ma-100140 @ ウィキ
その他tool
最終更新:
ma-100140
phplayersmenuの覚え
階層構造のメニューをつくることができる便利 なライブラリーhttp://phplayersmenu.sourceforge.net/ があります。最近使い始めました。 メニューを選んだら、別ウインドウにリンク先を開くようにしたかったんですが、 ようやく分かりました。 設定ファイルで設定可能です。 設定ファイルは基本的にコマンド間を「|」で区切ればok。 並び順は
|メニュー名|リンク|マウスを当てたときの表示|表示に使うアイコン|別ウィンドウか
のようで、別ウィンドウかどうかのところに「DOM」と書き込めばok。 なんと便利な... すばらしい。
mojavi3でcsvファイルをexport
mojavi3を使ってcsvファイルをexportするプログラムを作っています。 ダイアログはでるんですが、ファイルがありませんとなりました。 解決方法がhttp://melrose.jugem.cc/?eid=322にありました。 私が設定していたheaderのほかに2つ書き加えたらできました。
header("Cache-Control: public"); header("Pragma: public"); header("Content-Type: application/octet-stream"); header("Content-Disposition: inline; filename=$filename"); header("Content-Type: application/vnd.ms-excel");
これで、指定した検索条件で画面表示とcsvでのデータ出力ができる見込み。 stroll様に感謝
Excelで開くと1列目にデータが固まって表示されるのを解除する 2009/10/29
上記headerではうまく開かないので改善
$filename = date('YmdHis',time()).'.csv'; header("Content-type: application/x-csv"); header("Content-Disposition: attachment;filename=$filename");
これで「読み取り専用」にもならず、意図した通りになりました。