《遊撃師団龍 カチアゲイザー》 (UC) (火) (5) |
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン (6000+) |
■ シンパシー:《遊撃師団》とあるクリーチャー(自分の、名前に《遊撃師団》とあるクリ |
ーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0 |
以下にはならない) |
■ W・ブレイカー ■ パワーアタッカー+2000 |
■ 自分のクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。 |
それが、名前に《遊撃師団》とあるクリーチャーなら出す。それ以外なら、墓地に置く。 |
■ 自分のクリーチャーが5体以上あれば、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッ |
カー」を与える。 |
作者:ゼニスな旅人
Osamuさんの企画
【企画エキスパンション】DM24-IfEX2「天下無双!!オリカ•デュエキングDreaM 2024」参加カードです。
火 コスト5 パワー6000 ガイアール・コマンド・ドラゴンのクリーチャー。
シンパシーにより味方の遊撃師団の数だけコストが少なくなる。このクリーチャー自身も遊撃師団を名前に持つため、後続のコストはさらに少なくなる。
味方がバトルに勝った時、山札上1枚を確認し、遊撃師団なら出すことができる。また、味方クリーチャーが5体以上あれば、味方全員に「スピードアタッカー」を与える事ができる。
遊撃師団を出す能力を発動させるためにはバトルに勝つ必要があるが、このクリーチャーだけではアンタップしているクリーチャーを攻撃できるようにすることはできない。相手のクリーチャーをタップしたり、味方をアンタップキラー化するなどして攻撃先を増やすといいだろう。
相手のクリーチャーの攻撃をブロックしてバトルに勝つことでも、遊撃師団を出す能力を発動することができる。ただし、唯一ブロッカーを持つ遊撃師団である《遊撃師団 ニューイー》の通常時のパワーは1000であり、遊撃師団を5体並べるか、他カードでパワーを上げるかしない限り、バトルに勝つ場面はほとんど無いだろう。
「遊撃師団」を名前に持つが、デッキに4枚より多く入れる事はできない。
関連
評価
最終更新:2024年11月17日 11:51