《大勇者「白き大地」》

大勇者「白き大地(ヘイムダル)」 LEG 自然 進化クリーチャー ビーストフォーク コスト7 パワー7000
□超・マナ進化‐自分のビーストフォーク1体を、マナゾーン、またはバトルゾーンから選び、その上に重ねつつバトルゾーンに出す。
□このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札の上から2枚までタップしてマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、進化でないビーストフォークを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
W・ブレイカー □自分の他のビーストフォークのパワーは+2000され「ガードマン」を得る。
作者satori060


 マナとバトルゾーンの両方から進化素材を用意できる「超(スーパー)・マナ進化」によって現れ、cipによる2枚のマナブーストの後、マナのカード数をコスト上限とした、ビーストフォークの踏み倒しを行う。
 踏み倒しの対象は《隕鉄の魔剣》がお勧め。マッハファイターと無限掌効果を持つファッティで、大規模な戦闘破壊を行った後、巨大ガードマンで味方を守ることができる。マナが足りないのであれば、相手ウィニーの動きを止める《巨人の手斧》も悪くない。

 背景ストーリー上では《白百合の盾/ガッデス・ライフ》が進化した姿とされ、《剛撃無頼メイトリクス》のFTで見られた幼げな口調はなくなり、父親と似た逞しい指揮官へと成長している(進化前とは名前と効果に共通項がある)。

フレーバーテキスト
 悪魔を名乗ろうが所詮は堕ちた天使、我らが獣の作法を教えてやろう……魔剣(ダインスレイヴ)隊、抜刀。 ---大勇者「白き大地」

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月04日 15:18
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|