DMYD-03「アビリティMIXデッキ サバイバー×NEO進化」

の2つが「MIX」され、多数の新規カードを軸に新たな戦術が創出される。
パッケージイラストは《ニュー・トゥレイト》《ボルシャック・トゥレイトσ》
  • 本デッキに収録されたNEO進化サバイバーは、いずれも既存の進化サバイバーをオマージュしている。進化サバイバーがサバイバー単種族なのに対し、こちらは他種族を複合しているが、これは単種族の純粋なサバイバーに進化する途上という独自設定に由来する。よって、命名ルールも非進化・進化双方の面影を残したものになっている。
  • 本デッキ収録のクリーチャーたちが生きる世界は、これまでに描かれてきたどの世界線とも異なる、サバイバーが世界の覇権を握った並行世界である。ツインパクトやNEO進化といった能力に代表される、正史のサバイバーが持ち得ない特性の数々は、いずれもサバイバーの進化の果てに生み出されたもので、正史とは出自を異にするものである。イメージとしては収斂進化に近い。


収録カード
収録カード 枚数
■水文明 (5)
《アストラル・トゥレイトζ》 3
《キング・ムーγ》 2
■火文明 (8)
《サバイバ・ルピアβ》 4
《無礼な刃 ラッシュα》 2
《ボルシャック・トゥレイトσ》 2
■自然文明 (10)
《シェル・ブリゲードγ/漂流大陸の記憶》 4
《マンティス・トゥレイトθ》 3
《有毒類共鳴目 マグノレックスβ》 3
■水/火文明 (3)
《ブレイズザウルスα/伝播する力の波動》 3
■水/自然文明 (6)
《電脳鎧冑アカシック・オリジナル》 4
《カッパ・トゥレイト》 2
■火/自然文明 (3)
《勇猛雷炎スマッシュ・ブレイドδ/急襲する衝角》 3
■水/火/自然文明 (5)
《ドンドン火噴くナウ》 3
《ニュー・トゥレイト》 2

戦略

序盤から軽量サバイバーを並べてリソースを稼ぐ。NEOクリーチャーを含む進化サバイバーを展開して準備を整えたのち、切り札の《ニュー・トゥレイト》で制圧に動いたり、《ボルシャック・トゥレイトσ》でワンショットを仕掛けたりする。キズナプラスキズナコンプでさらなる展開が可能なこれらの切り札で、友軍を増やして一気に優位に立ちたい。

評価

  • あのキズナ能力とサバイバーの組み合わせとは...面白い発想で脱帽です -- シザー・ガイ (2024-01-23 17:56:21)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月24日 13:20
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|