マクロスエースフロンティア @ ウィキ

VF-171 ナイトメアプラス

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

VF-171 ナイトメアプラス


VF-17D ナイトメアをベースに開発された多目的可変戦闘機
主に一般兵士が使用する

性能

チューンpt 19551
HP 2000/5600
射撃防御 21/50
格闘防御 24/56
スピード 31/66
ブースト 45/81
バランサー 32/64
旋回 30/56
レーダー性能 48/81

兵装

名称 威力 命中 連射 有効範囲 弾速 リロード 弾数
7砲身ガンポッド(レーザー) 391/477 38/58 2-4 25/45 22/42 35/55 18-21
マイクロミサイル(マルチ) 79/88 33/83 9-11 31/46 28/53 27/42 83-97
レーザービームガン 161/228 29/49 6-7 24/44 27/47 30/50 36-42
中口径レーザービームガン 231/280 22/52 4-5 24/34 39/59 34/44 23-27
ピンポイントバリアパンチ 508/722 25/50 - - - - -

SPA:全弾発射

機体特徴

本編でのやられっぷりが嘘のように強い、レーザービームガンが使いこなせるならVF25にも引けを取らない。
レーザービームガンは弾速、連射性能が高くこれを軸に戦うのがいい、ロック切り替えやガウォーク形態を上手く使うのがミソ。
直撃させられればエース機でも簡単に墜ちる
SPAは避られやすくあまり使い物にならないのが欠点か

ファイター


ガウォーク


バトロイド



  • VF‐17系統の機体はファイター時下面のパネルが作られていなくて裏から顔が丸見えになっている。 -- 名無しさん (2008-10-23 15:53:21)
  • 序盤で育てまくってフルチューンにしたら凄まじい戦力になる。 -- 名無しさん (2008-11-02 20:01:06)
  • 主翼の形が違うな。 -- 名無しさん (2008-11-03 17:27:59)
  • ファイター時に足を膝から90度捻っているのは正しいの?VF‐17は根本から90度捻っているけど。 -- 名無しさん (2008-11-07 20:00:24)
  • ↑正しい。原型機であるVF-17はファイター時にステルス効果高めるため脚部を90度捻って正面からの面積を減らしている。 -- 名無しさん (2008-11-07 21:14:25)
  • まぁ間違いだったらクレームがさらに増えるね。 -- モンスター (2008-11-07 21:33:56)
  • ↑↑いや、根本からではなくて「膝」から捻っているのが正しいかという事なんだけど。 -- 名無しさん (2008-11-07 22:21:26)
  • 2つ目のコメント通り、フルチューンすると恐ろしいですぜ -- 名無しさん (2009-02-02 19:10:20)
  • P.S. SPAはマクロスとか巨大、又は鈍足なやつ限定でいきましょうや。 -- 名無しさん (2009-02-02 19:11:31)
  • フルチューンで、なぜコストが999? -- 名無し (2009-08-11 07:10:14)
  • ↑999じゃないやつと装備を見比べてみろ。すぐわかるぞ。 -- 名無しさん (2009-10-26 13:00:11)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー