No.245 タイプ:みず
特性:プレッシャー(受けた技のPPを1減らす)
体重187.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
| 高耐久水タイプ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| スイクン |
100 |
75 |
115 |
90 |
115 |
85 |
| シャワーズ |
130 |
65 |
60 |
110 |
95 |
65 |
| ミロカロス |
95 |
60 |
79 |
100 |
125 |
81 |
| ママンボウ |
165 |
75 |
80 |
40 |
45 |
65 |
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
でんき/くさ |
| いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/こおり/はがね |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
--- |
私の考えたスイクン対策について、語ってもよろしいですかな?
まずはあなた方のおっしゃる通り、へラクロスですな。
そこで、へラクロスの後出しについて探ってみましょう。
へラクロスは耐久無振りでもひかえめC252スイクンの熱湯を2回耐えることができます。(ちなみにこの条件でなみのりから乱数2発)
ですから、余裕をもって後出しができますな。鉢巻の上からやけどが根性発動したなら、大変お得です。
はて、お次はへラクロスで攻める時のことを調べてみましょうか。
ようきA252インファでH252スイクンを低乱数2発。1.5倍からは防御特化でも確2となっております。そして、ここでおいしいのがたとえ相手が引っ込めたとしても、その先に大きな負担を与えられるということですな。
根性ローブシン(H252)でも似たような芸当が可能です。
後
ビリジオン、ユキノオ-(S振りおすすめ)、エルレイド、ロトムも使いやすそうでおすすめできると思います。
しかし、絶対零度の問題まではさすがに解決できないのですが・・・・。
一応そんなスイクンの釘付け方法は存在します。頑丈ジバコイルです。
まあ、他の相手には融通がききづらいでしょうけど・・・。
零度スイクンはしんそくが使えるので襷からの逆襲もむずかしいです。
正直、完全な運ゲーですわ。どんなに対策しても零度さえ決められてしまえば一気にパーですわ。
このことから、零度スイクン禁止にしろ とのスレすらあがる始末ですわ。
実際本当におかしいですね。一体何を考えてこのようなバケモノを出したのか・・・。
まあ、私の案によって、少しでもスイクン戦が楽になったら幸いですわ。
最終更新:2011年03月24日 18:37