TOMAHAWK デストロイド トマホーク

重装砲撃型デストロイド。前面に武装を搭載し、集中攻撃に長けた機体。
(ゲーム内情報より)

重装砲撃型のデストロイド。
初めて制式採用されたデストロイドシリーズの主力機であり、戦車でいうところの主力戦車(MBT, Main Battle Tank)にあたるMBR(Main Battle Robot)。
両腕を荷電粒子ビーム砲に置き換え、更なる火力向上を図っている。
格闘能力の低下は胸部ガンクラスターのグレネードランチャー、火炎放射器などの近接兵器で補っている。

カスタムカラーの元ネタ

カスタムカラー1
カスタムカラー2 緑(迷彩風)
カスタムカラー3

性能

通常装備
チューンpt 13011
HP 1600/3100
射撃防御 14/26
格闘防御 12/32
スピード 15/36
ブースト 27/50
バランサー 31/49
旋回 27/46
レーダー性能 32/55

兵装

名称 威力 命中 連射数 有効範囲 弾速 リロード 弾数
液冷式荷電粒子ビーム砲 123/143 20/40 1/2 13/33 18/38 20/40 19/24
ガンクラスター(火炎放射) 67/74 - 1 18/38 08/28 22/42 37/42
12連発近接自己誘導ロケット弾ランチャー 64/70 15/35 1 22/42 12/32 23/43 36/42
ガンクラスター(180mmグレネード) 335/384 14/34 1 25/45 12/32 18/38 10/14
格闘 238/312 18/38 - - - - -

SPA:超火炎放射
火炎を広範囲にバラ撒く。照準は移動可能。だが範囲が微妙すぎで、使い辛さは超射撃を上回る。
ゲージはチャージ系やスキルに使おう。

機体特徴

火炎放射を持つ数少ない機体。だが性質上射程が短く、しかも撃っている間は移動不可と使い勝手が悪すぎる武装。
この武装の恐ろしさはコンボ数。それ自体+延焼により、コンボ数稼ぎには持ってこい。逆に言えばそれだけでもあるが。
艦船系相手なら物凄い勢いでコンボ数が溜まるのでお試しあれ。

ビーム砲は狙撃ビームを2本同時発射。ファイター形態のバルキリーには辛いが、それ以外が相手ならかなり使える。
ロケット弾ランチャーは12連発という名前に偽りありの連発式。ブラストではないが、一度に3発発射。
グレネードはそこそこの爆風を出すミサイル。連射は出来ないが、一発一発の発射感覚は短め。
強制ダウンなので、自分の近くで当たったら格闘を狙いに行くのも悪くない。

バトロイド


機体テンプレート Ver.1.03


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月12日 00:58