スキルとギア
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
スキルとギア
MAGのスキルやギアについて色々と。
※バージョンは最新ver2.12時点のデータ
※バージョンは最新ver2.12時点のデータ
再スペック
体験版でも製品版でも何回でも再スペック(スキルの振りなおし)は可能です。
必要CPは初回1,000CP、2回目3,000CP、3回目以降は何度でも毎回5,000CPです。
いろいろ試して自分に向いたスキル構成を追及してみましょう。
必要CPは初回1,000CP、2回目3,000CP、3回目以降は何度でも毎回5,000CPです。
いろいろ試して自分に向いたスキル構成を追及してみましょう。
おすすめスキル
私見ですが序盤に取得するスキルの優先順位は以下です。
序盤のお勧めスキル(体験版の方にもオススメ)
- 「衛生技能」>「蘇生3」:まずは味方を蘇生できるようになりましょう
- 「工兵技能」>「修理1」:序盤は修理で稼ぎやすいです
中盤のお勧めスキル
- 「抵抗力」>「体力増加3」:HPが120になり倒れづらくなります
- 「抵抗力」>「爆発抵抗度3」:グレネード1発で即死しなくなります
- 「身体技能」>「ダッシュ力向上3」:倒されてもすぐに最前線に復帰できます
非常に便利な有用スキル
- 「衛生技能」>「医療キット範囲」:蘇生距離だけではなく、「範囲」なのでLV3まで獲得すると簡単に「シルバー十字章略綬」が獲得できるようになります
- 「衛生技能」>「回復速度」:医療キットのリロード時間を短縮できます
不要スキル
効果がイマイチなスキルは以下です。他のスキルにまわしましょう。
- 「工兵技能」>「高性能精密機器取扱」:効果がありません
- 「身体技能」>「ロケットランチャー機動力強化」:発射時のみ構えれば不要です
- 「身体技能」>「上級空挺部隊」:他のスキルにまわしましょう
一番目のギア
一番目のギアは使用頻度が高い「医療キット」を装備しましょう。
二番目以降のギアはお好みですが、修理キットとロケランはいつでも有効です。
二番目以降のギアはお好みですが、修理キットとロケランはいつでも有効です。
サイレンサー
サイレンサーを装備すると集弾率は低下します。
スキルを取得しても探知距離を低減するのみで、集弾率は向上しません。
スキルを取得しても探知距離を低減するのみで、集弾率は向上しません。
音響増幅装置
通称:音響
LV3までスキルを取得しても分隊員への共有効果はありません。
LV3までスキルを取得しても分隊員への共有効果はありません。
サイレンサーと音響増幅装置の関係性
発砲したときにミニマップに映る距離です。
グレネードを投げても探知されません。
グレネードを投げても探知されません。
| 武器 | サイレンサーなし 対音響なし |
サイレンサーLV3 対音響なし |
サイレンサーLV3 対音響LV3 |
| AR | 20M | 12M | 45M |
| BR | 22M | 16M | 45M |
| LMG | 22M | - | 45M |
| MMG | 22M | - | 45M |
| SMG | 18M | 12M | 40M |
| SG | 22M | - | 45M |
| 初期スナ | 26M | 12M | 45M |
| 対物スナ | 32M | - | 50M |
| グレラン | 18M | - | 40M |
| ロケラン | 30M | - | 50M |
センサー妨害装置
通称:羨望
LV3までスキルを取得すると近くの分隊員と効果を共有できます。
LV3までスキルを取得すると近くの分隊員と効果を共有できます。
モーション探知機
通称:モー探
LV3までスキルを取得すると近くの分隊員と効果を共有できます。
LV3までスキルを取得すると近くの分隊員と効果を共有できます。
センサー妨害とモーション探知機の関係性
※注意
自身が身体技能「機動力向上」または「ダッシュ力向上」をスキルLV1でも取得している場合、対応するスキルLVまで「センサー妨害スキル」を取得しないと「センサー妨害装置」の効果は発揮されません。
自身が身体技能「機動力向上」または「ダッシュ力向上」をスキルLV1でも取得している場合、対応するスキルLVまで「センサー妨害スキル」を取得しないと「センサー妨害装置」の効果は発揮されません。
- 例「機動力向上」or「ダッシュ力向上」がスキルLV3なら「センサー妨害」スキルもLV3必要
■センサー妨害を装備していない
├→相手がモーション探知機を持っていない→ダッシュorジャンプすると映る
└→相手がモーション探知機を持っている→移動すると全て映る
├→相手がモーション探知機を持っていない→ダッシュorジャンプすると映る
└→相手がモーション探知機を持っている→移動すると全て映る
■センサー妨害を装備(センサー妨害スキル取得なし)
├→相手がモーション探知機を持っていない→ダッシュorジャンプしても映らない
└→相手がモーション探知機を持っている→匍匐低速移動以外は映る
├→相手がモーション探知機を持っていない→ダッシュorジャンプしても映らない
└→相手がモーション探知機を持っている→匍匐低速移動以外は映る
■センサー妨害を装備(センサー妨害スキルLV3)
└→相手がモーション探知機を持っているいないに関わらず→ダッシュorジャンプしても映らない
└→相手がモーション探知機を持っているいないに関わらず→ダッシュorジャンプしても映らない
■センサー妨害を装備&スキルLV3取得の分隊員が近辺にいる
※近辺の分隊員への共有効果
├→相手がモーション探知機を持っていない→ダッシュorジャンプしても映らない
└→相手がモーション探知機を持っている
└┬→相手がスキル取得なし→匍匐・中腰歩き以外は映る
└→相手がスキルLV3→匍匐移動以外は映る
※近辺の分隊員への共有効果
├→相手がモーション探知機を持っていない→ダッシュorジャンプしても映らない
└→相手がモーション探知機を持っている
└┬→相手がスキル取得なし→匍匐・中腰歩き以外は映る
└→相手がスキルLV3→匍匐移動以外は映る
突撃技能 アサルトライフル命中率向上
アサルトライフルを使っていれば、このスキルが必要なのでは?と思われがちですが、このスキルは アサルトライフルに4倍スコープ (フリーテック4Xオプティカルスコープ、情弱とも呼ばれます)を付けている時のみに、効果を発揮します。
4倍スコープを使っているなら取ってもいいスキルですが、リフレックスやアイアンサイトならば必要ないスキルです。
4倍スコープを使っているなら取ってもいいスキルですが、リフレックスやアイアンサイトならば必要ないスキルです。
狙撃技能 ズーム型スコープ技能向上
このスキルはスナイパーライフル専用に思われがちですが、アサルトライフル4倍スコープにも効果があります。
狙撃技能ズーム型スコープ技能向上の効果は
- Lv1で6%、Lv2で12%、Lv3で26%です(全ておおよそ)
- 4Xスコープと言いながら4倍ではありません
AR4XスコープとSR4Xスコープは性能が異なります
- SR4Xスコープの方が15%程度倍率が大きい
- AR4Xスコープの方が視野が広い(倍率の問題でなく、スコープ自体の広さ)