FAQ

・機体が強くならない
その機体の分解数と研究lvを満たす事で上位の機体が開発できるようになる。

・新しい機兵が開発できない
新規開発には二つの条件がある。
①技術Lvを満たす。②目的とする機兵の「ろ獲物」を分解する。

・機体の改良について
機体はその機体が落とす「ろ獲物」もしくは「機体そのもの」を一定数分解することにって改良できるようになる。
改良後の表記は以下のようになる。
例)チャパラル改、チャパラル改2、・・・、チャパラル改8

・上位機兵について
機体が改8まで改良可能な状態で、なおかつその機体に関して一定の分解数まで到達していれば開発可能となる。
例)ロードランナー ・・・チャパラルの上位機兵

・分解数について
「機体」もしくは「ろ獲物」を合計8体or個分解することにより、その機体の改良型が開発可能になる。
つまり、「機体」もしくは「ろ獲物」を合計64体or個分解すれば、上位機体が開発可能となる。
例)チャパラルを64体分解  ⇒ ロードランナー 開発可能
  チャパラル改を56体分解 ⇒ ロードランナー 開発可能 

ただし、古代機兵に関して別の規則がある。
古代機兵の場合、対応する「機体」もしくは「ろ獲物」を合計2体or個分解することにより、改良型が開発可能になる。
例) ヴィロンを2体分解 ⇒ レイリー改 開発可能
   レイリーを2体分解 ⇒ デューク改 開発可能
   デュークを2体分解 ⇒ 桜改 開発可能
   桜を2体分解    ⇒ ヴィロン改 開発可能

つまり、古代機兵の上位機兵を開発するまでには16体分解すればよい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月10日 16:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。