見えるので気をつけておけば安心である。ギャリック砲が枝分かれする攻撃も伝説から?(戦記では未確認) 変則のばら撒きは通常が2回のところ、3回スライムを撒くようになる。その時、左半分、全体、右半分のように分割して攻撃してくる。 今回は移動が加わっていて移動中にスライムをばらまく、ちなみに移動前から移動中は巨大なスライムが攻撃があたらない(無敵状態) となり、スキルで遠距離攻撃を図っても無駄である。移動中の敵の前に行くと敷かれる(ダメージは40-50程度?) 取り巻きには、凶暴なヒマワリとレッドスライム(各二体)と、グリーンスライム(ただのスライム)が数体で赤スラは回復魔法を使うだけで 火力があるなら無視しても構わないと思われる。(体が光った後回復させるが、ダウンさせれば詠唱(回復魔法)がキャンセルされる。) 攻撃するところだが、ターゲット攻撃時(前方160°位のスライム撒き)やギャリック砲など隙が大きいときに攻撃が安全かつ早いと思われる。 ---- ***Ep1-4 オーガロード 戦記と同じくラッチェが加勢してくれる。 ただし、ここのラッチェは放置すると死ぬので注意。ラッチェ死亡はクリア失敗になる。 直前の巨大なクマは氷の壁でハメることができるが、むやみに使うと味方ごと分断してしまうので使用に注意。 ---- ***Ep1-5 オーガロード ---- ***Ep1-6 ダークゴブリンバーサーカー 攻撃は2通りほどしかない単純なBOSS 魔がPTにいたら壁をつかって後ろから叩きまくる。 いないなら浮き属性攻撃で微キャンセルになるから囲んでAAS連打ですぐに倒せるだろう。 ---- ***Ep1-7 巨大なキノコ 攻撃は4通り。 大ジャンプ、胞子撒き(スタン属性)、アッパー、ボディプレス 取り巻きの栄養キノコを優先して倒そう。 栄養キノコを倒したら大ジャンプの着地を狙って攻撃を仕掛けていけば倒せる。 ---- ***Ep1-8 木の精霊王 攻撃は4通り。 葉っぱカッター(2通り?)、前方両斜めビーム、前方遠距離パンチ 手前の木を処理しよう。 そのあとは密着してビームだけ避けよう。ほかはあたることはない。 ビームの前兆で手をクロスさせるので見てからよければいい。 ---- ***Ep1-9 巨大なクモ 体液を降らされてもおちついてよけよう。 体液を出したときの立ち位置に落ちるからよけるのは難しいことじゃない。 隙をみて攻撃していこう。 ---- ***Ep1-10 ローテム守護者 ローテムの行動パターンは見分けやすい。落ち着いて行動すれば早々喰らう事はない。 まずスタート時に手前の木を倒しておくと事故率が減る。 PTメンバの動きを見て、木に向かう者、ローテムを引き付ける者に分かれて行動すると良い。 そしてローテム戦の最大のダメージは範囲型地震攻撃である。各職の行動は次のことをするとチームワークが上手く行く。 騎士:反撃、死んだ振りで回避。クールタイムで使えない場合は素直に距離をとり、僧侶に近づいておく。 ただしタゲが自身にある場合は僧侶には寄らない。 魔術師:距離をとり僧侶に近づいておく。ただしタゲが自身にある場合は僧侶には寄らない。 僧侶:ローテムの範囲攻撃モーションが見えたら玉を出してから喰らう。それにより前衛の死亡率がグッと減る。 クールタイムで使えない場合は距離をとり仲間の位置を確認してから喰らう。 ダメージ後、タゲのない仲間に近づき範囲回復などを使う。 備考 ローテムは足元ハメ(腕攻撃の当たらない場所で足元に張り付く事により前進を止める)が出来る。 時折狙って動いている人がいるのでそのような場合はタゲが混乱しないように少し控える。 そして足元ハメが成功した場合、ローテムの前進方向から遠距離だけで攻撃すること。 それにより倒すまで固定ではめる事が出来る。 ---- **伝説 Episode - 2 ---- ***Ep2-1 巨大な雪ダルマ ---------------------------------------------------------- ***Ep2-2 ダークエルフビショップ ---------------------------------------------------------- ***Ep2-4 雪の女王 ---------------------------------------------------------- ***Ep2-9 深淵の騎士 ---- ***Ep 2-10 ドレイク 特に戦記での基本的な戦術に変わりは無い。 ただ、取り巻きである精霊を2体以上倒してしまうと、一定時間経過後Ep2-8にいた精霊王が参戦する。 こうなってしまうと非常に戦いにくい状態になってしまうので、 取り巻きはできるだけ倒さない。もしくは早期決着を望みたい。 ---- **伝説 Episode - 3 ---- ***Ep3-1 黒い砂サソリ王 新たにスピンタックルを習得したサソリ王。その威力は一発500前後と非常に強力。 広範囲の尻尾攻撃は縦から縦横へ。戦記以上の俊敏な動きを要求される。 まず周辺に点在している蟻地獄を潰しておき、動きの制限をなくしておくと良い。 スピンタックルを食らっても焦ってすぐに起き上がらない事。無闇に突っ込むともう一発お見舞いされる。 ---- ***Ep3-2 巨大なリーヴァ PTならばリーヴァが檻から出てきて大きくなる前に、一人が体をはって足止めしておきコボルト達を片付けておこう。 完全に大きくなると同時に、3箇所に蟻地獄が出現。最優先で倒しておくこと。 戦記で凶悪だった青い球体は健在で、立て続けに2発打ってくる。焦ってすぐ起き上がらないようにしたい。 また、無尽蔵に湧き出す火炎のリーヴァの吐き出す火炎にも注意。長期戦になるとどうしてもジリ貧になってしまう。 早期決着、もしくは範囲攻撃でのヒットストップを狙い火炎を止めるよう心がけていく。 ---- ***Ep3-6 オークチキンサマナー ---- ***Ep3-9 神殿守護神像? ---- ***Ep3-10 ダール, ラッチェ(中ボス) ----
*ボス/伝説 ※個人的所感を含みます。 【ボスについて】 一部のボスを除き、大半はどんなに攻撃を与えても仰け反らずダウンもしない。 溜めモーションの長い攻撃はくらうと大ダメージであることが多いので注意。 基本的に最後に攻撃を加えたプレイヤーを集中的に狙うので、特に攻撃が激しいボス戦(Epボスなど)では 僧侶はあまり手出しをしないのが得策。 多くの攻撃はボスの「正面のみ」に当たり判定があるので、モーションを確認したら一度離脱し、 真横もしくは背後を取ることで安全に攻撃を加える事ができる。 しかし無闇に攻撃を続けるとボスにターゲットされ、狙われるハメになるので注意すること。 #contents ---- **伝説 Episode - 1 ---- ***Ep1-1 オークマスター 動きは単調だが攻撃力が高い。落ち着いて料理しよう。 特にパンチからの3連コンボは高威力で、騎士以外ではほぼ即死する。 行動パターンはターゲットをひたすら走って追いかけてくる。移動速度は速め。 ---- ***Ep1-3 巨大なスライム 攻撃パターンは4種類?になった。放射状ばら撒き・移動ばら撒き・変則の三回ばら撒き・低速度ターゲット方向攻撃。 低速度のターゲット方向攻撃(通称ギャリック砲)は健在でやはり1撃で葬り去られることが多々あることだろう。 攻撃の前には光?が見えるので気をつけておけば安心である。ギャリック砲が枝分かれする攻撃も伝説から?(戦記では未確認) 変則のばら撒きは通常が2回のところ、3回スライムを撒くようになる。その時、左半分、全体、右半分のように分割して攻撃してくる。 今回は移動が加わっていて移動中にスライムをばらまく、ちなみに移動前から移動中は巨大なスライムが攻撃があたらない(無敵状態) となり、スキルで遠距離攻撃を図っても無駄である。移動中の敵の前に行くと敷かれる(ダメージは40-50程度?) 取り巻きには、凶暴なヒマワリとレッドスライム(各二体)と、グリーンスライム(ただのスライム)が数体で赤スラは回復魔法を使うだけで 火力があるなら無視しても構わないと思われる。(体が光った後回復させるが、ダウンさせれば詠唱(回復魔法)がキャンセルされる。) 攻撃するところだが、ターゲット攻撃時(前方160°位のスライム撒き)やギャリック砲など隙が大きいときに攻撃が安全かつ早いと思われる。 ---- ***Ep1-4 オーガロード 戦記と同じくラッチェが加勢してくれる。 ただし、ここのラッチェは放置すると死ぬので注意。ラッチェ死亡はクリア失敗になる。 直前の巨大なクマは氷の壁でハメることができるが、むやみに使うと味方ごと分断してしまうので使用に注意。 ---- ***Ep1-5 オーガロード ---- ***Ep1-6 ダークゴブリンバーサーカー 攻撃は2通りほどしかない単純なBOSS 魔がPTにいたら壁をつかって後ろから叩きまくる。 いないなら浮き属性攻撃で微キャンセルになるから囲んでAAS連打ですぐに倒せるだろう。 ---- ***Ep1-7 巨大なキノコ 攻撃は4通り。 大ジャンプ、胞子撒き(スタン属性)、アッパー、ボディプレス 取り巻きの栄養キノコを優先して倒そう。 栄養キノコを倒したら大ジャンプの着地を狙って攻撃を仕掛けていけば倒せる。 ---- ***Ep1-8 木の精霊王 攻撃は4通り。 葉っぱカッター(2通り?)、前方両斜めビーム、前方遠距離パンチ 手前の木を処理しよう。 そのあとは密着してビームだけ避けよう。ほかはあたることはない。 ビームの前兆で手をクロスさせるので見てからよければいい。 ---- ***Ep1-9 巨大なクモ 体液を降らされてもおちついてよけよう。 体液を出したときの立ち位置に落ちるからよけるのは難しいことじゃない。 隙をみて攻撃していこう。 ---- ***Ep1-10 ローテム守護者 ローテムの行動パターンは見分けやすい。落ち着いて行動すれば早々喰らう事はない。 まずスタート時に手前の木を倒しておくと事故率が減る。 PTメンバの動きを見て、木に向かう者、ローテムを引き付ける者に分かれて行動すると良い。 そしてローテム戦の最大のダメージは範囲型地震攻撃である。各職の行動は次のことをするとチームワークが上手く行く。 騎士:反撃、死んだ振りで回避。クールタイムで使えない場合は素直に距離をとり、僧侶に近づいておく。 ただしタゲが自身にある場合は僧侶には寄らない。 魔術師:距離をとり僧侶に近づいておく。ただしタゲが自身にある場合は僧侶には寄らない。 僧侶:ローテムの範囲攻撃モーションが見えたら玉を出してから喰らう。それにより前衛の死亡率がグッと減る。 クールタイムで使えない場合は距離をとり仲間の位置を確認してから喰らう。 ダメージ後、タゲのない仲間に近づき範囲回復などを使う。 備考 ローテムは足元ハメ(腕攻撃の当たらない場所で足元に張り付く事により前進を止める)が出来る。 時折狙って動いている人がいるのでそのような場合はタゲが混乱しないように少し控える。 そして足元ハメが成功した場合、ローテムの前進方向から遠距離だけで攻撃すること。 それにより倒すまで固定ではめる事が出来る。 ---- **伝説 Episode - 2 ---- ***Ep2-1 巨大な雪ダルマ ---------------------------------------------------------- ***Ep2-2 ダークエルフビショップ ---------------------------------------------------------- ***Ep2-4 雪の女王 まずは取り巻きのスノーモンモンと木を倒す。 その後ptの場合は女王を取り囲みひたすら殴るのがよいだろう。 僧侶はそのときメンバーのHPをみて途中回復をいれること。騎士はひたすら殴り、魔は途中に魔法を挟む程度。 下手に距離を置くと危険になる。 ソロの場合、魔なら入り口でスノーモンモンがよってくるのを待ち、退治。 木を画面にいれないように注意しながら画面端に女王をいれる。体3分の1程度が写る距離から追尾系で攻撃。 この距離では女王に認知されることがないため、時間はかかるが無傷で攻撃を続けることができる。 途中スノーモンモンが再沸きしたらこちらの退治を優先する。 ---------------------------------------------------------- ***Ep2-9 深淵の騎士 ---- ***Ep 2-10 ドレイク 特に戦記での基本的な戦術に変わりは無い。 ただ、取り巻きである精霊を2体以上倒してしまうと、一定時間経過後Ep2-8にいた精霊王が参戦する。 こうなってしまうと非常に戦いにくい状態になってしまうので、 取り巻きはできるだけ倒さない。もしくは早期決着を望みたい。 ---- **伝説 Episode - 3 ---- ***Ep3-1 黒い砂サソリ王 新たにスピンタックルを習得したサソリ王。その威力は一発500前後と非常に強力。 広範囲の尻尾攻撃は縦から縦横へ。戦記以上の俊敏な動きを要求される。 まず周辺に点在している蟻地獄を潰しておき、動きの制限をなくしておくと良い。 スピンタックルを食らっても焦ってすぐに起き上がらない事。無闇に突っ込むともう一発お見舞いされる。 ---- ***Ep3-2 巨大なリーヴァ PTならばリーヴァが檻から出てきて大きくなる前に、一人が体をはって足止めしておきコボルト達を片付けておこう。 完全に大きくなると同時に、3箇所に蟻地獄が出現。最優先で倒しておくこと。 戦記で凶悪だった青い球体は健在で、立て続けに2発打ってくる。焦ってすぐ起き上がらないようにしたい。 また、無尽蔵に湧き出す火炎のリーヴァの吐き出す火炎にも注意。長期戦になるとどうしてもジリ貧になってしまう。 早期決着、もしくは範囲攻撃でのヒットストップを狙い火炎を止めるよう心がけていく。 ---- ***Ep3-6 オークチキンサマナー ---- ***Ep3-9 神殿守護神像? ---- ***Ep3-10 ダール, ラッチェ(中ボス) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー