《魔光王機フェリペII世》

魔光王機フェリペII世 UC 光文明 (3)
クリーチャー:グレートメカオー/ナイト 4500
T・ソウル
■自分のシールドゾーンにタップされたシールドがあれば、自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただしコストは0以下にはならない。
ソウルライズ 3:バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のT・ソウルが3つ以上あれば、自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。ただしコストは0以下にはならない。
■このクリーチャーが出た時、呪文を1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。そうしたら、自分の手札を1枚、タップしてマナゾーンに置いてもよい。
作者:焼きナスオ

DMA-09に収録された光グレートメカオー/ナイトのクリーチャー。

サンダー・フォース状況下とソウルライズ3、両能力でそれぞれ呪文のコストを1軽減でき、どちらも条件付きの能力だが、条件自体は比較的ゆるめなので呪文をトータル2コスト軽減できる場面も多い。
ただし、このクリーチャー自体はシールドをタップできる能力を持たないため、シールドをタップするには別のサンダー・フォース持ちカードなどの力を借りる必要がある。

また、cipでマナの呪文と手札の交換が可能なため、ソウルライズの条件を満たせるようにマナゾーンのカードのソウルを調整しつつ、コスト軽減して使用するための呪文を回収する器用な動きが可能。
こちらはマナからの呪文回収・手札のマナタップインとも任意ではあるが、手札からのマナタップインは「その後~」ではなく「そうしたら~」のテキストから続くため、呪文の回収をせずに純粋にマナブーストとして運用することはできない。
逆に呪文の回収のみを行う事は可能なので、手札補充としては充分に機能する。

サイクル

DMA-09に登場したソウルライズ 3を持つクリーチャーサイクル。各文明のサムライ、ナイトに1体ずつ登場した。
文明 サムライ ナイト
《三子の魂 百戒》 《魔光王機フェリペII世》
《アクア剣客 スローニン》 ?????
????? 《魔光蟲 フランチェスコI世》
????? 《赤眼チュリス グリフラット卿》
自然 《森の若殿 タヌ千代》? ?????

関連・参考


フレーバーテキスト


収録


評価

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 作者:焼きナスオ
  • 光文明
  • 単色
  • クリーチャー
最終更新:2024年02月24日 23:18
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|