特徴
高機動・高出力・低燃費
魔法少女達の中でも屈指の接近用キャラ。
HPを含めた基礎ステータスが5人中トップと実は能力自体かなり高く、
それらのステータスも「格闘ダメージ+30%」「格闘防御+45%」「HP・MP自動回復3.5倍」のスキルでさらに補強される仕様。
…なのだが、本編では新米のために突出して低いレベル、
シナリオ上で不可避に挿入されるソウルジェム濁りイベントなどの関係で弱い印象を覚えがち。
彼女が真価を発揮出来るのは、魔法少女達が全員同じスタートラインから始まる『
謎の魔女結界』から。
高威力の格闘技に加え、高HP・高火力・高防御・HP MPの自動回復スキルもあり、非常に頼もしいキャラへと変貌する。
基本は接近戦型だが、広範囲射程の魔法を備えているので射撃能力を強化すればオールラウンダーとして活躍できる。
倍速魔法「アレグロ」や突進移動+攻撃魔法の「スティンガー」など、機動性が高い魔法を持つのも特徴。
低MP消費で威力の高い魔法が多いうえ、毎ターンのMP自動回復が早いので、魔法をガンガン使って行きやすい。
敵の懐へ斬りこみ殲滅するという王道を忠実にこなせる上、耐久力と回復力の高さも相まって
高い攻撃力と低燃費の魔法攻撃で雑魚戦・魔女戦共にばっさばっさと薙ぎ倒すことができる。
MP回復補正と相まって技の燃費も良く、初心者から上級者まで幅広く扱いやすいのが利点。
杏子と同じく感情値が高い近接タイプのため、敵の攻撃でジェムが濁りやすいのが難点。
因果値増加イベントは多い方なので、
まどか編序盤(+160)や
さやか編序盤(+80)で因果値を上げておくと進行が楽になる。(→
因果値上昇ルート)
また、後述する状態異常やパラメータードレインにも注意したい。(→
要注意使い魔)
技の名前とかにマミさんの影響が見受けられるのがかわいい
育成指針
初期
「エッジ」「スティンガー」と斬属性と突属性を持つのが強み。
「スティンガー」による突進で間合いを詰める戦術で遠距離射撃対策ができる。
(「スティンガー」は攻撃だけでなく、MP5消費で1ターンに3マス直進できる技だと認識しておくと便利)
近接範囲攻撃の「スクワルタトーレ」は斜め前に攻撃可能なのも抑えておこう。
上手く用いれば複数の敵をまとめて撃破でき、感情値減少を狙える。
「スパークエッジ」は範囲は隣接1マスと通常攻撃と変わらないものの、比較的早く覚えることが可能。各キャラの最強攻撃魔法中で最も燃費が良い。
ほむらの時間停止との相性が抜群で、弾刻の結界・忘却の結界をクリアするために必須となるので必ず覚えよう。
ちなみに「切り返し」で止めを刺してしまうと経験値が得られない。
治癒の願い故に回復魔法を有しているが、MPコストを考えると
アイテムを使う方がいいだろう。
後期
育ってしまえば自動回復が一番早いので魔法をガンガン使っていけるうえ、格闘Lv2を覚えるため火力も充実する。
回復手段はあるものの状態異常の予防能力が無く、睡眠魔法・倍速を使えることから相手に何もさせずに倒すのがベター。
「アレグロ」→「スパークエッジ」で溜め時間を実質無視してぶっ放し敵をばっさばっさと斬り伏せていく。ほむらの「時間停止」もあればなお良い。
尚、STR191以上で且つ格闘Lv2まで有しているのであれば、「コラテラルエッジ」×2の方が威力が高くなり、燃費が格段に向上する。
一方、遠距離射撃対策は素のままだと貧弱。「スティンガー」や「アレグロ」を活用して間合いを詰めていくといいだろう。
射撃技に関しては「シューティングスティンガー」は射程3と少し短く「スプラッシュスティンガー」は範囲こそ広いものの
命中率は決して高くなく、強力な格闘技に比べるとどうしても威力が伸びないので、命中(DEX)と射撃(CON)を上げておくといい。
「ローレライの旋律」はなかなか強力。広範囲+睡眠付加で一部魔女をも睡眠状態にし、一網打尽にできる。
さやかちゃん無双にこだわるなら射撃をあげるのもいいだろう。
パラメーターさえ上げてしまえば射撃技の広い射程もまた大きな武器になる。
倍速付与の「アレグロ」や「スティンガー」は移動魔法として使うと、使い魔の数が多い場所での切り抜けも楽になる。
感情値が高い時のジェムの穢れには注意すること。
穢れが気になる場合はジェムの穢れを浄化するまどかの「天上の祈り」や、ランダムだが感情値を下げる杏子の「食うかい?」を活用すると便利。
上記の技はチャージが必要になるため、交代前に倍速魔法の「アレグロ」を使っておくと効率が良い。
また
因果値を上昇させやすいキャラなので、あらかじめ上げておくと進行が楽になる。(→
因果値上昇ルート)
MP自動回復スキルについて
自動回復Lv1とLv2を習得すると毎ターンMPが3~4ポイントずつ回復するようになる。
MP5の「スティンガー」や「スクワルタトーレ」であれば2ターンで、MP12の「コラテラルエッジ」であれば4ターンで消費MPが回復する。
MP50消費する倍速魔法「アレグロ」も15ターンで消費MPを元に戻せるので使い勝手が良い。
待機中はさらに倍の7ポイントずつMPが回復するので「アレグロ」→交代中にMP回復→「アレグロ」…という使い方が便利。
「狂想曲」とバグについて
無限旋律について
- 最大HPの30%弱を毎ターン回復するスキル。(HPが100%の時は回復しない)
- 詠唱に必要なMPとはべつに、回復HP量の10%ぶんのMPが毎ターン消費される。
- 回復タイミングは自分の行動が終了したあと、ジェムが濁る(HP&MPが自動回復する)タイミングの直前に行われる
ソウルジェムが濁る速さは HP&MP > HPのみ > MPのみ なので
9ターンの間に受けるダメージが「消費MP以上」「回復量以下」ならば常にHP100%の状態で戦うことができるので
ジェムの濁りを遅延させることも可能となる。
傾向と対策
杏子と同じく初期感情値が高い・接近戦メインのため被弾が多く、ソウルジェムの濁りやすい要素が多いが
まどかシナリオ序盤(+160)や
さやかシナリオ序盤(+80)など、因果値増加イベントは多い方なので対策がしやすい。
(
因果値上昇ルートの項を参照)
ジェムの濁りを制御できるようになれば、感情値の高さを逆手に取って高倍率の魔法攻撃を放つことに特化するという手もある。
耐久力&回復力が高く、敵の攻撃には強い反面、状態異常系が弱点になりやすい。
吹き飛ばされて接近を阻まれたり、ソウルジェムを落として即戦闘不能になったり、幻覚で袋叩きにされたり。
特に「幻覚」は本作でも最悪の状態異常に分類され、容易に致命傷になりうる。
また近接タイプという仕様上、場所によっては杏子と同じくレベル&バラメータドレインを受ける危険性もある。
射撃(CON)の強化を行っていない場合、これらの攻撃を行う敵の出現する場所では耐性をもつ他のキャラに交代するのが無難。
近接タイプにしては珍しく低消費・広範囲の射撃技を持っているので、射撃能力さえ上げてしまえば
上記のような特殊攻撃を使う敵が相手でも接近される前に殲滅することが可能になる。
初期パラメータ,レベル
- まどかシナリオ、ほむらシナリオ
- 未契約→レベル1
- 習得済魔法:エッジ、スティンガー
- マミシナリオ
- 未契約
- さやかシナリオ
- 未契約→レベル3
- 習得済魔法:エッジ、スティンガー
- 杏子シナリオ
- レベル2(GUEST登場のみ)
- 番外編
- レベル8
- 習得済魔法:エッジ、スティンガー
- 謎の魔女結界
- レベル1
- 習得済魔法:エッジ、スティンガー
HP 274(成長度10.5)
MP 85(成長度6.2)
STR 34(成長度1.6)
COM 27(成長度1.3)
VIT 35(成長度1.7)
DEX 30(成長度1.5)
AGI 30(成長度1.6)
潜在魔力値 105
因果値 60
マジックツリー
S=格闘 C=射撃 B=補助 A=自動
┌[C]シューティングスティンガー―[C]スプラッシュスティンガー―[A]格闘Lv2
|
┌[S]スクワルタトーレ―[S]ハードエッジ―[A]格闘Lv1―[S]スパークエッジ―[S]コラテラルエッジ―[S]タイフーン
|
| ┌[B]アレグロ―[C]ローレライの旋律
| |
[S]エッジ―[B]癒しの調べ―[B]浄化の調べ
| |
| └[A]鈍足無効―[A]底力
|
└[S]スティンガー―[B]無限旋律―[B]狂想曲―[A]格闘防御Lv1―[A]切り返し―[A]格闘防御Lv2
|
└[A]自動回復Lv1―[A]HP吸収―[A]自動回復Lv2
魔法
格闘スキル
名称 |
威力 |
消費MP |
属性 |
解説 |
チャージ |
条件 |
備考 |
エッジ |
32 |
0 |
斬 |
剣で敵に斬りつける |
|
STR5 |
|
スクワルタトーレ |
40 |
5 |
斬 |
前方横3マスに剣で連続攻撃する |
|
STR37 |
|
ハードエッジ |
63 |
4 |
斬 |
剣で敵に中ダメージを与える |
|
STR40 VIT40 |
|
スパークエッジ |
400 |
60 |
斬 |
剣で敵に渾身の一撃を与える |
x1 |
STR43 DEX39 AGI39 |
|
コラテラルエッジ |
105 |
12 |
斬 |
剣で敵に大ダメージを与える |
|
STR45 VIT45 |
|
タイフーン |
350 |
120 |
斬 |
回転切りを行い、周囲の敵に大ダメージを与える |
x1 |
STR50 DEX45 AGI45 |
効果範囲は障害物無視、相手を1マス後方へ吹き飛ばす |
スティンガー |
30 |
5 |
突 |
剣を構え突進する(3マス先まで移動し攻撃) |
|
STR30 DEX25 |
前方に3マスまで移動 |
射撃スキル
名称 |
威力 |
消費MP |
属性 |
解説 |
チャージ |
条件 |
備考 |
シューティングスティンガー |
45 |
5 |
突 |
前方1列に刀身を飛ばして攻撃する |
|
CON32 |
|
スプラッシュスティンガー |
90 |
11 |
突 |
前方の無数の剣を投げ、大ダメージを与える |
x1 |
CON36 DEX40 |
|
ローレライの旋律 |
150 |
90 |
衝 |
広範囲に睡眠効果のある音波攻撃を与える |
x1 |
CON37 AGI42 |
「睡眠」は9ターン持続 効果範囲は障害物無視 |
補助スキル
名称 |
威力 |
消費MP |
解説 |
チャージ |
条件 |
備考 |
癒しの調べ |
150 |
86 |
味方1人のHPを回復する |
|
VIT38 |
|
浄化の調べ |
0 |
24 |
味方1人の状態異常を回復する |
|
VIT40 AGI30 |
|
アレグロ |
0 |
50 |
味方全員に『倍速』の増強効果を与える |
|
CON34 AGI39 |
9ターン持続 |
無限旋律 |
0 |
30 |
自分に『異常回復』の増強効果を与える |
|
VIT36 DEX36 |
参照:無限旋律について 9ターン持続 |
狂想曲 |
0 |
20 |
自分に『狂化』の状態異常を与える |
x1 |
CON30 VIT40 DEX35 |
自動行動+ダメージ50%アップ。 9ターン持続 謎の魔女結界の魔女戦ではバグに注意 |
自動スキル
名称 |
解説 |
条件 |
備考 |
格闘Lv1 |
与える格闘ダメージを10%アップする |
STR42 VIT42 |
|
格闘Lv2 |
与える格闘ダメージを20%アップする |
STR50 VIT50 |
|
鈍足無効 |
「鈍足」の状態異常無効 |
VIT45 AGI39 |
|
底力 |
HPが少ないときに相手に与えるダメージが増える |
VIT45 AGI70 |
|
格闘防御Lv1 |
受けた格闘ダメージを15%ダウンする |
STR45 VIT45 |
|
格闘防御Lv2 |
受けた格闘ダメージを30%ダウンする |
STR50 VIT52 |
|
切り返し |
近接攻撃を受けた時、まれに反撃する(受けたダメージの25%{小数以下切り捨て}を相手にも与える) |
STR48 VIT48 |
|
自動回復Lv1 |
HPとMPの自動回復力を1.5倍にする |
VIT43 DEX37 |
|
自動回復Lv2 |
HPとMPの自動回復力を2倍にする |
VIT50 DEX43 |
|
HP吸収 |
攻撃した時、まれにHPを吸収する |
STR45 VIT46 DEX40 |
|
射程範囲
+
|
格納 |
※□が空白、■が攻撃範囲、「さ」がさやか。
- エッジ ハードエッジ コラテラルエッジ スパークエッジ
■ さ
- スクワルタトーレ
■■■ □さ□
- スティンガー
- ※突進攻撃
■ ■ ■ さ
- シューティングスティンガー
- ※非貫通攻撃
■ ■ ■ さ
- タイフーン
- ※障害物無視、相手を1マス後方へ吹き飛ばす
■■■ ■さ■ ■■■
- スプラッシュスティンガー
- ※貫通攻撃
□■■■□ □■■■□ □■■■□ □■■■□ □■■■□ □□さ□□
- ローレライの旋律
- ※障害物無視
□□■■■□□ □■■■■■□ ■■■■■■■ ■■■さ■■■ ■■■■■■■ □■■■■■□ □□■■■□□
-
|
ローレライってなんのこと?
ローレライ - Wikipedia
ドイツのライン川にまつわる伝説。
不実な恋人に絶望してライン川に身を投げた乙女が水の精となり、その声が漁師を誘惑し破滅へと導くようになった…というもの。
魔法の掛け声は klingen Loreley 響け、ローレライ かもしれない。
因果値上昇ルート
まどかルート
魔法少女契約までに因果値160増加
+
|
格納 |
日数 |
時間帯 |
キャラクター |
備考 |
Qボタン |
1日目 |
夕 |
まどか |
使い魔(薔薇園の魔女)との戦闘あり
巴マミ「お礼はこの子達に。私は、通りがかっただけだから。」 Qボタン ・自分からアピールする→まどかの因果値が10増加,さやかの因果値が10増加 |
有 |
2日目 |
朝 |
まどか |
さやか「そいつ連れてきて大丈夫なの!?」 Qボタン[とぼける]→まどかの因果値が10増加,さやかの因果値が10増加 |
有 |
夕 |
さやか |
さやかの因果値が10増加 |
無 |
3日目 |
夕 |
まどか |
魔女結界を2層抜けた後、魔女戦 魔女戦(マミ)→攻略・薔薇園の魔女 |
有 |
5日目 |
夕 |
さやか |
さやかの因果値が10増加 |
無 |
夜 |
さやか |
さやかの因果値が20増加 |
無 |
6日目 |
夕 |
まどか |
「やっぱり、難しい事柄よね。焦って決めるべきじゃないわ。」 Qボタン ・まどかに、さやかの背中を押させる。→まどかの因果値が10増加,さやかの因果値が10増加 ・マミの言う通り、ここは反対する→さやかの因果値が10増加 |
有 |
夜 |
さやか |
さやかの因果値が10増加 |
無 |
7日目 |
昼 |
さやか |
「今もすっごく辛そうで……だから……あたしどうにか助けてあげられたらって。」 Qボタン[はげます]→さやかの因果値が20増加,マミの感情値が20減少 |
有 |
夜 |
さやか |
さやかの因果値が10増加 |
無 |
8日目 |
夕 |
マミ |
魔女結界を2層(敵の出現無し)+1層攻略後、魔女戦Qボタン 魔女戦(マミ)→攻略・お菓子の魔女
[自動] ・マミの仇を討ちたくないのか!?→まどかの因果値が10増加,さやかの因果値が20増加
魔女戦(ほむら)→攻略・お菓子の魔女 |
有 |
9日目 |
朝 |
さやか |
「本当に他の魔法少女がどうなろうとあんたには関係ないって顔ができるんだ?」 Qボタン[あおる]→さやかの因果値が10増加
ほむらの感情値が50増加 |
有 |
昼 |
まどか |
「……確かに、マミみたいなタイプは珍しかった。」 Qボタン ・また別の子を探すよ→まどかの因果値が20増加,さやかの因果値が10増加 |
有 |
10日目 |
昼 |
さやか |
さやかの因果値が10増加 |
無 |
夕 |
さやか |
さやか魔法少女に |
無 |
|
さやかルート
魔法少女契約までに因果値80増加
+
|
格納 |
日数 |
時間帯 |
キャラクター |
備考 |
Qボタン |
1日目 |
昼 |
さやか |
さやかの因果値が10増加 |
無 |
夕 |
マミ |
薔薇園の魔女結界第1層の使い魔を全滅させるまで |
有 |
夜 |
さやか |
「僕の左腕は傷だらけなんだ……。演奏ができるようになっても……元のようには戻らない……。」 Qボタン ・姿を現してみる→さやかの因果値が20増加 |
有 |
2日目 |
夕 |
さやか |
「ごめんね……本当に大丈夫?」 Qボタン ・マミにさやかをフォローさせる→さやかの因果値が10増加 |
有 |
夜 |
マミ |
委員長の魔女結界(魔女戦) |
有 |
3日目 |
昼 |
さやか |
さやかの因果値が10増加 |
無 |
4日目 |
昼 |
さやか |
さやかの因果値が10増加 |
無 |
夕 |
さやか |
さやかの因果値が20増加 |
無 |
夜 |
さやか |
さやか魔法少女に |
無 |
|
最終更新:2013年07月14日 01:01