道路番号 | 距離 | 道幅 | 道程 | 対向 | 景観 | 総合 | 特記事項 |
約4km | 狭い | ![]() |
![]() |
見通しが悪い | ![]() |
紹介
十三峠(じゅうさんとうげ)は、大阪府八尾市と奈良県生駒郡平群町との境にある峠。標高462m。 幅寄せをする時はフタの無い溝には注意
この峠について
前半は道幅も広く対向車とのすれ違いも容易 後半は道幅が狭く、お互い譲り合いの精神でいかなければいけない 夜は夜景が綺麗で見物にくる人が多い そのためカーブの途中で車を停車させ、夜景見物に興じている人がいるので注意が必要である 当サイトでは大阪経済法科大学の手前から、信貴生駒スカイライン手前の休憩所までをコースとしている
西側入口 |

最寄の施設・休憩所 | 十三峠展望台 |
心合寺山古墳 | |
水呑み地蔵尊 |
