MONSTER デストロイド モンスター

正式名称「HWR-00-Mk.II モンスター」。超長距離砲撃型のデストロイド。いわゆる「味方メカその○○」。
陸軍の大時代機思想により開発されたデストロイドで、その砲撃能力は数個師団の戦略爆撃にも匹敵する。
その半面とんでもない重量になり、動きは鈍重かつ2足歩行すら困難で、歩くだけで戦艦の甲板をぶち抜くほど。
もともとは巨人そのものではなく巨人の使用するであろう巨大兵器との戦闘を想定したものだった。
護衛部隊無しの作戦運用は自殺行為とみられ生産数も少なかったが、この攻撃力に注目した軍により
後継機として「VB-6ケーニッヒモンスター」が開発されることになる。
初代・愛おぼ以降の時代ではデストロイド仲間と共に演習の的になることも多い。

カスタムカラーの元ネタ

カスタムカラー1 緑(迷彩風)
カスタムカラー2
カスタムカラー3 灰色

性能

通常装備
チューンpt 19016
HP 3300/5500
射撃防御 20/37
格闘防御 17/37
スピード 08/30
ブースト 31/53
バランサー 12/31
旋回 08/34
レーダー性能 27/55

兵装

名称 威力 命中 連射数 有効範囲 弾速 リロード 弾数
液冷式40cm液体推薬キャノン 191/217 27/47 1/2 20/40 06/26 18/38 24/32
3座装対地ミサイルランチャー 130/143 38/58 9/11 31/51 34/54 24/44 54/64
レーザーキャノン 235/267 28/48 1/2 31/51 21/41 32/52 10/12
格闘 636/800 23/43 - - - - -

SPA:全弾発射
ミサイルと共にキャノンを連射。
トドメに大火力の反応弾を4発お見舞いする。

機体特徴

主武装のキャノン砲は放物線を描いて飛ぶ弾を同時に4本撃つが、上下キーで弾道を調整できる。
だが旋回性が高いと、下キー入力の際に振り向きつつ撃ってしまうので、射線がずれやすい。ニュートラル推奨。
ミサイルランチャーはマルチロック式。弾道が素直でまっすぐ敵に向かってくれるため、弾着は早い。
レーザーキャノンは狙撃ビームを4本同時発射。主武装のリロード中の狙撃武器と言ったところ。
主武装のキャノンにも言える事だが「一度に4本発射」であり、「一度に4発発射」ではない。実質「弾数×4」である。
運動性が悪い割に格闘の威力が飛び抜けているので、チャージ格闘からのコンボで近接戦闘もこなせる。

バトロイド


機体テンプレート Ver.1.03


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月06日 21:53