《天雷奪取 ラ・イール》

天雷奪取(ライトニング・ダッシュ) ラ・イール C 光文明 (2)
クリーチャー:メカサンダー/ナイト 2500
T・ソウル
■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つタップする。
■各ターン自分が最初に使う、またはこのクリーチャーが出たターン次に自分が使うナイトのコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。
作者:焼きナスオ

2023.06現在のルールでは、クロスギアのジェネレートは「使う」に含まれるが、クロスは「使う」に含まれないため、ナイトのクロスギアであっても、軽減はジェネレートのコストのみで、クロスにかかるコストは軽減できない。

コスト軽減のほか、cipで自分のシールド1つをタップする能力を持ち、これは、DMA-09でのT・ソウル持ちのナイト固有の能力である「サンダー・フォース」の起動を補助する。

クリーチャー名の由来は、フランスの英雄ジャンヌ・ダルクの戦友である、15世紀のフランス軍人「エティエンヌ・ド・ヴィニョル」の異名で「雷」の意。

サイクル

一撃奪取や一番隊に似たサムライまたはナイトのコスト軽減サイクル。
それぞれ「使うコスト」や「召喚するコスト」などテキストの差異によるコスト軽減範囲に違いがあり、軽減できるタイミングやパワー、他に所持する能力もそれぞれ異なる。いずれの場合も軽減能力の使用は任意である。
自然文明はブーストが得意なためか、このサイクルが用意されていない。
クリーチャー名 対象 適用 制限
《一番槍 インエィ》 サムライ 使う
《天雷奪取 ラ・イール》 ナイト 使う 次に使うまたはターンの初回
《一番槍 ミトモス》 サムライ 使う
《氷牙一番隊 ガリバルディ》 ナイト 召喚、唱える
《一刀奪取 セキシュウ災》 サムライ 使う、クロス ターン中に1回
《魔光一番隊 アウグスト》 ナイト、 召喚、唱える
《一刀奪取 チュリス一刀斎》? サムライ 使う、クロス ターン中に1回
《爆獣奪取 ベーオウルフ》 ナイト 使う 次に使うまたはターンの初回

フレーバーテキスト


収録


評価

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • クリーチャー
  • 光文明
  • 単色
最終更新:2024年04月19日 07:21
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|